"よげんの書" 昭和62年11月某日 牧田精機厚木製作所 愛甲郡愛川町 神奈川県
怪文章 よげんの書 です。
こじらせてgo!
制御関係の協力会社で秦野にある"児嶋電商"から『親展』と赤でデカデカ書かれた封筒が来たのだけど。。
封筒が二重になっており、、まず一番外側の封を切るとレポート用紙に手書きで
「
牧田精機 第二設計部横MC設計課長 平松和之 工博殿
拝啓
失礼を承知にて、でございますが児嶋電商経由にて平松博士に目を通して
いただきたい書類がございます。
最初にお断りしておきますが、二重封筒の内部に入っている文章については
牧田精機内でのご閲覧は絶対になさらないでください。
現在における内部事情と将来に起こるであろうことが書かれております。
昭和62年10月29日 丸山伸二
」
・
・
・
いったいこれは??
学位を知っている?
こうかかれると、、背中がかゆいな、、、最近取ったばかりだぞ?
まあ、、大変でしたがね・・
というか、児嶋電商から、、なんだよな。
う~ん・・あんま接点ないんだよなぁ制御じゃないし。
どちらかというと、、、伊勢原の柳田工機さんなんだよね、、
丸山伸二という人物だけど、、う~ん、、あやしい。
あ、5月の社会科見学の時に組立で見事なキサゲかけた普通科高校生がいたといったけど、、まさかねえ?
まあ、、家に持って帰って読むか。。
でもちょうどよかったな、、来週から上田出張だし。
家に帰り、、
「で、、なんなんすかこれ??」
表紙にマジックで
よげんの書
みるからに・・怪文章まんまだし。。
中身はワープロで書いてあるけども・・・目次からしてちょっとまて!である。
1.現在における牧田家と島田家の対立状況
2.牧田三郎と牧田俊介の兄弟間対立
3.牧田エレックスあとしまつ
・
・
まず、なんで知っていますかね?
オレも知らない事書いてあるぞ!
三郎君と俊介さんに関しては、、恥ずかしいからやめてください、、
というかまじでなんでしっていますかっ!
あと千石家って。。。しかも千石米穀店、、それ関係者しか知らないはずだし。
牧田エレックスについては。。。
社内的にさあ、、
*オレじゃない あいつがやった しらない すんだこと
という扱いなのだが、、
あれ、あのおっさんがかかわったのか・・千石さんの自殺って。。
じゃないか?とは言われていたけど、組合が工作していたのか。
これは三郎君関係ないぞ、、まだ三郎君この会社にいないし。
どっちかというとオヤジのほうだろ?
で、、
4.90年代の世界情勢ならびに牧田精機について
おいおい!R45っていま開発中のコンパクトマシニングシリーズやんけ!
しかも、、内容がこまかいし。。。
軸心冷却主軸、X軸ボールスクリューに軸心冷却採用。
サイズは従来のM40Aに比べて標準機において30%コンパクト
・
・
で、、89年にこれの拡大型のR55Aをリリース。
いきなり拡大版だすのか、、
問題起こりそうだな、、
だれだそういうこと言い出すのは?
世界情勢
89年天皇崩御
ベルリンの壁崩壊
91年湾岸戦争
年末ソ連崩壊・・まじかよ。
92年 バブル経済崩壊 株価暴落 牧田精機ストップ安の230円台
最高値で1800円台
バブル経済崩壊にいたる経緯が書かれているが、、
おいおい、、まじかよ・・
なんだかんだで証券会社に1000株持っているけどさあ、、いま1200円台だから120万か。。
で、、これだと、、最高値で1800円台だから、、180万円
これが値崩れ起こして、、23万!
おいおい、、子供の学費で考えていたけど、、
持ち株会にあるヤツをタイミング見計らって証券会社に移せというお告げか・・
まだそっち1000株ないぞ、、、まあそれまでには間に合うか。。
情報技術要員を大量に雇用したため、かるい労働争議が起こる、、
なんじゃそれ、、
なにも考えずに新卒を大量雇用したため、厚木のバカ総務が対応に四苦八苦し
厚木寮の24歳以上を追い出しにかかる。。
おいおいそれまずいだろ、、
ただし、2018年以降このときの情報要員を大量採用したことによって、
他社に比べてその方面で優位となり、また現場の改善に役立った 前近代的な職場環境の改善等
やくだったのは皮肉なものである。
おいおい、、たしかに・・ひどいからなぁ、、入社した頃とかわらんし。
で、、オレのことだ。
94年に取締役専務に昇格。
まじか、、、ええ~ということは。。株はある程度もっておけ、、というのか。。
まああれだ。。暴落するのわかっているから1800円ぐらいでリリースして、暴落したらあとで買い戻せばいいし。
翌年、上田製作所の設計本部長となり、、
2002年春 クーデター未遂で失脚 そのまま退職。
はい?
内容が細かく書かれている。。
上田設計部の厚木設計本部からの自主権獲得を掲げた平松専務一派のクーデターを佐倉常務らが阻止した。。
佐倉の野郎か、、あいつ三郎君とズブズブというかまんま悪徳家老だな、、
で、おれは解任されて資料室課長 あるのかそんな部署?普通輸送かなんかだろ? になるのだが、、、世田谷の本社出頭せず、、とある会社に引き抜かれ、副社長??
おいおい!
その後、2002年以降政情不安定状態となる。
10億近い**DES処理を行う。
牧田翁が2003年にお亡くなりになり、遺産相続でもめる。
厚木事業所増強開始
牧田俊介は専務としているが、広報室室長 2018年引退。
三郎社長はほぼ同時期に引退し、会長となる。
牧田家および島田家は間接的に関わることになるが、後任の社長は設計開発部の飯田善行が就任。
飯田善行?? だれ?そんなヤツはいないぞ。
ゑ?社長就任時48歳、、ということはまだ大学生??いや・・ちがう。。高校生??
こいつはたまげたな、、
社内人事に関してもあるし。。
ん?人事部長が・・・あのバカヤロウかよ。
つかえねえなあ、、、あれが部長かよ。。
ただでさえ、、三郎君が社長になってから高卒から設計にとか、
高卒で2部工学部行って学位とったのが設計に。。。というのが難しくなっているんだよな、、
こいつはいろんな意味で扱いがやばいやつだな。。
これを書いたのは、、いわゆる未来人??
おれべつに筒井康隆とか読んでないんだが、、それぐらいはわかるぞ。
連絡先だが、、
児嶋電商の江本課長に連絡して欲しいと。
経由ですか、、
この、、丸山伸二なる人物に会ってみるか。。
見てきたかのような文章だし、、
ただ、、来週から1ヶ月上田なんだよな。。
後日、児嶋電商の江本課長に連絡。
12月第3週目の土曜日午後3時から秦野で会うことにした。
*仕事猫 おあしす
**DES デット・エクイティ・スワップ
過剰債務を解消するために、借入金の一部を株式に切り換える手法です。借入金が目減りした分について元金の返済も支払利息の返済もなくなり、収益とキャッシュフローが改善するという手段。
DESは金融機関が株式を保有する形になるので、主に大企業に適用されます。
よんでくださってありがとうございました。
先日、5.6mロッドアンテナを収納中に内側にすっぽ抜けて左指をグサリしましたが
案の定壊れまして、、また注文ですわ。。今年だよな、、2回目買ったの。。
1本買ってまた買うとかなり割高なので2本セット購入 ついでに専用ナット1セット買いますが。
ということで、、HFは40m,80mしかでられないし。。
で、80mは実撃ちトライアル2回目で30wいれて3.573MHz FT8 ウルグアイとりました!
北米は1年半ぶりですかね。
ということで 今回の怪文章は4話程度ですが、昭和63年半ばぐらいから怪文書連発かもしれませんね。
では DE JI1QAU ex KJ7HHH "MICHI"