【人物・用語紹介】
67話までに出た人物や用語の紹介です。
※続々と更新していきます。
【登場人物】
アシハラ・ミサキ:主人公 芦原美咲。実家が葦原温泉という温泉宿を営んでおり、料理が得意。異世界転移するも、スキルは「アイテムボックス」と「保温」だけだった
リュウ:ミサキについてきたペットの柴犬。
ロージィ:ソラリア村唯一の薬屋店主。怖いおばあちゃん。
テヤンデイ:ソラリア村の大工。獣人でサイゴドンの兄
サイゴドン:王都アメストリアの騎士団長。テヤンデイの弟
ヒメリア・オフィーリア:王都アメストリアの姫
ルイ:謎の冒険者。ミサキに同郷というも、ミサキは同業と勘違いしている。
ウエスト:関西弁を話す。ミサキと同じ異世界転移者の疑いがある。
ゲオルグ:鍛冶屋。
ポチポチ:ロキータ族
ペス:ロキータ族
妖精:
【王都・町・村】
アメストリア:王都。
ソラリア村:少子高齢化している農村。隣に大きな森がある。
ドンガラド鉱山:ロキータ族の住処があり、武器に使われるような鉱石が多くある。
ベルベネット・アメストリア…王都アメストリアにあるホテル
【種族】
獣人:動物と人間の特徴を併せ持つ種族。
ロキータ族:ロキータとは岩を食べる者という意味で、見た目は獣人だが岩を好んで食す。どうやらお酒を造っているらしい。
エルフ
人間
【モンスター】
ポポルゴ…キノコ型モンスター。痺れ粉を出すため、食べられないと思われていたが肉とポポルゴを裂いたものを袋にいれて放置すると、肉が柔らかくなる。
コモドディスペンザー…トカゲ型の肉。尻尾だけで抱き枕サイズがあるので、大型モンスターとみられる。
サモン…地球で言うサーモン
シャサメ…地球で言うサメ