第6話:戦いとは何だったのか。
=1438字=
「済みません。ここから立ち去ってくれませんか?
私も戦いたくないんです。お願いします。」
俺は戦闘回避を目論んでみる。
ほら、この身体、結構凄いじゃん。
何らかの力とか何らかの何かとか出てると思うんだ。
「お頭。こいつも捕まえましょう!」
「そうだな!
俺達はしなければならないんだ!
盗賊として!」
「そう、俺達は盗賊なんだ!」
「俺達皆同じ考えだろ!」
「勿論だ!」
「「うおおおぉぉぉぉぉぉおおお!!!!」」
お前ら話聞けよ。
しかも威嚇にすらなってない。
逃げてくれよぉ。
戦うしかなくなるじゃないかぁ。
仕方ない。
「じゃあ、そこのお頭さんと私が戦いましょう。
で、こちらが勝った何処か行って下さい。」
プランB、人数減らし作戦へ移行。
「…なめられてるよな、これ。」
「そうだな、俺もそう思う(便乗」
「ていうか、これ、相手の話とか聞かなくても良いですよね。」
「それもそうだ。俺等の方が圧倒的有利だしな。」
「人参を追う者は一本も得ず。」
「それ違う。色々違う。」
「言うなら、鬼に鉄棒、だろ?」
「お前は盗賊辞めてずっと逆上がりでもしてろ。」
おい何の話してるんだ、こいつ等。
「全員で突撃。それが最善。俺は天才。」
「作戦には賛成だが、最後のは断固否定だ。」
「何でや!俺天才やろ!」
「天才と盆栽は紙一重。」
「俺は木だったのか………初めて知ったわ。」
えっ、ちょっとまて。
このままだと『一人vs沢山』になr
「じゃあ、作戦も決まったし…
お頭、いつもの、どうぞ。」
「よし分かった。
じゃあ、行くぞ。
全員、かかれーーッ!!」
プランB失敗した。
プランC?
あると思うかい?
だが俺は諦めはしない。
なんせ、視界の隅に女の子がチラッと見えた。
男なら女子を置いては逃げられ………あ
…今女だからにげてもいいのか(いや駄目だろ。
此処で逃げたら男としての何かが、回復も出来ない粉塵と化してしまう。
兎に角戦闘準備を……
「う お お お お お お お お 」
「…」
「 お お お お お お お お お」
………ナンダコレ
亀。
スーパースロー。
おせぇ……
声が滅茶苦茶太く聞こえる。
…もう何か負ける気がしなくなった。
けど、攻撃方法無い…
ふむ…
よし、投げよう。
出来ると思う。
中学校で習った、自分で上手いと自信のある、あの柔道技…
一本背負い。
「とおりゃ!」
「うおぐはっ!」
隙あり。
というか隙しかない。
もう連続で行く。
「とおりゃ!」
「うおぐはっ!」
「とおりゃ!」
「うおぐはっ!」
「とおりゃ!」
「うおぐはっ!」
「とおりゃ!」
「うおぐはっ!」
「とおりゃ!」
「うおぐはっ!」
「とおりゃ!」
「アッハーン♪」
おい最後の奴。
まあ良いや、兎に角…
やったぜ。
一人幸せな顔してるけど気にしない気にしない……
その後、とある盗賊達の会話。
「なぁ、アイツ何なんだ一体。
倒された時、姿が全く見えなかったんだが。」
「相当強かったよな、あいつ。
あの年齢であんなのありかよ。」
「あれ……人族だよな。」
「多分。」
「セカイッテヒロイナー(白目」
「なあ……俺、気になる事があるんだけど。」
「なんだ?」
「俺達、此処、何時出られるん?
此処暗い。窓くらいあっても良いじゃないか。」
「ハハッ☆、死んだら出られるよ。」
「お前………死ぬのか………」
「死なんわ、ダァホ。」
「眼鏡掛けたら頭良くなるかな。」
「それは無い。」
「シュート力は上がるかも。」
「それは………どうだろうか?」
「お前らもう漫画でも書いてろよ。」
「絵が描けない。」
「ストーリー思いつかない。」
「もう何も怖くない。」
「お前………死ぬのか………」
以下無限ループ
ループって怖くね?
(2014;2/25改稿)