表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/59

「今日はぼたもちを作ると聞いたが……」

「はい、たくさん作っておりますよ」

 由椰が入り口の戸を開けると、烏月が中に入ってきて小上がりに腰かける。

「お先にいただいています。由椰様のぼたもちは、最高にうまいですよ」 

 すでに六つもぼたもちを食べている泰吉がそう言うと、

「なんだ、泰吉に先を越されていたのか」

 と、烏月が顔をしかめた。

「烏月様もたくさん召し上がってくださいね。すぐにお茶もお持ちします」

 由椰は形のきれいなぼたもちを皿にいくつかのせると、烏月のそばに置いてお茶の用意をした。湯飲みに炊事場にいる四人分のお茶を淹れて小上がりに運ぶと、烏月がひとつめのぼたもちを美味そうに食し終わるところだった。

「お味はいかがですか?」

(烏月様に気に入っていただけたでしょうか……)

 ドキドキしながら尋ねると、烏月が由椰を見てゆっくりとうなずく。

「美味いな。ずっと昔に食った、神無山の供物のぼたもちがいちばんうまかったと記憶していたが、これはその味によく似ている。甘さがちょうどよく、いくらでも食えそうだ」

 烏月がそう言って、ふたつめのぼたもちに手を伸ばす。

 どうやら、由椰の作ったぼたもちは烏月に気に入ってもらえたらしい。わざわざ人里まで出向いて、材料を仕入れてきた甲斐がある。

「ところで泰吉、山の様子はどうだった?」

 ふたつ、みっつとぼたもちを味わってから、烏月が少し神妙な顔付きで泰吉に訊ねる。

「二神山と神無司山をひととおり回ってきましたが、オレの担当範囲に関しては、前回と比べて目立った変化はなさそうです。ただ……、風夜の担当範囲のほうは——」

「山の北側が野狐に荒らされているな」

「そうなのです。うっかり野狐の住処に足を踏み入れてしまい、『ここはオレの縄張りだ』と牙を剝かれました。このまま放置を続けると、野狐の行動範囲が広くなり、山に枯れ野が増えるかもしれません」

「あの野狐はやっかいだな。凶暴なうえに、まともに話が通じない。数ヶ月前に山に入ってきたあと、すぐに出て行くかと思ったが……。このまま居座るつもりなのかもしれない」

 烏月たちの話を聞いて、由椰は、ふと大鳥居の外で襲いかかってきた、三尾の銀髪のあやかしを思い出した。

 由椰を助けてくれたとき、烏月が銀髪の男のことを「野狐」と呼んでいた気がする。

 あのあやかしが、烏月の山に何かよくない影響を与えているのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ