表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
198/705

北工祭再び 昭和63年11月12日 2. 欠席裁判

1月7日にフォートワース行きとか言ってやがる、、、

まじで無理やろ・・かってに決めるなよ。。

フライト確定じゃないけどさ。。


こじらせてGO!

はい??


卒業生、、OBに立ち上げスタッフに・・って?

いまのところ・・ウチの方にはそういう話はないんだけども、まさかなあ?

こっちにふるなよな布川よ?


あ、、、もうすでにここにきた時点ですでにお寿司か。。


お~い、、布川よ。


「まさか、、このおいらも含まれている・・・のかな?」


こくり、、


「なにを考えているんですかね?」

「こっちが聞きたいし・・」


はあ、、まいったねこりゃ、、


「そういえば・・同じ大学になるけど学部はちがうけど青木ゆかりさんは?」

「逃げたし、、」


やだもう・・


「てことでさ、、一番近い君がそのあれでそれだっ!まかせたぞっ!」


Oh!なんてこったい。。


ひでなあ、、、こなければこないで欠席裁判だぜ?


たしかよ、、北工の時さあ、、3年の自由登校のときの登校日、前半か後半のどっちかを欠席したんだよね。でね、、いつの間にか同窓会のクラス幹事になっていたんですよ。。


ひでえ、、


たださ、それ知ったのがね、北米から帰ってきて連絡先である大井町の佐藤家に北工同窓会からお便りが。


まあ卒業生の講演ということでね。高橋にやらせろよ~といったらここの講師、、専攻課程と兼任、、だからだめとかなんとかで。

で、てきとーなことを話したあとだよ、、クラス幹事の一人になっているのしったのはさ。。そのときよ。

おいおいだぜ。


「ってことはさ、、鴨宮AMC 山本も逃げたか?」


「そのたうり!」


きたねえな、、まあやつは名古屋志望だからな・・


「というか、、布川姉って志望校どこよ?」


「えと、、たしか、、横浜国大・・」


「ちかくじゃねえかよ!県内じゃんかぁあああ!!!!」


「しょうがないだろぉお~~~布川麻衣説得するのできるかぁ~~!山本が嘆いていたぞ、、」


だからってこっちふるなよ、、


「まあできる限り善処するわ」


「やる気ないだろ?」


「、、、、まあ考えとく・・まだ非公式だろ?」


「まあ、、な」


あ・・そういえばだ、、


「思い出したんだが、、青木ゆかりさんの従姉妹でデザイン科に青木ますみさんっていないか?」


あおきますみ??


「あ~あ~たしか、、2年にいるけど、、悪いコトするなよな?」


なぜそうなるし?

「聞いてみただけだし」


しかし、、まあ・・

あたりだし。

たしか根府川あたりにすんでいた記憶があるんだけどね。

ただ、、青木ゆかりさんとは同級生のはず・・


ということで、初日の12日はこれで終わって帰ることにした。

そういやわてくし、来週から自動車学校なんだよね。

在学中にとっておけばいいし。

ついでに自動二輪もほしいのだけどさ。。



よんでくださってありがとうございました。


今回はダラス近郊に4日間ぐらい滞在してそのあとチワワ州フアレスらしいので

ライセンスの関係もあり無線機持ち込みはやめようかと。

テキサス側のフォートブリスならいいんですがね、、FT817NDもちこみます。

あそこ陸軍博物館とかあるし、ちょい足伸ばせばホワイトサンズミサイル実験センターのミサイル博物館あるし、、

自衛隊もフォートブリスに来るらしいので寿司屋があるらしいけど、んなところまで来てねえ?


ではまた DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ