(1)満月の夜
「…雷の表、展開…」
息も絶え絶え、光の障壁に囚われた私は完全に追い詰められていた。このまま命が尽きるのか──そんな覚悟が胸をよぎったその瞬間、視界の端に閃光が飛び込んできた。
それは、一枚のカード。
どこからともなく現れたそのカードは、まるで意志を持つかのように一直線に障壁へ飛び、突き刺さる。次の瞬間、ガシャン! ガラスが砕けるような音とともに光の壁が崩れ落ちた。
突然の自由。私は荒い息を整えながら、信じられない思いで顔を上げた。
そこには見慣れない制服をまとった少女が立っていた。
ショートボブの白髪が揺れ、銀糸のように輝いている。淡い紫の瞳がこちらを見つめ、不安げな表情に緊張と戸惑いが混じっているのがわかった。制服は小柄で控えめな印象を強調し、ベストの上から巻かれた細いベルトにはカード収納用のポーチが揺れていた。手首には異国の文字が刻まれた布が結ばれ、どこか神秘的な雰囲気を漂わせている。
彼女が誰なのか、なぜ私を助けたのかもわからない。ただ、その場に立ち尽くし、不安げな瞳に見つめられると、胸の奥が高鳴るのを感じた。
──時は少し遡るわ。
図書館であの手帳と出会ったその日の夜、女子寮の部屋に戻ると、私は迷うことなく手帳を取り出し、七不思議についての調査を始めていたの。
─
何度も手帳の文字を読み返し、その中に隠された謎を探る。静まり返った夜、ページをめくる音が月明かりに溶け込む。指先で文面をなぞりながら、これまで耳にした学院の噂話が次々と脳裏に浮かんだ。
「七不思議は噂話の形で現れる」
その一文が心に引っかかった瞬間、記憶の中の断片が繋がる。「幽霊の教室」──満月の夜に現れる謎の先生が、答えられなければ永遠に教室に閉じ込められるという噂が思い出された。
ふと窓の外を見ると、ほぼ満月が学院を柔らかく照らしている。この噂こそ七不思議の一つかもしれない。明日、その教室に向かうことを決意した。
翌日、授業中も心は上の空だった。「幽霊の教室」のことだけが頭を占め、夜が来るのを待ち望んでいた。そして夜、満月が夜空に輝く中、私は静かに寮を抜け出した。
夜の学院は普段とは別世界のように静まり返り、冷たく張り詰めた空気が漂っていた。満月の光が廊下を淡く照らし、背後から無数の目に見つめられているような感覚に背筋が寒くなる。それでも、足を止めるわけにはいかなかった。
やがて目の前に、不自然に光を放つ教室の扉が現れる。深く息を吸い、慎重に手を伸ばす。扉に触れた瞬間、冷たい感触が掌を包み込み、何かが向こう側で私を待っているのを感じた。恐怖を押し殺し、扉を押し開ける。
扉の向こうには白い霧が立ちこめていた。視界を奪う霧の中へ足を踏み入れると、冷たい空気が肌にまとわりつき、息苦しさを感じる。見えない視線に観察されているような感覚が全身を覆う中、私は静かに問いかけた。
「…誰か、いるの?」
自分でも驚くほど小さな声が霧の中に響く。その瞬間、冷たい風が吹き抜け、霧がかすかに揺れる。そして、霧の向こうに歪んだ教室が浮かび上がった。乱雑に配置された机と椅子。秩序を失った空間が不安を煽る。
さらに一歩、また一歩と足を進めるたび、空気が冷たく重くなる。そして、霧の奥から冷たい声が響いた。
「…誰だ、何の用だ?」
鋭い声が心を貫くように響く。霧の中を見回しても、姿は見えない。ただその声が耳元で反響する。全身が緊張で固まる中、ぼんやりと人影が霧の奥に浮かび上がった。
それは半透明な幽霊の教師だった。鋭い眼差しが私を捉え、その視線には覚悟を試すような威圧感が漂っていた。
「ここに来るなら、私の授業を受ける覚悟はあるのか?」
その問いは静かで冷徹だったが、確かな意志を感じさせるものだった。逃げ出したい衝動を必死に抑え、全身に力を込めて彼の視線を受け止める。
「覚悟はできています。」
私の言葉に、幽霊の教師の表情がわずかに揺れた気がした。それが何を意味するのかはわからない。ただ、引き返せない道に足を踏み入れたことを改めて心に刻んだ。
この物語の本編は、異世界ファンタジー『愚痴聞きのカーライル 〜女神に捧ぐ誓い〜』です。ぜひご覧いただき、お楽しみいただければ幸いです。
https://ncode.syosetu.com/n8980jo/
「続きを読みたい!」と思っていただけた際は、ぜひ【★★★★★】の評価やコメントをいただけると嬉しいです。Twitter(X)でのご感想も励みになります!皆さまからの応援が、「もっと続きを書こう!」という力になりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
@chocola_carlyle