表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
223/705

北工卒業式 平成元年3月1日  瀬戸佳美の愚痴

本日はもう一つ投稿します。


"晴れた日には"で2年生だった高橋が意味深なことを送辞で述べて問題を起こしますが

こちらでもやらかしたみたいですね・・という設定です。


こじらせてGO!

卒業生答辞は生徒会長の高橋ではなくて、、、なぜかあたしになったのよねぇ、、


「瀬戸さん、、変な役になっちゃったねぇ~ 本来ならば元生徒会長の高橋君だとおもうのだけど、なんでだろうねぇ~」


まあ。。なんだろうか、、主席はどうにかわたしがいただきました。点数はさほど差がなかったというのだけども、、

あたしが答辞を述べることになった理由とは。。


2回目の登校日を欠席したからなのよ。。


受験が終わって気が抜けたのね、、、熱出してしまってね。インフルエンザじゃなかったからよかったんだけども、、

 熱出してね、,伸二の声が聞きたくなって・・伸二のところに電話したらあのろりっこ(綾乃)が出たし、、あのろりっこ(綾乃)の話だと。。なんか鴨宮にでかけたとかで、、

うう。。なんで鴨宮なのかしらね?

あまりろりっこ(綾乃)の声聞きたくないわぁ・・・


どういうわけかあたしが答辞を述べることが欠席裁判できまってしまい、、

ついでに同窓会、、北工会平成元年度デザイン科クラス幹事もめでたくあたしが。。

さらに、、クラス代表で卒業証書受け取り役。。


完全にトリプル役満ですわ、、、


どうしてこうなった?

羽根田伸二いじめていた罰なの???

伸二ゆるしてくれた・・・・のよね?


たぶん、、丸山伸二≒羽根田伸二だからさあ、、


うちの高校は登校日が3回ありまして、最後の登校日が卒業式のリハーサル、そのあと有志での演奏とかやるのよね。


演奏だけども・・さすがに伸二のこと呼ぶの無理かなあ、、、といまの生徒会に聞いたら、、「あの南高の丸山さんですかぁ?いいんじゃないんですかね?どうせあのお方今後も北工に出入りすることになるらしいんで、、まあせんせいに聞いておきますね」


はい?いまなんと??


いえね、、なんか神奈川県のプロジェクトにオブザーバーで参加が決まったらしくてね、、


なにやっちゃってんのよぉ~丸山伸二ぃ~


で、、さすがにゲスト参加は無理だったし、、そりゃあねえ、、


卒業式


なんなんですかね、、、どういうわけか、あの羽根田伸二ならぬ丸山伸二に

ここであってしまうとは。。

というか、、わたしって・・両方ともいじめていたんだよね、、


ほんとうにごめんなさい、、


というか、丸山伸二って本当はここに来るはずだったみたいね。

それをあのろりっこがなんだかんだして、西高行こうとしたら閉め切りで二人とも二次募集で南高って、、なにやってんのよ。。


あ、、あたしの番だわ。。証書とってこないとね。


大学の方は、、たぶん受かっているとは思うのよ。

共通一次ならぬセンター試験もまあ大丈夫でしょうな点数だったからね。

あの元生徒会長は旧帝受けたのよね、、、

受けようと思えば受けたんだけどさ、受けて受かったらでうちのジジババうるさいからなぁ~ もうそういうのもイヤなのよ。

安江ちゃんが日大三島受ける予定だから静岡にしたのよ。

伸二もいるから、、綾乃(ろりっこ)か・・


とりあえず、、デザインでは入賞したけどその世界ではこれ以上は無理かなぁ~っていう感じはしたし。やりたいことできたからそれでいいのよ。

あとは、、うう、、丸山伸二、、なんであの綾乃なのよぉ~


いまの生徒会長の掃除、、送辞が終わり今度は答辞となるのだけども、、


思い出した・・高橋が答辞を述べない理由って去年の卒業式になにかやらかしたって聞いているのよね。その日あたしは熱出して休んでいたからよくはわからないんだけど、

その内容がちょっとまずかったとかで。。。政治的に、、

高橋よ・・いくら叔父さんがここで退学になったからってその報復はないだろ?

その叔父さんいま現役で県会議員やってますが。


とはいえ、、たぶん彼は地盤を引き継ぐことはないとおもうのよ、、

逆に理香おねえちゃんじゃないですかね?


そういうことか、、で、主席のあたしがですか。。

やっとわかったわ。


テンプレ通りの答辞を読み上げ

校歌斉唱、卒業生退席とまあ普通通り、、、


教室に戻り

「瀬戸さんは大学受かったら三島に住むの?」

「そうだよぉ~ 親戚のおうち。で、そこから静岡まで通うの」

「新幹線?」

「なわけないでしょっ! 妹がね来年日大三島受けるから三島に住むことにしたのよ。ある人に相談したらそうした方がいいってね」


ある人ねぇ~


「ねえ、、ある人ってあれですかあ~ 北工祭のときに唄ったひとですかぁ~ ひゅーひゅー!」


ううう・・

「顔真っ赤なところは、、そうですかそうだったでんすかぁ~」


否定はしないわ、、

まてや、、聞いた話しだと、、二十歳になったら入籍って言っていたわね?

それまでは・・にゃあ~


「キスはしたし、、」

ええ、、しましたとも・・わたしから。

あと・・大人のキスもね


「きゃああ~~えええ! じゃあそのさきわぁ~~」


う、、よけいなこと言っちゃったわね・・


「まだ、、、だし」


「だしって・・佳美ちゃん、、にゃあ~そうなんだぁ~」

「あ、、でもあれでしょ?たしか・・あのステージにいた佳美ちゃんみたいなのと。。って聞いているけど、、、ええええ?奪っちゃうつもり??がんばってねぇ~ 討ち死にしないでねぇ~ 」


そういうかぁあ?ひどい言われかたね、、

ええ、、あきらめる時間じゃないわね。


記念品をもらってから帰るのだけども、お家には帰らずにそのまま直子ちゃんのところなのよね。企画したのは。。あの児嶋淑子ちゃんだけどさ。


伸二のこと問い詰めないと、、


よんでくださってありがとうございました。


今年奥州市に行くのははじめてです。

水沢江刺駅の発車メロディは大滝詠一ですね 旧江刺市出身。


あの辺の田んぼ、、半径200m以内民家等ないところが多いのですよね

いえべつに、、


では


DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ