表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/117

114.

それから、翌日には欧州連盟による代表者が、さらに、会議は紛糾したが中国とインドからも使者が、会合場所へ集結した。

「みなさま、お待ちしておりました」

出迎えたのは、駐エジプト日本皇国大使である鈴原楓(すずはらかえで)だった。

「どうも。この度は」

「詳しいのは中で」

中国からの使者が何か続けて言おうとしたのを遮って、鈴原が建物の中に案内する。


会場では、すでに資料が配布されている。

長テーブルには、北米条約連合の全権委員が、もう席について待ち構えていた。

「やあ皆さま。お待ちしておりました。どうぞ席へお座りになられて」

第1種軍装の人が、彼らに書類を見せる。

「ただいまは休戦中と言うこともあり、平和条約についての会合となることをご留意ください」

上座に座っているのは、中立を宣言して、今回の停戦条約の仲介役を務めるエジプトの内務省大臣が話している。

「御着席いただけませんでしょうか。話は、それからということで」

大臣に勧められると、それぞれの使者や大使は静かに席に就いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ