表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
213/705

昭和64年の正月 3.

ことしのJARL QSOパーティーは46QSOでログ提出です。

80m,40m,30m,6m,2mの5バンドですが、なんかおかしい。。

おかしいのはアンテナチューナーなんですがね。。TS690V/Dでパイマッチチューナーが

うまく調整できない、、FT817NDだときっちり落とせたんですがね。


こじらせてGO!

昭和64年1月2日

翌日、秦野の出雲さんに初詣。

自粛ムードとはいえ、初詣客はそれなりにいるけど、

屋台とかは少ないね。

なぜかそこに横田先輩と、理香さんがそろって鳥居をくぐって出てきたし、、、


あ!

あえ!


「あけましておめでとうございます ごぶさたです」

「こちらこそぉ~あけましておめでとうございます~」


ところで、、きみたちは受験生なのにいいのかいこんな所にいて??

いえいえ・・二人とも推薦決めていますから。


どこ??


静岡、、、


まじかい!


ええ、、


「すごいじゃない!ふたりとも推薦で国立!しかも、、ねえ~おしあわせにっ!」

てれますね、、、

あやのちゃん・・顔真っ赤やん、、


「ところで、横田先輩は就職先はどこなんですか?」

「ん~厚木というか愛川町になるのか、、の牧田精機だよぉ」


なんと!牧田精機かっ!


「ほんとですか?」

「えええ?なな??」

「いやあ、、大学出たら入りますので・・4年後よろしくです」


でわでわぁ~


横田先輩たちはお参りを済ませたのか、バス乗り場の方に歩いて行った。


まさか、、、ここにきてなぁ、、

にゃあ~


「しんじ、、わるいかおになっているよ・・・ここではそおいうのやめようね?ん?

はいおへんじ!」


「はい、、あやのちゃん・・」


「わかればよろしい、、で、ここからどこいくのかな?」


ちょっとまてや、、ここ来たばかりじゃんかバカなんですかね??

へたにつっこむとあとが怖いので、、あれ?

それって、、、まあいいや。。


「うん、お参りしようね?それと、、その横にある式場をちょっとみていこうか?

たぶんあいているとおもうから」


「うん!行こう!」


お参りをしたあと、、隣の式場の方に。。


そのときあやのが、、

「こんどはちゃんと式挙げたいね。。」

と意味深なことを言ったので


「あやのちゃん、、いまなんと??」

「えっ?えっ?あ、しんじは恵さんとちゃんと式あげなかったんでしょ? だからそういったまでよ,,あ、恵さんが歩いた道・・行こうね」


なに焦っているんですかね?

これ以上突っ込まないでおこう、、


「うん、、うちもだけど・・あやのちゃんの両親も二十歳に入籍しろって言っているんでしょ?」

「うん、、それはいいけどさあ、、役所に届け出だけじゃいやだよぉ~大きな披露宴とかしなくていいからさぁ、、あけみちゃんとかなおちゃんとかあの辺よんでしたいね、、」


小規模で。。う・・60万かあ。

 どっどうにかするしっ!

この時代ならアルバイト高いし。

 学費は国立だから学費満額だしてもらえた。

 家賃だけど幸い、、この辺は望月さんのつてでお安くなっているけども。。

 家賃はウチがもって光熱費は田部井家、食費は折半ということで手打ち済み。

すなわち、、食費とか以外自分でどおにかせえということですね。


ってことは、あれか・・式代は、高校の時のバイト代がほぼ満額残っているから、、

まあそれ当てればいいわけでして。


あとあれか、、あやのが持っている例の。。出世払いがどうの・・

いかんいかん、、あんな怖いお金手をつけられません。。

出世払いの定義がわかんないけどさ、、うまくいけば踏み倒せるよね?


でも、、なんで式挙げなかったんですかね・・・

これがまあ不思議っていえばさぁ、、、カネなかったわけじゃないんよね。。

出産費用も実のところ恵がある程度貯めていたし、会社からの補助もあったしな・・



義母と義祖母はいい人だったんだが。

まわりがなあ・・うちが連帯保証人でかぶり社宅から出られないことをグダグダと言っていたのは間接的にしっている。

両義父母も朱美も気にするなと言ってはくれていたし。

義父は集団就職で山形の酒田から出てきて北工の定時制でているんだよね。

問題は、、女優までだした佐藤の本家ですね。


なるほどねえ、、

たとえは悪いのだけど、恵のおうちはいわゆる一般的町人Aである。持ち家でそこにずっと住んでいる。だがしかし、うちはいわゆる流れ者でなおかつ社宅住まい。。さらには父親の判断ミスで実家の連帯保証人になってしまい・・案の定飛んだ。

さらに母親のご実家もぐずりまして・・

結局、両親持ち家持つことは出来ずじまい。

 恵の家はおつきあいを認めてくれたけど、やはりまわりがうるさかったんだろう。

普通の親なら、ちょっと引いてしまうだろうな。。あの家庭は問題あると。


それと、、恵の妊娠だが・・


恵は同棲する前から、


 こどもつくるのは、、その、、しんじくん学位とれて入籍してからね・・

それと、、教員免許取るべきだよ!


と言っていたのだが、

たまたま避妊せずしまして、、というか恵がそれをのぞんだ・・

教員免許がとれ学位確定直後に妊娠がわかり、、

つまり恵が強攻策にでたということか。

既成事実つくれば逃げ切れる!と踏んだのだろうね、、


それがのちのちに・・か。。

いま考えてもしょうがないだろう、、あやのとのことを考えればいいんだよね。


1月7日 朝おきてテレビをつけると。。天皇が崩御したと報じていた。

外は深い霧に包まれた天気であった。

昭和という時代が終わったんですね、、、


これでじぶんは2回目なのだが、、


ということは。。


同じことが今後起きるわけだ。


さて、、羽根田、、いや丸山伸二くん・・


ここからが本当のNewGameだぜっ!


よんでくださってありがとうございました。

お正月の交信数100超えでした。

全部FT8というのはどうしたものですかね?


ということで では

DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ