表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/87

手伝いをすることに……

子ども、可愛いです。

平太(へいた)

「平太ーあそべー」

「平太お兄ちゃん……!」

「平太お兄ちゃん!」

「黙れガキども!」


 と松城平太(まつしろへいた)は、怪訝な顔をして言う。


「平太ーおれとあそべー」

「嫌だね。一人で遊んでろ」

「んだよー!」


 と両の頬をプックリ膨らませたのが、築山保育(つきやまほいく)ルームのリーダー的存在、三柴辰(みしばたつ)だ。

 平太の通う築山高校(つきやまこうこう)は、保育ルームが存在する──


「平太、ほん、よんで」

「あ? 一人で読んでろ」

「あ。平太よめないんでしょ」


 とバカにしたように言ったのが、どこか大人な餅田薫(もちだかおる)だ。


「んだ?! 読めるわ」

「じゃあよんでよ」

「その手にハマるかバカ」

「ふたりとも……っ」


 と止めに入ったのが、大人しい浅野杏(あさのあん)


「ケンカしちゃダメだよ!」


 と注意したのが、元気っ子の山手彩(やまてあや)


「してねえよ──」

「平太あそべー」

「ほん、よんでよー」

「おままごと……!」

「おにごっこー」

「うるせえよ!」


 ピシャリと言い放った言葉に、四人が固まる。


「そうだよ。静かにしてれば──」

「ひっ……」

「ふぇ……」

「うっ……」

「うぇ……」


 一斉に四人の目がうるうるしてくる。


「え……? ちょっ──」

『びぇーっ、うわあああああっ、うぇーーーっ』


 号泣。平太はうろたえる。


「ちょっ、待っ──」

「何ですか! あらまあ!」

「ぜんぜーっ!」


 と築山保育ルームの先生、梅田初枝(うめだはつえ)が部屋に戻ってくる。


「……何となく分かりますが、平太くんでしたっけ? ちょっと来なさい──」

「……はい──」


 平太は、嫌々ながら初枝の後に続いた──


「……平太くんは、子どもは好き?」

「え?」


 思っていたことと聞かれたことが違い、思わず変な声が出る。


「正直に言っていいのよ」


 初枝は柔らかく微笑む。


「……俺は──」


 子どもが嫌いなんだ、と言おうしたが、言えなかった。


「せんせーっ、平太をおこらないでっ」

「おれらがいうこときかなかったから……っ」

「おねがいっ……」

「せんせー……っ」


 といつの間に来ていたのか、四人が涙を堪えながら言った。


「おれ、平太のこと、すきだからっ……」

「ぼくもっ……」

「わたしもっ……」

「あたしもっ……」

「だから……っ──」

『おこらないでえぇぇぇ』


 そして泣き出してしまった。


「なんで──!?」


 平太は四人をまじまじと見る。


「まあまあ。……平太くん。もう一度聞くわね。子どもは好き?」


 平太は四人を見てから、口を開けた。


「子どもは……嫌いです。めんどくさいし、すぐ泣く……。でも、この四人は違うかもしれません──」

「そう……。じゃあ、これからお手伝いよろしくね」

「え……?」

「先生私だけで大変なのよ。皆オムツ卒業してても、やっぱりまだ慣れてないし……それに、あなたのこと皆気に入ってるみたいだから──」

「平太ああ」

「平太ー」

「平太お兄ちゃん」

「平太お兄ちゃーん」


 と四人がワッと駆けてくる。


「うおっ!?」

「平太ああ」

「あ、辰鼻水!」

「平太ー」

「薫は涙拭け!」

「平太お兄ちゃんっ……」

「泣くな杏!」

「平太お兄ちゃん!」

「彩も!」


「どうですか?」


 初枝が笑って訊ねる。


「……分かりました。お手伝いします──」

「うふふ。よかった。じゃ、これからよろしくね、平太くん──」


 平太は和やかに笑う初枝を見てから、四人をなだめ、これからどうなるんだ……と頭を悩ませるのだった──



どうだったでしょうか、

感想批判評価などなど、よろしくお願いします(_ _)

すると喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ