総合評価B+ PEACE KEEPER ~掲げればそれは儚く、説くには脆すぎて~
文中で赤字部分、青字部分といった指摘が入ることがありますが、これはTwitter上で公開した際に色分けをして見やすく指摘したものです。ノベプラでは文字の色分けができないので不自然に見えると思いますがご了承ください。
作品名 PEACE KEEPER ~掲げればそれは儚く、説くには脆すぎて~
作者様 狐目 ねつき
キャラクター造形力 A-
印象度 B+ 共感度B+
文章力 B 構成力B
設定力 B+ 独創力B+
総合評価B+
良かった点
フラウシェルとピースキーパー家の歴史がきちんと在り、尚且つそれに共感できるだけのリアリティがあることが素晴らしいです。
設定しているストーリーの規模が良い。小さく纏まりすぎず、かといって勇者となって世界を救うなんて言う壮大な感じもしない良い塩梅であると感じます。
気になった点
2話 最後の行、ダッシュ―が3つで使われている。偶数個セットで使ってください。他のところでも奇数個で使われているのが散見されました。時間の空いた時にでも直してみるといいかもしれません。
29話 ..了解 .が1つ足りない。
このレベルになると書籍化を意識してライトノベル1冊が13万字であることを念頭に置いて文章量を考えてみるのも良いかもしれません。実際のところめちゃくちゃ分厚い書籍もありますし絶対に13万字程度に収めるべき、という訳ではないのですが一般的なのは間違いないのでちょっと意識してみると良いと思います。現在の1章18万字だと1冊の本には多く2冊に分けるには少ない、ちょっと中途半端な印象を受けます。
若干ダッシュの使用量が多い気がします。要所要所で使うことによりダッシュで与える印象を強くしたいです。
1章時点でのヒロインの不在。ラブコメをしろ。とはいいませんがメインを張れる女性キャラの存在というのは男性ファンを獲得しやすい要因になると思います。本来であればピリスがその位置になるのでしょうが1章終了時点だとクルーイルとサクリウス、ビスタの見せ場が印象強く、ピリスの印象が薄くなってしまっています。次章からピリスやほかの女性キャラが存在感を発揮するのか、新キャラが出てくるのか注目したいです。
総評
1章18万字を読んでの感想です。1枚にまとまりませんでしたすみません。
比較的オリジナリティを感じられる世界観と魅力的なキャラクターの創造に成功している作品だと思います。若干文章力に惜しい点も感じますが、恐らく自然と修正されていく程度に思います。これから作者様に私が期待しているのは、話の展開として読み手を物語に引き込むのは成功しているので、今度は文章力の方でも物語に読み手を引き込める文章を書ければ理想。といったところだと思います。自分が文章力で引き込まれた作品を分析してみると良いかもしれません。
↑ここまでが客観的に見た評価
↓ここからが主観的な感想
PEACE KEEPER ~掲げればそれは儚く、説くには脆すぎて~
盛り上がりの表現がめちゃくちゃうまい。
言い方はすこぶる悪いかもしれないけれど、登場人物の命の使い方を分かっていますね。
キャラクターそれぞれが本当に生きていて、人生があって、
兄ちゃあああああああああああああああん
かっこ悪いけど、最高にかっこいいよお兄ちゃん……
ビスタも、もうやるだけやったよ……十分だよ。
これで魅力的なヒロインがいれば一般向け作品としてかなり有名になってもおかしくないなと思います。
ただ、この主観的感想を書くために読み返して気が付いたんだけど、0話で兄のシーンが1日後にあることが示唆されていて、4話で速攻寝るんですよね。
嘘でしょ、2度のめちゃくちゃでかい見せ場、1日の内に起きていて、1日を30数話で描いていたの???
ジャンプとかで1つの戦闘を現実世界の数か月やり続ける感じですね。やっぱり見せ場を見せ場足らしめるためにはやっぱりそれだけの文章量が必要という事ですね。
しゅごい。
もっと評価されても良いと思う。
次は作者様から頂いたコメント
どうも、はじめまして
狐目ねつきです。
今回は私の処女作にして唯一の作品でもある『PEACE KEEPER』を紹介していただきました。
『PEACE KEEPER』は、私が漫画家を目指していた小、中学生の頃から頭の片隅でうっすらと構築し続けていた物語をそのまま文にしただけの作品です。十五年以上脳内で熟成してました。
ストーリーは、90年代後期〜00年代くらいの少年漫画が好きな人とかは刺さる内容かと思われます。
設定に真新しさとかはあまり無いですし、読み味も一般的だと思いますが、キャラの人間味だけは他のファンタジーには負けないと自覚しています!
主人公のアウル以外にも一人一人の心情や葛藤などを細かく描写していますので、そこが一番の見どころかな、と。
まあとりあえず、読んで!
あ、現在連載中の第二部もよろしくね!(※ノベプラ版だと第一部とくっついて連載してるぜ☆)
私はこの作品の下読みを依頼された時に、なろうで読んだのですが、あっちではこの作品が全然読まれていなくて本当に驚いた記憶があります。だって、こんなに印象強く読み手の脳内に見せ場のイメージを残せる作品が1日のPV数10や20ですよ。んーーーーーーーーわからない!!!ってなりました。
私はこの作品をもっと広くの方に読んで欲しいし、知ってもらいたいです。だから言わせてください。
読んでよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
それでは、この辺で。またね。
PEACE KEEPER 作品URL https://novelup.plus/story/220882605
私の評価シートにある指摘点は、必ずこれを修正するのが正解という訳ではなく、あくまで可能性の提示に過ぎません。なので、最終的に修正するのか、修正するにしてもどの方向性で行くのかという判断は全て作者様に委ねております。