表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

~8割を貰う?~

秋は、自分の焼きチョココロネとコーヒーを待ちながら、店内の様子を見ていた。エビやんとえるしーという、女子高生2人組が注文を終えたあとに、また別の女子高生2人組が来た。

「あのね、この状況よく考えてみて。後ろに並んでる人たちのためにも、私たちは早く注文を済まさないといけない。」

「うん、そうだね。」

「でしょ?だから、私がとりあえずここで2人分のお金を出す。」

「おお、ありがたい。」

「でっしょー。んで、その後で私が出したお金の8割を出して貰う。」

「おかしいわっ!!」

「なんで!」

早速、小劇場が始まっていた。なんでも、あとのお客さんのためだとかで、という話らしいが、こんな小劇場を注文の順番が来た時に始めてしまうのは、本末転倒ではなかろうか。

ゆみさんは、えっと…あれ?見当たらない。

さっき、エビやんとえるしーが注文していた時は、笑顔で待っていたのに…。

さすがにこの小劇場は、状況的にも好ましくなかったか。

「お待たせしました!」

と思ったら、2階席にいたエビやんとえるしーに料理を運んでいた。

臨機応変に行動できる子だなぁ…。


それはそうと、こちらの女子高生たち。まだ話し合っているのだが、どういうことだ?

片方の2人分を出すといった女の子が、後でもう片方の子から8割を出してもらうとは。

普通は半分こで5割だろう。8割も貰っては、片方の子に儲けが出て、もう片方の子は損失が出てしまう。

仲が悪いのだろうか…。


「あのね、私が出した時よりも、2割もお得な値段を出すだけなんだよ?」

…なるほど。お互いが出費する金額を比べての8割だったのか。

だけど、それじゃ…。


「それは、私が出す8割のお金を、お店が貰う場合の話でしょ?」

「え?」

「あなたが貰ったら、あなたが出したお金は、2人分ではなくて、その2割よ。」

「あ。」

気づいた。

元々色白な、その8割を貰うと言っていた子は、耳まで赤くしていた。


必死にみんなの為にと、全額出すといい、友達のために8割でいいよ、といい…とにかく気を遣ったのが全て裏目に出てしまったらしい。


ここで、ゆみさんがナイスフォローを入れる。

「では、ご注文いただきましてありがとうございます!既に、料理は出来ていますので、温かいうちにお召し上がりください!」


結局その子たちは、耳を赤くした子をよしよしとしながら、料理を持って2階席へと向かっていった。耳を赤くした子は、小さく呟いた。

「まだ人間の貨幣には慣れないなぁ。」



私は食べかけのチョココロネを、一口食べ、コーヒーを飲んだ。

あの子…女子高生だったよね?

肌は異様に白くて綺麗だけど、人間じゃないってことは、さすがに…いや、ないない。

考えすぎは良くないぞ。

もう一口、チョココロネを口に運ぶ。

んー!やっぱり美味しいなぁ。

そして、コーヒーを含んだ、瞬間吹きそうになった。


次の注文客を見たからだ。

OLらしき女性が、鍋を持っていた。

遅くなっちゃってすみません!

今回短いですが、こんな感じでこれ以降もいくと思いますが、よろしくお願いします。゜(゜´ω`゜)゜。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ