MD2モータードライブの樹脂ギアはヘタレるのよ。。金属ギアにしてね 1.
デジタル簡易無線を毎年今時期になると欲しいと思うのだが、、
拗らせてGO!
そもそも、、なんでこうもまたこじれたんだか?りゆうがわからない。。。
ただでさえこの身体になれるのがやっとなのになぁ、、若いのはいいんですがね?
たまに脳内でコンフリクト起こすので、こじれるのまじでかんべんしてほしい・・・
のだが?
ムリだな なんだな ああ、、
ほらほら・・デムパが、、てをふっているぅ~~
3度目の赴任は上海だったのだが、、
「ごめん。。わたし今回もついていくこと出来ない、、なんでいつも、、しんじくんなの??
こんどは営業じゃんか。。明石にいかなければ、、」
どういうわけか・・しかも営業ということからしてわからない。。
その前に明石の営業所に行かされたのがそもそもの・・
こりゃ厄介払いですかね?
そう思っていったんだけど、、まじ最初の1年はきつかったし。
とりあえずマレーシアいたのでマレー英語・マレー語・北京語・広東語はどうにかしていたので、
言葉はどうにかなったよ。慣習の問題ですね、、あと営業。。
2000年頃の上海駐在は天国だったと言うけど、2010年代半ばとなるとそんなことはない。
3年目あたりから精神を病みだしたけどほかの駐在員には見せないようにごまかしていた。
恵から電話あったけどそういうのをずっと隠していた。
子供の進学の話とか相談に乗ってあげてはいたのよ。。。電話だけどさ。
そんなあるときだった・・・ありゃたしか・・・
「あ~次、、この文章の英訳を丸山くん!訳して読んでみてっ!」
つんつん!
「伸二!あなたよっ!」
あ?ああ、、
この場合、自分たちが判断するには難しい状況におかれておりました。
これか。。
「在這種情況下,我們很難判斷」
「はい??いまなんと?」
「所以、、あ!北京語だわ。。In this case, it was difficult to make a decision.
でいいですかね?」
伸二、、大丈夫??
「いまの北京語なのね。。。英訳はそれでいいと思うけど、、マレーシア訛りなのね。。
中学生の頃マレーシアいたからわかるけどさ。。まあいいや、、」
伸二・・あなた、、
その日のお昼ご飯
「伸二、、いっしょにたべよう!」
おっじゃましまぁ~す!しんじぃ~あやのおねえちゃんとご飯だよぉ~
あ、、
あ?
「綾乃おねえちゃんはお引き取り願いたいのですけど?」
「どおしたの?いつもは三人でいっしょに食べているのに??」
まあ、、そおなんだけどさあ、、
あのね綾乃ちゃん・・
「伸二がおかしいの、、」
「前からでしょ?」
「ひっどおぉ~い!あなた、、な関係のくせしてひどいわね。。まあいいや、、そこどいてっ!
綾乃ちゃんここ座って」
ひどいことするなぁ、、地上げ屋ですかね??
朱美が今日の英語での奇妙な行動についてあやのに話す、。、、
英訳しろって言ったらなぜか北京語で話したのよ。。まわりはぽか~ん!だよぉ~
ほお~なんで朱美ちゃんはそれが北京語ってわかったのかしらぁ?
ぐっ、、あのね・・綾乃ちゃん、、
「わたしね、、どういうわけか北京語。。できるのよね、、」
ほえ?
しんじのわけのわからないこと理解しろってのが難しい話なんだけどさ、、あなたまで?
しんじからきいたけどさ、、恵さんって最初の北米勤務以外は"伸二"といっしょに
行っていないのよね?
で、なんでこいつがわかるのか? う~ん・・
「「ってしんじ!なにご飯食べている!」」
「ん?いいじゃんよ・・朱美、、あやのいいかな?朱美にあの話をして。。」
はあ、、どおですかね?
まあ、、これでしんじのことおかしいやつだと思ってくれれば"しめしめ"だし、、
「どおぞごじゆうに・・・」
え、、なによ???
じゃまあ、、
「今週の日曜日、、うち来て!あ、、朱美のところでも。土曜日の午後はなおちゃんの
家庭教師だからさぁ」
「行きますっ!!おうちデート!」
勝手にして。。やだもう。。
よんでくださってありがとうございました。
静岡のテレビ放送を受信しようかと考え中、、
なんでまた?
なんとなく、、
初島送信のデムパが大井町で受信でけるそうなので、松田山に反射したデムパを
ひろえば、、と。
世の中には10ftのパラボラアンテナで地デジを受信する方もおられます。。
10ftといったらあなた!直径3mですよっ!
うらやましいですが、、、
問題は東京MXだなぁ ぼうよみ
ではまた DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"




