表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/37

第16話 たった三箱



 ポメと慎吾もすっかり落ち着いて、縁側に座っている。


「なんか急にあっつくなったよなー」


 慎吾が、青空を見上げてそう言う。


「……つかお前、昨日のかっこ、ひどすぎないか?」


 比べてしまうと、差がひどすぎて、思わずもう一度しみじみ言ってしまった。


「ん? そう? ちょっと頼まれて作ってたものがなかなかうまくいかなくてさ。すげー集中して数日過ごしてたから」

「……その犬、昨日居た?」

「居なかった。根詰める時は、ペットショップに頼んでる」

「ペットショップなんてあるのか?」


 思わず驚いて言ったら、慎吾は「バカにしてるだろ」とジロリとオレを見た後で。


「犬飼う人も多いし。ネコも。年寄りも多いし。前はばあちゃんに頼んじゃってたんだけど……今は散歩とか頼めないから」


 ポメを撫でながら慎吾が視線を落とした。


「……知ってんだな」

「つか、皆知ってるよ。詳しいことまで聞いてないけど。ばあちゃんは隠してないし。……その時が来るまで、楽しく居ようねって、言われたし」


 そっか、と頷いて、少し黙ったところに、ばあちゃんがアイスコーヒーを淹れて、持ってきてくれた。


「しんちゃん、今日は朝から活動してたの?」

「うん。つか、渡辺さん、朝一からシャワー直しに来てさー。すげえ早いの。どっかの仕事の前に寄ってくれたらしくて。午前中とか言ってたけど、八時前に来た」

「起きてたの?」

「寝てたに決まってんじゃん」


 オレもばあちゃんも苦笑い。


「ドアガンガンされて、たたき起こされて鍵あけて、直してくれてる間もほとんど寝てたけど、せっかく起きたから、シャワー浴びて、髪切りに行って、ポメ子を迎えにいって、帰ってきた」

「昼ごはんは?」

「食べてきたよ」


 そんな会話を二人がしてるのだけれど、気になるのは。


「ポメ子って言うのか?」

「そう。可愛いだろ」

「安易すぎだけど、まあ可愛い」

「一言多いっつの。いいんだよ、教室に来る人が、すぐ覚えてくれるし」

「へー……」


 と頷きながら。


「陶芸教室の先生なんだよな」

「そーだけど」

「オレ、昨日のカッコだと、客いないと思ってた」

「はー?」

「まあ、今のカッコなら、居るのかなって思ったけど」

「――別にナリ見てくる訳じゃねえし」


 オレと慎吾の会話を聞いてたばあちゃんが、ふふふ、と笑い出した。


「しんちゃんの教室、女性が多いのよね~リピーターさんがほんと多いって」

「……へー。なるほどね」


 うんうん頷いていると、そこに「こんにちはー」とのどかな声が聞こえてきた。

 この声は、知ってる。


 立ち上がって玄関の方に行くと、案の定、環と芽衣。


「――仕事中だよな?」


 一応スーツっぽいし。


「暇なの??」


 そう聞くと、二人は、暇じゃないし、と苦笑。


「用があって、ここのそば通ったから、顔見にきたの」

「そっち。縁側の方にばあちゃんいるよ」


 そのまま二人、縁側の方に向かった。オレは中から、戻ろうとして、ふと気付いて台所に寄った。

 ばあちゃんが淹れたコーヒーが残っていたので、氷を入れて、二つ、持って戻る。


「ん」

 差し出すと、「ありがとー」と二人が受け取って、縁側に腰かけた。


「ていうか、慎ちゃん、綺麗になったね」


 あははーと芽衣が笑う。


「昨日と今日、別人みたいだよねー」

「まあ、ここらの人は皆、どっちも知ってるけどね」


 芽衣と環がクスクス笑いながら言って、自分たちの側でしっぽを振ってるポメ子を撫でてる。

 

「ポメ子~可愛い~」


 芽衣に、なでなでされまくり、幸せそうなポメ子。……なんかすげー可愛いな。


「ていうか、慎ちゃん、ここでくつろいでたんだね」

「昨日誰か分かんないって言われたから。でも今日も誰かわかんねーって言われた」

「まあそりゃそうだよね」


 あはは、と芽衣が笑ってオレに、ねー、と同意を求めてくる。


「まあでも今は、小さい頃の面影ある気がする。昨日は無かったけど」

「少しは、覚えてるの?」

「まあ、なんか、偉そうな顔した奴がいたような……程度?」 

「おい」


 突っ込まれてるところに、環が笑いながら、「確かに慎ちゃんは偉そうだったかもー。でも、今はね、陶芸教室の時は、すごく優しいから」と言う。


「当たり前だろ。客商売だし」


 なんて言ってる慎吾に、ふーん、ちゃんと大人になってるんだな……としみじみ言うと。


「どこ目線だよ、お前」


 呆れたように言う慎吾に、他の皆が笑ってる。


 ――なんか。

 ……こんな風に、誰かに、言いたいこと言って話すの、久々かも……。

 変なの。幼い頃に二年くらい過ごして、それ以来なのに。


 と、その時。

 ピンポーンとまたチャイム。……来客多すぎねぇ? と思いながら玄関に向かうと、今度は、荷物の配達だった。宛先は、オレの名前。

 ああ。オレが送った荷物か。良かった。


 段ボールで三つ。

 一人暮らしで、残ったのは、衣類も含めて、これだけ。

 そう思うと、何だかな、と思う。


 ――パソコンだけ、出しとくか。ここだと熱くなりそう。

 ガムテープを破って、緩衝材を取り出す。パソコンをテーブルの上に置くと、ばあちゃんが近づいてきた。


「荷物、届いたんだね」

「ん」

「全部出す?」

「後でやるからいいよ」


 そんな会話をしていたら、慎吾も立ち上がってやってくる。

 環と芽衣も、玄関の方に回ってきて、「ごちそうさま」とコップをばあちゃんに渡した。


「碧くんの荷物?」


 芽衣に聞かれて、そう、と答える。


「オレ、手伝ってやろうか? 今日は暇だから」


 慎吾が言うけど、苦笑しながら「そんな無いし。三箱だけだから」と返す。


「三箱しかねえの?」

「そう。あんま残したいもの、無かった。全部捨てた感じ。家具や電気製品が備え付けだったから余計だけど」

「ふうん……」


 なんとなく段ボールの方に行った慎吾が、「これは、なんか、らしいな」と笑う。


「何?」


 顔を上げると、捨てずに入れた包丁のセット。

 ……らしい、か。


「一人暮らしの時は、使わなかった」

「そうなんだ。忙しくて?」

「……まあ、そうかな」



 ばあちゃんが、何も言わずに、慎吾が持ってる包丁セットを見てるのが、少し気になって。

 オレは、慎吾からそれを受け取って、段ボールにしまい、軽く蓋を閉めた。



「後でどこか荷物置かせて、ばあちゃん」

「奥の部屋ならどこでもいいよ」

「うん。ありがと」



 らしい。か。


 もう一度、心のなかでそう、唱えた。





ここまで読んでくださってありがとうございます。

楽しんで頂けてましたら、よかったら

☆☆☆☆☆から評価頂けると嬉しいです♡

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ