羽根田伸二 昭和63年9月16日 牧田精機本社 世田谷
とりあえず、短縮VDP用のコイル 40mのやつ を釣り竿につけて、短縮UNUNTENAにして
だしましたわ。エレメント調整していい具合に落ちましたけど、場所がアレなのか500マイルしか
とびません。アメリカで500マイルといったらご近所ですよ?ヨーロッパならお隣さんの国だけど。
こじらせてGO!
先月、8月16日に進路指導に対して牧田精機への就職ということで願書を提出。
いわば降伏文章へのサインであったのだが、、
8月15日の晩、恵も「再起をかけようよ、、わたしがしんじくんのことまもるから。。」と言ってくれたので翌日提出となった。
さて、牧田精機本社は世田谷区にあるのだけども、最寄りの駅は二子玉川となる。
つまり、東急田園都市線ですね。
うちからだと、、ちょっとめんどくさいのだよね。
まず、御殿場線あるいは富士急バスで新松田駅まででる。
そして、小田急線で相模大野まででる。
江ノ島線に乗り換えて、中央林間まででる。
そこでまた乗り換えで、東急田園都市線にて二子玉川となる。
めんどくさい、、
一度、代々木上原まで出て表参道から銀座線で渋谷まででる。
そこから田園都市線で二子玉川、、
どうなんですかね?
当日だけども、前日は祝日。
そのため、恵が きなさい!と。
めぐみちゃんがい~こい~こしてあげる、くれぐれも面接の時にヤケおこしてあばれないでね?
おい!
さすがにしねえわっ!
ただま、、牧田精機より語学力が見たいというので。。英会話での面接があるぐらいか。
ドイツ語?
なんのことですかね?
「しんじくん、、進学はざんねんだったけど、、めぐみちゃんがついているからね。。だいじょうぶだよ。あなたのことまもるから、、あなたはわたしの希望だし・・」
たしか、、恵さん・・4年制大学の英文科志望だったと聞いている。
でも、妹の朱美ちゃんへの考慮で、、らしいのだ。
それだけ自分への期待が強かったんだろう、、
まあ、、徹底抗戦を叫んだ8月15日晩のことだけどさ、、
「おちついた?しんじくんがね、長岡希望していたことは前からしっていたよ。部活のせんぱいが長岡に行ったからって。。だめなんだよ、、私以外の女の子のこと追いかけちゃ、、あたしを選んだんでしょ?ん?おへんじ!」
おい!恵なにをいってやがる、、、それ違うぞ、、あ・・青木せんぱいは静岡大学だし、、って・・朱美か、、適当なこといったの。。あなたのおねえちゃん、たまに意味不明なことするの知っているでしょ?
まあ、、ここは変に異論反論すると、、必要最小限の会話になるのでやめておこう。
「はい、、恵を選びました」
「う~~ん!はい! しんじくん、きょうはいっしょに寝ようね。えっちなことはナシだよ?」
まあ、、さておきだ。
当日 9月16日朝、恵といっしょに家を出るのだけども、
「しんじくん、、あなたはわたしの希望です。再起をはかって欲しい、、英語での面接、、わたし相手だったけどさ。。大丈夫だとおもうよ。しんじくん、わたしはその場にいることはできないけども・・がんばってね、、ちゅっ!」
家の前でキスされ新松田駅まで徒歩で行き、目的地に向かった。
さて、牧田精機本社は世田谷の瀬田にあるのだ。
よくまあ一等地に、、だけども、田園都市線が全通する以前の昭和10年代に牧田精機いや牧田商店精機部がこの地にできて。。という。
図書室にあった古い資料を読みあさったら、元々は牧田定吉が早稲田出た後に地元の大仁技研に入り、、牧田定吉は大仁の出身、、でそのあと独立し世田谷のこの地に・・とか。
めんどくさいけども、相模大野から江ノ島線で中央林間まででて、東急田園都市線にて出ることにした。
二子玉川駅で降りて、瀬田の牧田精機本社に行くのだが。。
まあそれはいい、、
*牧田精機本館がどっちだかわからんので、近くの町工場の人に聞いたら知らないというのだ。で、なんかガラの悪いおっさんが出てきて追い払われた。。
おいおい、、怖いな・・世田谷と言ったら一等地だろ?
この界隈・・・ガラ悪いのか?
牧田精機本社は本館と別館に別れていて、別館が営業およびサービス本部、本館が本社機能および一部機械組立となっているのだ。
で、本館で受付をして、、
午前中は面接試験なのだけども・・一番最初じゃんか。
で、入社動機についてだけど、
正直に言いました、、
本来ならば大学にてマイクロ波の研究をしたかったが家の都合で大学進学をたたれてしまいました。だがしかし、自分のもつ語学力を生かして・・そうですね、管理部にて北米勤務を希望します もちろん、、通教で学位とったあとですが。
聞いている、、なのでここからは英語による面接となるけど、、?
はい
異例なことに、牧田精機アメリカの牧田俊介氏が対応してくれた。
普通、高卒に関しては部長レベルでの対応らしいのだ。
そのあとは普通に英語、、米語にて面接というか会話となったのだけど。
会話の途中で、
Lasst uns ab jetzt Deutsch sprechen?
と言ったところ
Ja!
と返答が来た。
恵は知らないだろうけど、、ドイツ語もそこそこです。
牧田精機についてのお話、、
父親からきいたことの質問を日本語や英語でこの場にてするのはどうか?
なので、母親である京香さん直伝のドイツ語を、、、ですね。
中学の時、学校命令で"ひきこもり"していたのもあるんだけどさ。
北工には第二外語があるんだけど、まあ・・これがめんどくさいので募集時に北工をいやがる傾向があるとかでして。
まあ、英語とればいいんだけどさ。
で、昼ご飯、、
カツ丼なんだが、、
う、、、どうなんですかね?
味はやたら濃いわ油悪いわ、、
午後は・・筆記試験、、適当に答えた。。
関数グラフを回転させたときの体積をもとめよ、、
で、解き方指定がなかったので積分でといたし。
あと、作文があったので日本語で、、という指示がなかったので英語で書いたんだな。
さて、、面接で言いたい放題言ったようなきがするし、、会社の状況とかなにゆえ大学に行かれなくなったかについて、、ドイツ語でなにやらいろんなこと言ったけど。。いいのかな?
あと作文を英文で書いたのはどうだったんだろか?
ケンカ売ってませんカネ?
まあいいや、ここがダメでもさほかにも手段はある。
数日後、、電報が来たよ。
内定のおしらせ ということでさ。
おいおい、、、
さあて、このあとどうすればいいんですかね自分は?
あと、、大学だけども。。。慶應義塾の通教英文科にした。
これがまあ、、どうなんだかな、、
入社したとしても・・かなり異質な存在だろう。
おそらく・・孤立はするだろうな。
恵がそばにいてくれる間は・・・問題ないとはおもうのだが、、
・
・
・
「しんじ~ 」
「しっ!気持ちよさそうに寝ているからおこしちゃだめっ!」
「うん、、だけど・・もう帰る時間だよ?」
あ、、起こさないと、、
*牧野フライス製作所の東京本社に用事あるんで20年近く前に行ったんだけど、
本館どこか?きいたらガラの悪いおっさんに追い払われたんだよな。。東横線都立大駅界隈、、いい場所なんですけどねあの界隈・・実はガラ悪いのか?
よんでくださってありがとうございました。
本日は2本立てです。
昭和63年のこの日にとある企業の入社試験受けたんですよ。
もともと進学希望は書きましたが、徹底抗戦叫べば強制退学ということもかんがえられたので。。
よこに恵さんがいれば話はアレだったでしょうが。。
まあわからん、、
ではまた DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"