表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使たちの騒々しい日々  作者: 三井ゆず
2.暗躍する悪友
10/24

2_01


「人、それを嫉妬と呼ぶ」

「断じて違うッ!」


 スークレヒトの叫びに、ダシェルはげらげら笑った。


 その日の昼下がり。

 スークレヒトは、自分の執務室に親友あるいは悪友のダシェルを呼びつけた。

 テーブルをはさんで向かい合ったソファに掛け、男ふたりは茶を飲んでいる。

 かくも心配性で粘着質の男にも、友人はいるのである。


 刈り込まれた短髪に伊達メガネ。

 ダシェルは他の大天使とくらべると、一種珍妙な格好をしている。

 これはむろん、宗教画の姿とは異なる。

 趣味のよしあしはともかく、ダシェルの容姿は、ダシェル自らが好んで自分のために創りだしたものだ。その意味でも、彼は他の天使と違っていた。


 さて、朝からあんなことがあったので、スークレヒトはたいそう不機嫌だ。

 しかしダシェルと話していると、不機嫌をとおりこして胃が痛くなる。もちろん、天使の胃なんて幻覚の産物だが。


「だいたい、君、ヴェイアのこと知ってたんだな。人が悪いよ。二人で秘密にしているなんて」


 スークレヒトが不機嫌な理由は、そこにもある。

 彼とダシェル、エミディールの三人は幼なじみのようなもので、昔から仲がいい。

 もっとも、たいていの大天使は何万年も前から知り合いなので、全員幼なじみといえば言えなくもない。


 ともかく、スークレヒトは自分だけ除け者にされたようで気分が悪い。

 ぶつくさ言う彼に、ダシェルは困った顔で頭をかいた。


「そう言われてもな。俺は、そういう仕事なんだ。ヴェイアが地上人だったころから、やつを調査してるし。ヴェイアの時代は、地上にもかなり降りてたし」

「……そりゃそうだけど」


 ダシェルは情報の守護天使だ。

 天上・地上界双方を多次元移動し、諜報活動もおこなう。

 本業は、商売と移動・旅行の守護天使でもある。


 だが、今は商業の守護とは名ばかりだ。

 というのは、一時期、彼があまりに長く他国や地上を放浪していたため、その間に天使の加護をなくした《愛の国》は深刻な不況におちいった。

 その罰として、ダシェルは大天使から中天使に降格され、商業の守護は実質、他の天使の管轄となったのだ。


 が、それで懲りるかと思いきや、ダシェルは自由な中天使の地位がすっかり気に入ったらしい。彼の放浪癖はますます激しくなる一方だ。よほど旅が性に合うとみえる。


 しょうもない男だが、スークレヒトはダシェルの調査能力の高さを買ってもいる。

 それで、ここに呼んだわけだ。

 何も愚痴を言うためだけではない。


「私が思うに、ヴェイアは危険だよ。彼と《霧の帝国》は絶対に何か企んでいると思う。それで、君に真相を調査してほしいんだ、ダシェル」

「なんで俺?」

「ヒマ人だから」

「失礼だなあ」


 ダシェルはへらりと笑うと、座ったまま伸びをし、テーブルに足を投げ出す。

 彼もまた細身だが、スークレヒトとはタイプが違う。

 引き締まった体はいかにも敏捷そうに見え、実際に敏捷だ。


「その前にさ。長年ヴェイアを調査してきた、このプロの意見を聞く気はないか」

「いいよ。ヴェイアはどんな人物だ?」


 無防備に尋ねたスークレヒトに、ダシェルはニヤリとした。


「もし俺が女なら、間違いなく、おまえよりはヴェイアに惚れる。あいつの方がはるかに男前だし、性格もさっぱりしてる」

「そんなことはいてないだろ!」

「地上人のころから、ヴェイアに惚れてる女なんてごまんといたぞ。おまえに勝ち目があるのかなー」

「訊いてないと言ってるんだよ!!」


 スークレヒトがわめくと、ダシェルはしてやったりとばかり膝を叩いて大喜びした。

 この「智恵の天使」のからかわれやすい純朴さを、ダシェルは友人として深く愛しているのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ