表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
197/705

北工祭再び 昭和63年11月12日 1.

タイトルどおりまんまです。


根府川の白糸川橋梁行ってきました。


こじらせてgo!

さて、、瀬戸佳美に言われたから、、ではないのですが。。

本日11月12日 土曜日 小田原市栢山にあるここ小田原北工業高校に来ています。

なぜって?だから瀬戸佳美じゃないんですよ、、、


それもあるんですがね、、おっおお~い!


バンドでボーカルにて出て欲しいとまじかんべんしてください、、

ことわってもダダこねて、あたしのわがままきいてぇ~って、、あなた、、あやのちゃんですか?

あやのとあけみをあわせたようなわがままさんだね?

チンチラシルバーの女の子ですか? 

しょうがないので出ることにしたんだよ。

 で、出るかわりに条件つけた!


 1曲好きな曲歌わせろ


ご本人納得したみたいだけどさ。

なんかおもうのですが、あやのちゃんとの子供はこういうのが生まれるんですかね?

この人の妹ちゃんはおっとりしていて優しいんですがね。。

だもんで、、あやのはぶつぶつ文句言っているし。。

というのも、あやのにも依頼が来たのよ。

ええ、大学の方は、、あやのとともに決まりましたよ。

たしか、、佳美ちゃんも静岡大学志望だけど。。残念ながら工学部ともかく文系に枠はないそうで・・

まあ、、佳美は旧帝でもイケそうなので余裕でしょうが、、問題はセンター試験か。

これはわからん。。めったなことは言えないわ。


まあ今回ですが、来年以降の協力体制について云々でまじで校用で来ています。

あやのですが、あす日曜日に来るのだけどね。

というか、さいきんこの件含めて、あのろりっこちゃんがしつこいんです。


なんかしましたかねじぶん??


まあ、、なおちゃんも県立短大決めたからめったに山北いくこともないんですがね、なぜかあのろりっこちゃん、週末妹つれてなおちゃんのおうちにいるんですわ。

よっぽどじぶんのお家にいるのがイヤなんですかね?

恭子もいるんですけどね。


さてま、まじめなお話で北工の生徒会室にいます。

何年ぶりですかね?37年ぶりになるんですかね?。中身はオッサンですからね。

私服ではなく制服で来ていますよ。

そういえば、、史実通りならば*神奈川県高校無線連盟が来年だか再来年だかにここの会議室で結成式がおこなわれるんだよね。

まあ、、その件はいまどうなっているかはまじでしらん。

校長レベルでの話みたいだし。


「で、高橋生徒会長よ、、、ナニをどうしろと?本来ならば布川祐二がくるべきなのに、彼に話をしないでほとんどダイレクトでこっちに来ている件についてだけどさ?ここに布川姉がいないだけでもまだいいんだがさ、、」


「布川姉、、呼んだ、、、呼んだけどさ、予備校で忙しい おまえヒマだな!ってイヤミ言われたよ」


あらら・・


「ひでえよな、、こっちだって受験生なんですよ?まあ近所の予備校は行っていますけどさ、こっちはイベントやりながらの受験勉強ですよ?まあ、、しょうがないよねぇ、、で・・本題だけども・・


どうやら・・上の方でなにやら動きがあり、神奈川県高校無線連盟とかいうのをつくろうじゃないかぁ~


ということなんだな。言い出したのはここんちの校長だし」


まじか、、 史実通りじゃんか 


ただまあ、、これたしかさ。。90年代後半というか21世紀が始まってすぐの頃に休眠状態なのか解散したのかはしらんけどさ。ホムペがその、、準備段階で終わっているのよね・・

というか、いいだしっぺが”ここんち”校長だったか、、までしか覚えていないよ。


たしかに、ここんちの無線部部員、、原因はあの青木ゆかりさんだけどな、、に連行されてなったんだが、卒業後はしらんのよね。


ただ、あとで知った話では神奈川県でもそこそこ有名なお方だったそうでして。

あれだ。。校長会であつまったあとの打ち上げ会でだれかが言い出したんだろう。

文化系の部活云々でその分科会かなんかだったかな?


「ほうほう・・それで??」

「それがねぇ、、どうもさあ、、立ち上げスタッフになりそうなんだなぁ~これが」


はい??


*史実のこれ 神奈川県高文連アマチュア無線専門部会

Twitterでは活動していることがわかるのだけども、、のきなみクローズしている中でどうするんですかね?大元は3年のときの校長が言い出したことらしい、、んだけども。

結成式は小田原城北工業高校の会議室だったそうだけども、なぜか同校無線部は参加していない、、

西湘と小田原は参加した記録があったような。


よんでくださってありがとうございました。


ATU-100のオートチューンですが、リセット>無線機周波数セット>MODE CW 10wぐらい>電鍵叩くorPTT ONでガチャガチャとリレー動いてチューニング。

うちの釣り竿アンテナで7MHz SWR≒1.05とかまでおちました。

QRPはキツイですね、、表示6wぐらいでもうまく作動するときとしないときあってね、、

まあ・・QRPはバリコンとコイルのπマッチがええのかもしれませんね。


あ、メキシコでの運用についてむこうの連盟聞いたら、FCCライセンスでもだめだって、、

Extraでもだめなのか、、ありゃりゃ


では DE JI1QAU ex KJ7HHH


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ