松田山 平成2年5月 2.
まあおおかたこの人に考えがあってこのようになったかは、、、しらん。。
考えたくないんだが、今回のこの散策というか山登りには由美ちゃんが同行している。
え?戦国武将はですか??
同類の山本尾張大納言隆が名古屋から帰ってきているそうで、、、酒匂川でなんかやるとかやんないとか、、
どうでもいいわ、、
「由美さんに聞いたけども、、由美さんも中学の時に遠足で足柄峠こえさせられたみたいね」
あれか、、まあ児嶋淑子もたいがいな目にあったらしく、あいつの場合は秦野駅から震生湖経由で上大井駅をめざすというとんでもねえ話で、、大学はいる前にアレといっしょに原付でそのコースはしったけども。。。
まあ正確にはちがいますよ
「恭子ちゃんもでしょ? きついねやっぱりここ、、」
のっけからきついんですけどいやまじで、、
うちの、、いま三島にあるスクーターだとたぶん、、エンストこきそうな感じがするんだよな、、
いやまじで。。
「そうだよお~小学校のときはね、林間学校で集合場所が大口の神社でそこから丸太の森まで往復歩きなんだよぉ~ありえないでしょ?」
はあはあ、、そりゃきついだろ? うんいまかなりきついけどさ?
「どおしてまた?」
「せんせいのはなしだとね、、おかねがないって、、、」
そうそう中学のときもさ、、林間学校がね河内川ぞいのキャンプ場なんだけどもね、一度大野山登ってそこから行くのよ、、、帰りは帰りでさあ、、ひたすら県道歩いて谷峨駅めざすのよ、、おにいちゃん。。ひどくない??
みんな貧乏のせいなんや、、貧乏がわるいんや、、、
まあこれな、その年度でコロコロかわるのよ。
どういうシステムなんですかね?
まえに恭子ちゃんにきいたけど、社会科見学で日産自動車いったけどその前の年はなかったっていうんだよね。
で、さらに中学の時に松田で芸術鑑賞祭だかあって行きは山北駅から國鐵、、JRか、、で松田駅まで行き、帰りはなんと徒歩!
んなアホな、、、
体力つける!とか脳筋バカ教師がそういうアホなことに走っているのかそれともマジでカネが足りないのか?
なんだよな、、
恭子ちゃんよ、、、なんだかなあ~だよ、、
「せんぱ~い!きゅうけいしますぅ~」
そうだよな、、休憩必要だよ?
「あにょねおにいちゃん、恭子ちゃん生徒会はいったからね。れいのけんは大丈夫だよ、、、おにいちゃん来年教育実習にきてねぇ~」
布川麻衣に井原恭子というのが生徒会に入りたいということを伝えたら一発でとおったし、、
理由は聞かなかったんだけどもね。
あとは、、田村の件だけど。。。。児嶋淑子に言ったら、、、
「あの人嫌いなんです、、いじめないでください」って、、
ちなみに、、よしみちゃんも「しんじ、、関わりたくないけど?」で終了、、
嫌われているんですかね田村ますみって、、、
その件でなおちゃんに聞いたら「あ~どういっていいのかなあ、、自称お嬢さん?」
うん、、あやのちゃんも同じようなこと言っていたけど、その自称お嬢さんにはめられたのが、、、
田部井綾乃なんだよな。
千石陽子とも話したけど、、さすがに暗殺とかはなあ?
まあ、、あやのだけど、、上大井にいたのは小学校3年生までだから接点はほとんどない。
というか、、よしみのほうが接点ありすぎて、、いまもだけどあやのちゃんが、、たまに泣かしているし、、、
あんたらなあ、、、
きゅうけいしゅうりょお~~
へいへい、、あんまりダラダラ休憩すると逆に動けなくなるんだよな。。。いやほんとマジで、、
歩いていると猟期の看板があり、猟銃を用いた猟が行われるので十分注意と、、
あ~まず、、今回、熊よけ鈴やラジオもってきてないじゃんか、、アマ無線機と市民無線あるけど
そおいうのには役立たずやん、、、
よ~くみると、鹿の糞がころがっているんだよな。。。
たしかこの辺も熊でるんだよなあ、、丹沢だしね、、ここもいちおう。。