表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/90

37 百合子節

 その次に現れた里田百合子といったら、やはり胡麻博士の弟子というだけある、室内の気配を気にしていた。

「何を見ているのですか……」

「いえ、その、この部屋の気配です……」

 粉河はふうとため息を吐いて、

「何もいませんよ……」

 と言った。

「それで、あなたは口寄せの後は……」

「先生と一緒にいました」

「先生?」

「胡麻先生です」

 粉河はなるほどと頷いた。里田百合子は、胡麻博士の弟子なのだから、先生と言ったら胡麻博士のことなのだ。

「口寄せの後は、ずっと彼岸寺にいて、その後、五色村資料館の方へと移動しました。その間、私はずっと先生と一緒にいたのです!」

 さも自信がありそうな声の響きだった。

「すると、胡麻博士から目を離さなかったと……?」

「目を離さなかったですって……。ええ、もちろん! もちろんですよ!」

 百合子は、微笑んだ顔を見せて、自信を誇示した。


 粉河はそれならば、この二人は犯人ではないのだろうと一応納得した。

「ところで、五色村資料館とは何ですか?」

「五色村の資料館です」

「そうですか。いや、違う……そんなことは分かっていますよ。何を展示しているのですか?」

「歴代の巫女の装束、それと勾玉とか。とにかく、口寄せとお祭りで使うようなものを展示していますわ。ええ! 刑事さんたちも是非、来てください。私が案内しますよ!」

 そうして、百合子は白い前歯を見せて、爽やかに笑った。

「そうですか。それで、百合子さんはやはり幽霊による犯行を信じているのですか?」

「信じるも何も! それ以外に何があるのですか?」

 粉河は、あらたまってこんなことを言うのも変な気がしたが、

「例えば、人間が人間を殺した、とか……」

「はっ、ナンセンスですわ。ナンセンスですわよ。あはは。そんなことが現実に起こると思っているのですか……」

 粉河はちょっと返答に困って、

「こちらの方がよほど現実的だと思うのですが……」


「ええ。少なくとも、五色村の外ではね。ところがここは五色村なんですよ。五色村は、殺人なんかより、よっぽど呪いの方が似合っていますわ。いいでしょう。この村がどんなところか、私が案内してあげますよ。捜査が一段落したらね……」

 粉河はお辞儀をすると、

「助かります、それは」

「お構いなく、私としても案内したいですから」

 どうも、調子が狂うな、と粉河は肩を揺すると、とにかく、この人にはアリバイがあるのだから、あまり調べても仕方ないだろうと思った。


 それから、しばらく事情聴取を続けた後、百合子には退室してもらった。

「これで、胡麻博士と里田百合子のアリバイは確定的なものになったな」

「ええ。しかし、恐ろしいコンビですね」

 根来は少し蒼い顔を震わせて、下唇を噛むと、

「ああ、なんていうホラーなんだ。この部屋に気配が……なんとか言ってたな。悪いが、俺はちょっと散歩してくる」

「何を言っているんですか。根来さん。事情聴取の最中ですよ」

 根来は、そわそわしながら、仕方なく椅子に座った。時々、恐ろしげに後ろを振り返ると、無言のまま、ゆっくり向き直った。

「トイレなら行ってもいいですよ」

「うるさい。次の人を呼べ」

 ……根来は、張りのない声で怒った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ