表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
208/705

大仁技研製作所 昭和63年12月 1.

あけましておめでとうございます、、


新年早々怪文章じみたものを、、


ことしもこじらせてGO!


羊として100年生きるより、ライオンとして1日を生きたい

ベニート・ムッソリーニ


・・・・・とくに意味は無いです。ねこになって恵さんの膝の上ですごしたい、、


年の瀬なのだがやはり史実通り、、というか、全体的に自粛ムードとなっている。

あちら同様に自粛という言葉が流行っている。

 *とある自動車メーカーのCM演出が不謹慎とか言う理由で、ほかのものに差し替えられたりと。

昭和帝の崩御が近いのだが、、


 やはりこれから同じことが起こるんですね。


大仁駅でいずっぱこを降り、いまから33年後に"読売巨人軍長嶋茂雄ランニングロード"と名付けられる狩野川の土手をあるいて、指定された場所に行くのだけど。。


まったく・・千石ゆきさん、、あなたという人は・・・


本来ならばそっちじゃなく、狩野川大橋の方じゃないですかね?


え?そっちじゃ目立つ?

どおですかね?


というか、これから、期末試験なんですけどさあ?来週ですが、、


あん?大学決まっているしそれと


「べつに順位なんてあなたは関係ないんじゃなくて?」


あのね、、大ありだよ

おいおい、、女の子何人もいてぜんぶ"おてつき"しているクソリア充は

本来ならば素行不良で社会的に抹殺されますよ?

この時代なら・・除籍退学ですぜ? 本来ならばさ?


成績 模試や統一試験だよ が下がれば転校させられ自分の好きなことができなくなる、、っていうのもおるんやで?

あなたのお身内にいずれなるのだがね、、

はい?瀬戸佳美のことだよっ!

うちに電話かかってくるとなぜかあやのが出て、

 ”この番号は現在使われておりません”

とかまあ、、いけずなことしてな。


最終的に、、非公式だけどその田部井綾乃と婚約しましたがね。

抹殺されんように、、、入学時点からいままでトップクラスを維持してきたんじゃんか。

表向き品行方正、、、まあ校内であけみやあやのとキスしているのなんどもみられていたが。

しまいにゃああやのちゃんお姫様だっこしたあげく、反省文と奉仕活動させらたのはまあ、、若さ故の過ちだよ。


 いや、、当然のことさ。。。なにがさね?


まあ奉仕活動といえば、内申点の関係で生徒会活動という奉仕活動をしまして、、

あと、アマチュア無線同好会つくったし。

なんかしらんけど、神奈川県の・・・よくわからない、、来年の5月ぐらいから準備委員会ができるのか?


と、、狩野川の土手を修善寺方面に向けてトボトボと歩いているわけだ。

で、今日は土曜日 また休みましたよ。


べーつーにぃー最初から皆勤賞を狙っていたわけじゃあありませんの。


今回は自分だけ休んでここまで"いずっぱこ"のって来ましたよ。

最初三島まで迎えに、、とか言っていたけどさ


 いやいやいや~お気持ちだけで

と言ってやんわり断りましたよ。


 **日産プレジデントでお迎えなんて、、ちょっとな・・

 三郎君の車は、、メルセデス560SELだよな?この当時。。。




で、今日はあやのちゃんとは一緒じゃないです。

なんかぶーたれていましたが、


「あやのちゃん。。暴走するとでも思っているのかな? さすがに暴走はできないよ、、なにも形がないんだし、、ね」

うん、、、


ということで、やってきたのは・・

大仁技研製作所と書かれた建物である。


こちらが創業の地で、あちら大仁大橋の方は昭和45年頃まで大仁技研製作所を名乗りその後わけあって牧田技研となったわけだが、

おもしろいことに牧田家と島田含む千石家との間には姻戚関係はないのだ。

厳密には、、しらんけどね。

狭い街だからね?


 まあ、牧田三郎と千石陽子がじつは仲がいい、、


社長になる前というか牧田精機に入る前はちょくちょく米屋に来ていたという。

姻戚関係はないのだが、、叔父と姪の関係みたいだそうで。


陽子ちゃん曰く、


 「三郎君はそもそも、、、牧田精機に入る気なかったよぉ~ただ・・お兄さん自殺してね、、あと、そのまた上が逃げてね、、まあ、、俊介さんは。。優秀だけどさあ、、千石だったらまあよかっただろうけどぉ、、」


とかで、、

まあ、、しらんわ。


もともと牧田精機創業者牧田翁の出身が修善寺で、大学卒業後しばらく大仁技研にいたというのだ。


まあともかく、、なんかなつかしい気がするし。。


いやなに、、住んでいた所だよ。。社宅は会社の中みたいなところにあったんだよな。

厳密に言うと違うんだけどさあ、、


綾乃やなおちゃん、、とは近かったのだが。。やはりそこはなあ。

あの瀬戸佳美には、、そのことでいじめられていましたが、こっちの世界でも・・らしい、、のだけどさ。。

山北にいる井原恭子ちゃんに聞くと、***やはりそういう傾向があり、社宅・町営・戦災・母子家庭の子供はいじめられやすいと。

そういういじめがゆるせなく、裏で〆ていたそうだ。

その子供が悪いのではなく親もしくはその親が子供にいらんこと吹き込むのが、、だな。


こっちの世界だと、あやのも小学校3年まで上大井の社宅に住んでおり、年度替わりのあたりで和田河原に引っ越したことになっているんだよな。


さて、、お偉い人たちとおはなししますかねぇ 


羽根田伸二として


*日産セフィーロ 井上陽水のアレ  不謹慎だということで。。

そのほかイベントも延期となったのが・・


** この当時の日産プレジデントは重厚感あふれる車だったのだが、、そのあとのVH45積んだJG50あたりから、、

250ソブリンはいいですね。



***まえにも書いたけど、子供はそんなことはしらんのよ。最近は公営の住宅もデラックス仕様になっているけど、昔は訳あり者の。。とかいうイメージがありまして。。



よんでくださってありがとうございました。


明日はアマチュア無線の賀詞交換会 ニューイヤーパーティーですね

私はめんどくさいのでFT8で出ています。


おいおい


では 本年もよろしくお願いいたします。


DE JI1QAU ex KJ7HHH

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ