来年のいまごろは、、、平成2年4月
連休前投稿です
連休中 祝日の日 は投稿なしとなります。
こじらせてgo!
さくらもすでに散って五月の声も聞くとある日曜日
小田急線秦野駅からバスに乗り、以前初詣できた出雲大社相模分社さんに来ています。。
はあ、、5月の連休は、、、湯川さんのリクエストで松田山にある最明寺史跡めぐりだそうで、、
大井町のそれじゃだめなんですかね?
「しんじ、、、このまえ恭子ちゃんに"ごほうび"あげたんだよね、、、というか、、はじめてもらったのよね?」
・・・・・・
「あやのちゃんに帰ってきてちゃんと言いました、、、、」
まあ、、許可したわたしもなんなんだろうか。。。。結構前から恭子ちゃんには言われていたんです。。
それと、、恭子ちゃんも"羽根田伸二"をしっていまして、、しんじいや伸二があの児嶋淑子の取り巻きに襲われていたあたりで、井原のお家に養子入りすることもでていたそうで、、、
となった場合・・・恵さんではなく恭子ちゃんと、、、
で、わたし。。なにかしんじには後ろめたいものが大学入ってからあるのよね、、、
たまにしんじによくわからない理由で泣いたりあやまったり、、、最近はなくなったけどね。
淑子ちゃんについては・・・まああれです、、淑子ちゃんの変態行動をどうにかするためでした。。
まあほんと、、しんじの自転車でさあ、、最初みたときはもう。。。
こいつ・・あかんやつ、、、っていうより、保護しないとこいつ酷い目に遭うって、、
で、しんじもことを保護者にしたんですよ。。
なんでですかね?
そしたらまあ、、よくわからない過去があると、、、で、勘違いした田舎のおぜうさまで男からかっていたら、、、って。
あ、、100%淑子ちゃんがわるいわけじゃなく取り巻き連中ね、、しんじもその被害者で。。
しかし、、淑子ちゃんとの関係、、どうしますかね?
まあ。。川越政恵さんの"彼女さん"ですからね淑子ちゃんは。。。
「しんじ、、、それはいいとしてじゃなくて、、恭子ちゃん、おにいちゃん離れさせないとだめだかんね?恭子ちゃんかわいいけどさ、、その・・いとこどうしは結婚できるんだし、、だめだかんねっ!あやのちゃんだけだよっ!
おへんじ!」
「わかってますって、、、淑子ちゃんとの関係もどうにかせんと・・・」
「あ、、それはいいです、、でもちゃんとしないと・・後ろから刺されて狩川におとされますよ?そのときは、、あやのちゃんも手伝います」 にゃあ~ん!
ぐぬぬぬぬ、、、あやのちゃん、、主犯はあんたか!
というか、、どういう意味ですかね?あやのちゃん前にもへんなこと言っていたね。。
「はい、そうならないようにしますから、、、」
「ちゃんとしてくださいね、、お母さんからきいたけど、、しんじのお父さんも大概だったそうで!」
ううう、、、痛いにゃん、、まあ京香さんと中学の段階で婚約させられてその反動らしいですが、、
昭和から平成になる区切りのような昭和64年にあやのと初詣にここに来た。
それ以来じつは来ていないのだ。。
卒業旅行とかなんとかとかでバタバタしており、、
今回ここ来たのは、、結婚式の下見です。。
あやのちゃんの希望で出雲さんです。
三嶋大社さんも候補だったんですが、やはりこっちがいいと。
入籍は自分の誕生日があやのちゃんよりあとなので、、自分の誕生日以降の吉日ですが、式はうちわだけで そのうちわというのが、、、
「しんじ、、しんじとえっちしたおんなのこ全員よぶの?ん??」
というか、、あやのちゃん。。以前さあ、、あんたら俺にひどいことしませんでしたか?
しばらく動けませんでしたよ?この身体でもさ、、あんたら・・
「、、、あなたのおともだちでもあるでしょが、、、というか・・・あやのちゃん、、なおちゃんのこと"おしおき"しませんでしたか?」
、、、、、、にゃあ~えへへぇ~なおこちゃんのおっぱい!にゃあ~きもちいにゃあ~
「ああああ、、、そっそそそそそ~いうことも、、、こほん、、まあいいでしょう、、あと1年ぐらいね、、あやのちゃんのこと、、おねがいしますね、、しんじ!」
、、あやのの過去、、、関係ないよ。。あやのちゃんはあやのちゃんだし・・
ただ、、完全にあやのちゃんが思い出したときのことを考えておこう、、
まあそのあたり、、、あの千石陽子も、、
「あやのちゃん、、いきましょうか?」
「うん!」
まえにも来たんだけども、、結婚式 とりあえず20名程度で あばうと50万。
うん、、高校の時のアルバイトと、いつぞやあやのちゃんに京香さんが渡したので足りるおKおK!
お祝いである程度、、、回収できますね。
「あそこで式挙げるんだよね」
とお社ではなく。。。右側の建物、、、
ちとちがうぞあやのちゃんよ?披露宴はそちらかと。。。
挙式はお社の方だよ?
式についての説明を聞きあばうとな見積もりをしてもらった。
予想通り、、、50万ちょい。
時期だけど、来年の節分あけがいいのでは?というのが雪乃さんのお話。
成人式おわったあとですからね。節分すぎて新年みたいなものですので。
予約については、、5月ぐらいにいれるということで。
お参りしてその場を離れました。
さすがに徒歩でこの場所から震生湖行くのは、、、、とおもったんですよ。
そしたらさあ、、、
「ねえしんじ、ここから震生湖って1時間ぐらい?」
まじですか、、あやのちゃんよ。
ということで、、近くでご飯を食べてから震生湖入り口から上がっていきました。
ここってたしか、、淑子ちゃんと原付で。。。でしたね。もう一年ちょいですかぁ、、遠い目・・・
「しんじ、、ちょっときついわね、、、」
「きついでしょ?」
「うん、、はあはあ、、、まあ大雄山よりキツイかも、、、」
そうでしょうね。。そんなこともありましたね。。
横田さんが奥の院でやらかしてくれました。。。
千石さんにこともあろうか、、、市民無線機つかって告白。。
標高600mぐらいあるのでよく飛びました。。。
あとでその話が市民無線界隈でいろいろと、、、
まあめでたく、おつきあいされていているんですが、千石的にどうなんですかね?
いえいえ、、千石家のルールみたいなやつです。
でもまあ、、あの二人 南足柄の千石姉妹 ですが、千石陽子とかとはまあ違うんですかね?
おなじ千石でも、、、河口くん?
あれも。。。千石のはしくれだそうですが、、
「あやのちゃんもうすこしだよっ!」
「うん!」
たしかこの時期は、、、秦野行きのバスが休日あったはず。。。
これないと、、、ハイキングコースで渋沢駅まで歩きだぜ、、
ようやく到着し目の前に大山が目に入った
バス停行って確認、、、おKおK!16時か、、まあいいか。
「うわああ~~~~すごい!たんざわ!いつもみていたのとはちがうねしんじ!」
そりゃまあ、、あの辺だと西丹沢だからねえ、、
*北工の校歌は 富士 丹沢 箱根 と入っているが、西丹沢だかんね。
伊勢原や秦野の人に言わせると大山が丹沢で以下略、、、
「すごいね!じゃあ下におりようか?」
「うん!したにおりよう!」
ここからが難関です、、、
すごく急なんです。。。階段にはなっていますがね、、、
「うううう~しんじぃ~おんぶしてくれませんかね?」
むちゃいいやがるし・・
「あやのちゃん、、、ひっくり返って怪我してもいいのなら、、」
「あ。。。ごめんなさい、、」
ゆつくりくだって行き、震生湖の湖面があらわれ
「うわあああ~すごい!こんな所あったんだ!写真撮らないとしんじ!」
今回もニコンFEをもってきておりあやのちゃんを撮る。
かわいいよあやのちゃん!
と震生湖のフチ沿いに歩いて行くと、、、
「あ!君は、、」
「あっ! 横田さん!」
現在牧田精機・システムユニット開発にいる横田勇さん、、
釣りやっている・・しかもフナ、、、そんな趣味があったとは!
「おひさしぶりです、、、あれ、、理香さんは?」
あ~
「理香ならいま買い物いっているし、、、おれが以外だろ? 実はな、、理香のじいさんにフナやれと言われてね、、」
まじかいな。。。
「いがいとおもしろい、、、あれ君たち今日はどったの?デートなのはわかるけどさ」
「けっこんしきじょう見にいずもさんいってきましたぁ~」
「あ、、、そうなんだ、、、ってまさか歩いてきた??」
ええ、、、あやのちゃんが行きたい言うので。。
たいへんだったねえぇ~~~
ええ、、
「、、ですか、、あ・・・理香経由で聞いたけどもさ、、お嬢様と牧田精機のことでなにかあった?」
理香さんよ、、、てえことは、、宏美さんもですかね??
「いいんですかね、、設計部の人に言って?」
「はあ、、おれも千石のはしくれになるし。。ことしの冬結婚します。。千石になるんだな、、これが」
あらま。。。すなわち、、、ですね。
ということで言える範囲のことを横田さんに言うと、、、、
「ああ~総務の山口さんに呼ばれてなあ、、丸山伸二の先輩よね?って まあ高校卒業してからはあんまつきあいないけど、、とは言っておいたけど。。。きみどおするの?」
加藤めぐみ、、、、あんたなあ?
「まようところです、、そうだ。。横田さん組合活動とかやってます??」
「文化委員、、、なにか?」
にやり、、
定期的に技術棟の組合事務所には?
行っているけど・・・聞きたくないが、、羽根田伸二というのは?
ええ、、じぶんですわ・・
そ、、そうですか、、じゃあじぶんより。。。
それ、、いわないでくだせえ、、横田さん、、言いたいのは。。
「陽子お嬢様の力になって欲しいです 自分はどうするかは、、、ですよ、、」
あと、、ながらく委員長とかやっていた鳥嶋の机とか資料とかチェックしてください。
"なにか"埋めているはずです。
ま~ためんどいことをさあ、、、千石のはしくれになるからしょうがないか。。。
「わかったよ丸山君、、ということは。。牧田精機にはこないんだね?」
「まだわかりません、、、来年の3月に 千石三姉妹に。。」
千石三姉妹、、ねえ、、、いまいちよくわからんがさぁ、、
とか横田さんとお話していると、、、
「あら!めずらしい丸山君に、、綾乃ちゃん!」
にゃあ!
「理香さん!おひさしぶりですぅ!ことし結婚されるんですって??」
「そおだよぉ~ あなたたちは?? 来年??」
「はい!」
うわああ、、あやのちゃん。。しあわせそう、、、
それと、、千石理香さん・・・陽子に似ているけど、、どう言っていいのだろう。。
まもりたい・・あの笑顔、、
*神奈川県立小田原城北工業高校 の校歌の一部、、統合でどうなるやら・・
宇宙の世紀うんぬん・・・もどうなるね? 創立年はガガーリンがどうのという頃にこれはすごいんですが、、ガンダムもびっくりですわ、、というか初代校長がガチの東京帝大卒だし、、教師も旧帝卒多かった。。自分たちのころもですが。。
https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-104.html