表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/117

77.

露欧戦線観戦武官の下井田徳多(しもいだとくた)陸軍大佐は、宇宙軍からの連絡を受け取っていた。

「ミハイル・グンジャエフ司令官閣下、我が方の宇宙軍から連絡が。敵が、爆撃機でこちらに向かっているそうです」

「そうか。迎撃は」

「すでに開始しておりますが、なかなか命中弾が出ない状況ですね」

ロシアと日本は、現時点では同盟を結んでいるため、ロシアの援護を日本が採ることができる。

本来であれば、観戦武官は、戦況について何か物を言う立場にない。

「なら、仕方あるまい。今は、見守っておくしかできまい」

ドォーンと、相変わらず列車砲の音が響いている。

「海からの敵は?」

「戦車砲で撃退してますがね。空と陸からも、同時に攻撃を受けるのであれば、一時的にしろ、撤退することが筋でしょう」

笑った直後、ロシア軍服を着た伝令が二人のもとへ駈け込んできた。

「緊急にて失礼を。今すぐ避難をしてください。識別圏内の半分へ敵軍爆撃機が侵入しました。ここには3分ほどで到達する見込みです」

「そうか、なら仕方ないだろうな。この近くの防空壕は」

「こちらです」

伝令が案内をしてくれている。

そのうち、上空に迫りくる敵影を目視できるはずであるが、それよりも先に、2人は伝令と地下壕へ避難した。


そこでは、湿気で天井から水がしたたり落ちるような場所であったが、最前線地下指揮所としての機能もある。

「司令官。地上の具合は」

一定間隔で、グラグラと空気の振動を感じるのは、列車砲の振動だ。

「今のところは進行は食い止められている。問題なのは、上空からきているという爆撃機だ。敵が空爆を仕掛けてきているものと思われるのだが、この地下指揮所は大丈夫だろ」

「ええ、すぐ上で核爆発が起きても問題ない設計になっています」

幕僚に聞いて安心しているところに、防空上の警戒を知らせる空襲警報のサイレンが、鳴り響いた。


グンジャエフ陸軍大将は、近くの椅子に座ると、観戦武官である下井田陸軍大佐に聞いた。

「残りは」

「数秒でしょう」

答えた瞬間に爆音が地上から聞こえた。

「撃墜したのか…」

グンジャエフ陸軍大将が立ち上がろうとしたとき、地震のような揺れが襲った。

そのまま椅子に座りなおして、揺れが収まるのを待ったが、揺れは強くなる一方だった。


これを地上から見ていれば、よくわかっただろう。

日本皇国宇宙軍第5宇宙隊所属、近江大臣(このえおとど)宇宙軍迎撃少佐率いる飛行隊は、欧州から来た爆撃機を狙っていた。

合わせて10機の航空隊を率いる隊長であるが、他の9機はこの爆撃機の護衛とドッグファイトを繰り広げている。

「でかいな」

「そうですね」

近江迎撃少佐の飛行機の後ろに乗っている、粟生颯希(あおさつき)宇宙軍迎撃中尉はすぐに答える。

「どうなんでしょうか。これ」

「見た目から言えば、巨大な何かを積んでいるものか、小さなものをいっぱい積んでいるか。判断がつかないがな」

国際法にのっとり、一応警告を発する。

「まあ、どうせ聞く耳を持たないのは分かっているが」

国際VHF帯で通信を試みたが、相手はうんともすんとも答えない。

「だろうな」

すでに分かっていたことだから、別に近江迎撃少佐は気にしているそぶりはなかった。

「警告弾射出用意」

「終了です」

スイッチを一つ入れるだけでいいのだが、不要なものまで押さないようにするため、確認は常に怠らない。

「射出せよ」

警告弾は、閃光弾の大きなものみたいな感じだ。

赤色の光と煙を出して、さらに音声で敵に対して警告を告げる。

「現在、この進行方向を維持すると、ロシアの領空へ侵入することになる。今すぐに引き返せ」

「…返事ないですね」

「当り前だろうな」

粟生迎撃中尉は、すぐに別の準備を整える。

「弾撃てます」

「よし、迎撃せよ」

エンジンを狙うように設定されている追尾弾を両翼から1発ずつ射出する。

すぐに、識別不明機を察知して、そちらへ向かって2本の煙が伸びていく。

エンジン部へ吸い込まれるように消えたが、爆発はしない。

「どうしたんだ」

「電磁幕を張っているようですね。残り1分で領空です」

「では、パルスキラーを」

「送信準備…完了。行きます」

すぐにレーダーを向ける。

「送信完了。再度迎撃します」

さらに2発が白い煙を引いて爆撃機に勢いよく向かう。

15秒ほどで着くと、今度は爆発をした。

「エンジンに命中しました」

だが、すでに領空へ入っていた。

ここから爆撃機は、腹部にある爆弾倉から黒く太い何かを落とした。

「原爆か」

とっさにそう判断した近江迎撃少佐は、機首をグンと上げて急上昇し、同時に旋回をしながら戦闘空域から離脱した。

同時に緊急警報を布告し、全域に爆弾の着弾に気を付けるように通達した。

そして、飛行機と爆弾は自由落下をし、欧州側の作戦が実行に移される時がやってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ