表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
拗らせてNewGAME!  作者: 光思
182/706

南高祭 昭和63年9月10,11日 6.

VDPのコイルですが、2.5mのロッドアンテナに合わせて調整しました。

VP20塩ビ管にΦ1エナメル線を35回まきつけて18μH

バランのアンテナ給電部にエアバリコンかまして約44PF

にてSWR1.2ぐらい ベランダにて

FT817ND 6Wにてアホなので40mFT8 7.041MHz 9;30~12:00までに43QSOというおバカなことを、、

途中コイル調整で中断し条件だし含めて。。


こじらせてGO!



で、、楽譜とかある?


うん


 この3曲ね、、まあ2曲はいいけどさ、、なんですかこれ? 

たぶん、、ロシア語かしら?


”ロシア語で考えるんだっ!”


、、、ちょっとまてまて!


楽譜だから。。まいっか、、


ということで、楽屋というかうちの女子軽音が使っているところに来て、、

もちろんしんじの護衛付きですよ、、


*Время,вперед! Time, forward!


Георгий Васильевич Свиридов Georgy Vasilyevich Sviridov

の Автограф アブトグラフ版 英語だとAUTOGRAPHらしいのだけどさ。。


「佳美ちゃんまずそれ原曲聞かせて、、」

うん

「受信したテープだけどね、、」


はい?受信したテープ?なんかいやな予感がするけどさ、、ロシア語の時点で。

あ、、これ・・しんじのところで聞いたことあるし、、というか・・しんじいるし。


「佳美ちゃん、、これいい感じだね。で、このロシア語で書かれた楽譜って?」

「あのね、、去年さぁ青木ゆかりという先輩がいてね、、電子科なんだけど、生徒会長で無線部部長と女子軽音やっていてね、あの高橋くんが持ち込んだのがこれ、、このテープでね それに反応したのが・・青木さんなの」


見えてきたわ、、

「でね、、去年の夏休みに高橋くんを連れて秋葉原のカクタエックスワンとやらに行ってそのあと神田の新世界レコード店ってところに行き、、楽譜を買ったと。。」


ほい?高橋、、ってしんじのお友達?


「で、青木さんがアレンジしたのが、、この楽譜よ」

どれどれ。。

まあ、、大丈夫たぶん、、あ、、いま2時か、、


「しんじぃ~なんか買ってきてぇ~たべるものぉ~ おねがい!」


キーボードはDX7かぁ、、何回か使ったことあるから。

と。。いうのも、中学の時に軽いのりでバンドやったのよね。

ベースはそこそこ弾けたけどドラムは、、むりでしたぁ。でキーボードですねぇ

あ、、いまいるしんじは、、記憶があるかなぁ。。

ないのならつくってあげるよぉ *過去はもうないんだからさ 創造あるのみだよしんじっ!


ということで、一回弾いてみた


「どおかなあ?」

 たぶんだいじょうぶだと思うの・・


「うん!いいとおもうよぉ~ じゃあ、、あたしとあわせてみる?」

「いいよぉ~ じゃあ」

 うん!

せえぇのお~



あ、、あやのと佳美ちゃん、、息あっているじゃんか。。

仲が悪かったというか、、近親憎悪ですかね。。


しかし、、Автограф Время,вперед! って、、高橋かよ。

で、青木ゆかり・・懐かしい名前だな。

まてや、、青木さんってたしか推薦枠で静岡行っていなかった?

高橋が東北大めざしているってことは、、たぶんそうだろう。

長尾理香さんが高橋理香で姉とはおそれいったがな。


「あやのちゃん、佳美ちゃん!いいよぉ~あっている!というか、、あと20分で一般はクローズだよ!」

「だいじょうぶよ。許可とってあるからプラス1時間はだいじょうよ」


へえ~そうなんだ、、

うん!

じゃあ~通しでいこうかっ!青木せんぱいアレンジのTime, forward!


おお~! 


「ところで、グループ名は?」

「Cherish The Associationの曲からよ」

Cherishかあ、、いい名前ね で、、あとの楽曲は?


*古くはモスクワ放送ラジオジャーナル今日の話題のテーマ曲

ソ連崩壊以降でもテレビニュース番組 Время のテーマ曲なんだけども、

大元は同名のほぼプロパガンダ映画のテーマ曲。

それをアレンジしたのがАвтограф YouTubeでАвтограф Время,вперед!と検索するといろいろ出てくる。

ロシアの第二国歌みたいな位置づけなんですかね、、

なぜか、YouTubeでこの曲つかってフーバーダム建設が出てくるんだが。。。


**技術には歴史がある しかし、技術者には過去はないただ創造あるのみ の抜粋

稲葉清右衛門 1925-2020 工学博士 ファナック創設者

1982年富士通ファナックからファナックになったあたりのお言葉




よんでくださってありがとうございました。


つぎは20m 14MHz用です。

ここんとこ20mはからっきしでていません。

免許が泣きます。

まあ、ローカルから1アマなのに5wはもったいないだろう と言われていますが

ええやんけ。


ということでではまたたま


de JI1QAU ex KJ7HHH

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ