表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

元、令嬢

「貴女には、二つの選択肢があります。書類を受け取り、『一身上の都合で』自主退学するか、『自業自得の醜聞を理由に』放校処分を受けるか。どちらになさいますか?」


黒髪の少女は、視線を落とし、軽く唇を噛む。

瞳に浮かぶのは、後悔の色。

平常なら薔薇色に輝く頬は、血の気を失い、結んだ唇だけがただ赤い。

未だ、13才。

皇女学院中等部、1年 東光寺 梓

それが彼女の名前である。

皇位継承権をもつ、東光寺の血筋の姫であり、皇太子の許嫁。

中等部自治会、白百合会の次期筆頭候補。


それも、昨日までの話。


外部入学生の無知に腹を立て、嫌がらせを繰り返した。

ただ、彼女は知らなかっただけなのに。

知るために、学徒となったのに。

始まりは、ただの親切心。

けれど、あまりにも違う常識に、いつしか言葉は強くなり。

大きな瞳に涙をためて、耐える彼女に、残酷な嗜虐心が芽生えてしまった。


無邪気な悪意で彼女を追い詰めた。

自分は手を下さずに、自分に心酔する同級生を動かして、彼女を追い詰めた事もあった。

教師は、気がついても何もしなかったし、それに気がついて更に増長した。

そうして、彼女は学校へ来なくなり。


昨日、すっかり窶れた彼女を連れて、怒りに肩を震わせてカフェテリアへ乗り込んで来たのは、許嫁たる第二皇子で。


証拠の品を梓にぶちまけ、婚約破棄を伝えた。

おまえは、私に相応しくない。

おまえは、人間のクズだ。

おまえは知らないだろうが、彼女は、僕の義妹だ。

おまえは、皇女に対して何をしたのだ?!

聞くに堪えない罵詈雑言は、梓を正気にかえらせて。


そうして、梓は一人になった。


(本当に、醜い)


梓は、自分にこんな感情があったなんて知らなかったし、昨日まで気がつかなかった。


罪を突き付けられて、断罪されて、我に返り。

始めて気がついたのだ。


「学院長、温情に感謝いたしますわ。」

顔をあげ、完璧な淑女の礼をとる。


「恥をしのんで欲を言えば、罪を償い汚名を返上したいのですが、流石にむりでしょう?」

寂しく微笑み、首を傾げる。


無表情で指を組んだ学院の長は、ピクリと眉を震わせ、ゆっくりと首を振る。


「そう、ですわよね。」

溜め息をつき、梓は口を開く。


「長い間お世話になりました。お会いするのも最後かもしれませんが・・・・・お元気で、お体に気を付けてくださいませ、おばあ様」


学院長、東光寺 梓乃は、その言葉に何か声をかけようと口を開き・・・結局、言葉を結ぶことができなかった。

亡き末娘が遺した大切な孫娘。

守る為に、なりふり構わず動く事も出来たかもしれない。

だが、泣きわめき、無様に哀れにすがるでもなく、凛と立つ少女は助けてくれとはけして言わない。

祖母を見つめる瞳に、媚びの色はなく。

ただ、浮かぶのは別れを惜しむ優しい笑み。

(本当に、誰に似たのか。)

梓乃は、表情には出さず胸中で苦笑する。

強情で、誇り高く、賢くて、愚かで。

「それでは、ごきげんよう。」

美しく微笑み、梓は学院長室を後にする。

梓の姿を、同級生は好奇の目で見つめるが、声をかけるものはだれもいない。



 


社交界の華にもなったであろう、蕾は、自分の毒に冒され、咲く前に落ちたのである。


以後、彼女の名を学院内で聞くことはなかった。

子供は残酷なのですが、責任を自分でとらねばならないのは身分があるものの責務です。

「東光寺 梓」はもう出てきません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ