表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/117

100.

傴田元帥が出した結論は、複数あった。

まず一つ目は空爆を試みること。

すでに、敵がどのような道を通って進むかは把握されているし、想定外の出来事があったとしても、航空機による攻撃であれば、速やかに対処できる。

2つ目は、近くにいるロシア軍と連携し、皇国宇宙軍の情報をロシア陸軍へ提供し、地上で敵部隊をたたく方法。

すでにロシア側との連携は強化されており、ウブスナガミによる情報は今次の世界大戦の前から提供されているため、さほど難しくはないだろう。

そして、3つ目は、最終兵器を用いること。

すなわち、衛星爆弾の実戦使用である。

「どれがいいのだろうか。みなの意見を聞きたい」

幕僚のうち、すぐに答えたのは、総参謀長である真田佳信(さなだかのぶ)参謀中将だった。

「衛星爆弾を投下することについては、反対いたします。精度は増しているといえども、いまだに誤差は最大で1kmに及び、敵軍のみならず、味方に対しても被害を及ぼす可能性があります。先に提示された空爆並びに陸上攻撃を行うことについては異論はありません。皇国宇宙軍は、もうまもなくアメリカより貸与された航宙空母ワシントンとランデブーを果たします。それをもって空軍、宇宙軍の進撃開始とし、陸軍はあらかじめ進むのがいいかと思います」

「ふむ。ならば、その方向で考えよう。詳細を詰めたい。このまま考えていきたいのだが、大丈夫か」

誰一人として、異論はなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ