表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

『どうしよっかな、これ』

作者: 三千


『見上げればそこには果てしなく青空が広がっていた』


スマホをタップするのをやめ、私は目を閉じて物思いに耽る。

「ありがちな出だしだけど……『帰り道』がテーマのホラーって言っても……設定は別に『夜』じゃなくてもいいもんね」

私は趣味で小説を書いている。ずっと投稿を続けている小説投稿サイトではこの度、企画が開催されることになり『帰り道』というお題が出てからというもの、たくさんの投稿があるようだ。

私も参戦しようと、昨日からホラーを書き始めている。

「ふう」

私は薄く目を開けて、続きを書こうと、スマホをぽちぽちと片手で弾いた。


『広がる青空にはきっと、白い雲がぽかりぽかりと浮かんでいるだろうに』


殴られて腫れ上がった右目ではあまりよくは見えない……と。


『その右目からは痛みを伴った涙が、そして左目からは自然と零れ落ちる素直な涙が、ひとつ、ふたつと転がって地面に落ちていった』


よし。


『私は地獄のような家を飛び出していた。旦那が頭から血を流して転がっている、あのおぞましい家から。事件が起きてから時間はかなり経った。今ごろもぞ、もぞ、とゾンビのように動き出しているかもしれない』


はは!? ゾンビ方面でいく?? ホラーにはなりそうだけど。


『私はくすりと笑った。動き出す? そんなはずはない。旦那の頭をこれでもかとめった打ちにし、ぶちのめしてやったのだから』


ひと息ついた。


『昨日のことだった。きっかけは夕食、私がうっかりお箸を用意するのを忘れてしまうと、「おまえマジで頭わりぃーなあ!!」と、旦那が激怒、私を罵倒し始めた。けれど、いつもそれだけでは終わらない。最初に頭をはたかれる。それでも旦那の気は収まらない。「ただ生きてるだけのゴミクズが! おい! 土下座して謝罪しろ」土下座して謝っても続く、殴る蹴るの暴力。私は頭を抱えてひたすら耐える。

ふと。視線を横にずらすと、私の手の届くところにアイロンが置いてある。私は手を伸ばし、右手で掴んで立ち上がると、旦那へと突進した。振り回したら、アイロンが旦那の頭に直撃し、ゴッと鈍い音がした。アイロンはまあ重い。右手が引きちぎれそうなくらいに。私は旦那が倒れてからも、馬乗りになってひたすら殴った』


殺人事件の絡みは、ホラー小説にはありがちだ。


『やった。これで仕事は終了。はあはあと荒く暴れる息を整えて、震える足で立ち上がる。二、三歩後ずさり、倒れて事切れただろう旦那を見た。すると、どうだ。胸にすっと涼風が吹いていくではないか。サイダーを飲んだときのような清涼感と言ってもいい。せいせいした。当たり前だ。こんなクソヤロウ、死んだ方がマシだから』


んー。ホラーどこいった。これじゃ旦那のDVから逃れようとする妻の話だわ。

私はそばにある電子タバコを引き寄せて、カートリッジを右手だけで(・・・・・)器用にセットして、スイッチをONに。

電子タバコを咥えながら、また熟考する。

ホラーなんだからね、読者を驚かせる……ってか怖がらせる準備をしていかないと。難し。


『一晩、死んだ旦那と過ごしたが、淀んだ家の空気に耐え切れなくなり、とうとう家を飛び出した。見上げた空の青が、腫れ上がった目に沁みる。けれど、これで私は解放された。私は幸せだと』


ふう。私はここまで書いて背後を振り返った。

そうだ。忘れてた。室内干しの洗濯物、まだ畳んでない。趣味ばかりを優先できないのは、主婦業の大変なところ。時計を見る。

「後でやろう」


『私はその場で立ち尽くしていた。が、ああと思い出して、左手の結婚指輪を外そうとした。左腕を上げ……』


(つぅ)っ」


『だらんと下げていた腕には、これ以上力が入らない。旦那に土下座を強要されたとき、腕を掴まれて引っ張られたから、肩が脱臼したのだろう。その後、左腕に蹴りを入れられる。これでもかというくらいガンガンやられたから、骨も折れているような気がしている……』


少しふるっと悶える。


『私は、なんとかして動く右手で指輪を引っこ抜き、足元の側溝へと投げつけて落とした。愛を誓い合ってからもう10年。我慢を強いられてから丸9年。長かった。けれど、これで奴隷生活からは解放される……』


ふわあぁとあくび。文章考えていると、なんで人って眠くなる?? 電子タバコをOFFにして、テーブルにことりと置いた。

「どこからどうホラーにしたらいいのこれ??」

失笑。再びスマホと向かい合う。


『「たっちゃん、ごめんね。お姉ちゃんは殺人者になってしまいました。お母さん、せっかくシングルで一生懸命に育ててくれたのにごめんなさい」』


微妙なセリフ!! やめよ。


『「……帰ろう」』


うん。帰ろう。帰らないと話が進まない。死んだ旦那を絡めないと!!


『帰り道。スマホをポケットから取り出して、110を押した。青々とした大空を見上げて、私は「夫を殺しました」と告げる。そして、折れた左腕を庇いながら、私は家へと戻る』


「その帰り道のことはよく覚えていない……けれどポケットの中に入れてあった電子タバコのスイッチ(・・・・・・・・・・)右手で(・・・)ONにしたところまでは、記憶があった……と、……よし。今日はこれくらいにしよう。眠いわ、限界」

畳の上、折り曲げていた両足を伸ばす。

「あ。しまった。お題、『帰り道』だった。やっぱ家に帰る前に、主人公をゾンビに仕上げないとな」

序章は書いた。ここからが腕の見せどころだけれど、その先の展開はまだ考えていない。

「ちょい昼寝しよ」

私は、のそっと立ち上がり、そして、「どうしよっかな、これ」と呟くと、ごろりと横たわっているどす黒い物体を足で踏みつけ、跨いでから寝室へと向かった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 初めまして通りすがりの読専で御座います。 山川方夫の『ロンリーマン』のラスト彷彿させる構成がお見事。あちらは終始『遺体の処理』をどうするかの一人語りでしたので内容は全く違いますが。 [一言…
[一言] おおう! 驚きのラストでした! 文章書くの眠くなりますよね!
[一言] タイトルからもう始まっているのですね。 彼女のスマホに書かれていることが事実だとすれば、最後の扱いにも納得出来ます。 既にホラーな状態。 でも、どうすれば良いのでしょうね。 『これ』がなんだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ