表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法学院の七不思議  作者: チョコレ
第二の不思議 風がさらう宝物
9/76

(2)風の噂

 手帳の何も書かれていなかったページに、淡い光とともに文字が浮かび上がった。


「このページが開かれたということは、君たちが七不思議の一つ目を見事に踏破したということだね。おめでとう!」


 唐突なメッセージに胸が高鳴る。思わず手帳を見つめ、ページをめくると注意書きと警告が続いていた。


「踏破された不思議に蓄積されていたマナは解放され、他の不思議に集約されていく。難易度は徐々に上がる。慎重に進むことだ。」


 その一文に息をのむ。試練がこれからさらに厳しくなる──その事実がずしりと胸に響いた。次に目に入ったのは、不思議の起源についての記述だった。


「逆さ彗星という現象を知っているかい? 逆さ彗星が現れる時、七不思議もまた姿を現す。その彗星は膨大なマナを纏い、学院内のマナに影響を与えて七つの属性に収束させていく。」


 逆さ彗星──入学当初に話題になった天文現象の記憶がよみがえる。あの光景が、七不思議と繋がっていたとは。


 さらにページをめくると、次なる不思議へのヒントが浮かび上がった。


「さて、それはさておき、この手帳を手にしている君が最も欲しいものは、次なる不思議への手がかりだろう。例えば水の不思議なら、池や水にまつわる事件や噂を探してみるといい。幸運を祈るよ。また次のページで会おう!」


 その一文を読み終えた瞬間、隣でページを覗き込んでいたミレーユさんとヴィクター先輩の表情が目に入った。二人とも少し驚いたような面持ちでこちらを見つめている。


「なかなか凝った仕掛けだな。」ヴィクター先輩が腕を組みながら興味深げに言う。


 一方、ミレーユさんは小さな声で呟いた。「アタシ、学園中を走り回って幽霊教室をやっと見つけたのに…。こんな便利な手帳があるなんて知らなかった…」


 申し訳ない気持ちで手帳を握り直し、慌てて謝った。「ごめんね!偶然見つけたもので、伝えるのが遅くなっちゃって…」


 ミレーユさんは苦笑いしながら「ううん、大丈夫。アタシが知らなかっただけだし…」と返す。その控えめな優しさに胸が少し軽くなる。


 すると、ヴィクター先輩が口を開いた。「属性に関わる噂なら、一つ気になる話がある。」


「気になる話?」私は身を乗り出す。


「…妹から聞いた話なんだが、学院のあちこちで突風が突然発生する場所があるらしい。サザーランド家が何か実験をしているんじゃないか、とも噂されているが…」


「突風…?」

私は眉をひそめながら呟いた。「それって、風の属性に関連しているのかしら?」


ヴィクター先輩は目を閉じて考え込むと、低い声で続けた。


「確かに、風の魔法に関係している可能性はある。サザーランド家は風の魔法研究に力を入れているし、俺もその誇りを持っている。だが、無断で実験なんてしていない。どうやら学院内で何らかの風の異変が起きているのは確かだ。」


 ミレーユさんが微笑みながら提案してきた。「そ、それなら放課後、中庭で調べてみませんか?次の手掛かりが見つかるかもしれないし…」


 その提案に私は頷いた。ヴィクター先輩も「いいだろう」と言い、話はまとまった。


 次なる不思議への挑戦に胸が高鳴る。この先に待つ未知の試練に向けて、私たちは一歩を踏み出した。

この物語の本編は、異世界ファンタジー『愚痴聞きのカーライル 〜女神に捧ぐ誓い〜』です。ぜひご覧いただき、お楽しみいただければ幸いです。


https://ncode.syosetu.com/n8980jo/


「続きを読みたい!」と思っていただけた際は、ぜひ【★★★★★】の評価やコメントをいただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります!皆さまからの応援が、「もっと続きを書こう!」という力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


@chocola_carlyle

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ