表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
“ Be Barn-z` ”  作者: 友行亮二
2/18

【1-1】

【1-1】陽向台小学校・昼休みの風景  

その日は暖かい午後だった。

校庭では、男の子達が、夢中になってサッカーに興じている。

眩しい程の日差しは校庭に降り注ぎ、男の子達は汗を拭おうともせず、必死になってボールを追いかけていた。

 二階の教室からそんな光景を、五月女颯介(さおとめそうすけ)はぼんやりと眺めていた。

 開放された窓からは校庭の少年たちの嬌声が聞こえ、教室にはそよ風に乗った木犀の香りが漂っている。

 昼の給食が終わり、午後の授業までにはまだ時間があった。

 颯介は校庭の先に見える正門を見ながら一週前の事を思い出していた。

その日は朝から冷たい雨だった。

窓際の颯介の席からは校庭と正門がよく見える。授業中に黒板を見ていても自然と視界の隅に入ってしまうのだ。

 11時半を少し過ぎた頃、校門の近くに赤い傘が見えた。傘をさす女性のもう片方の手は女の子の手を握っている。多分、一,二年生位だろうか。母親?と思える女性はその子にしきりに話している模様だ。傘の影で女性の顔は見えない。髪を三つ編みにした女の子は何かをぐずっている様だった。女性の後ろには少し離れて、半ズボン姿の男の子がいた。

パーカーで頭を覆い、両手はポケットに入れ、ずぶ濡れのまま佇んでいる。

 雨脚は徐々に強まり、遠い空からゴロゴロと雷の音が聞こえてくる。

 雨の中に佇む少年の顔が微かに動き、こちらを見た。

一瞬、颯介と視線が合った。

ドキッとした。 

「おーい、五月女、何を見ているんだ~」

 外を見る颯介に教壇上の教師が注意をした。その言葉にかぶるように、感光が閃き、至近距離に落雷が落ちた。轟音と地響きに窓ガラスは軋み、教室が揺れた。子供たちは悲鳴を上げ、パニック状態に陥った。

 颯介は、とっさに机の上にうつ伏せた。

 ゴロゴロとした雷雲は急激に遠のき、雲の合間から射す日の光に周囲の風景は明るく照

らし出されてきた。

 教室では興奮した子供達が、落ち着かず口々に何かを口走っている。

 颯介はゆっくりと顔を上げて校庭を見た。校庭のほぼ中央に立つ銀杏木から煙が立ち上っていた。

 落雷が直撃したのだと知った。

 校門に目をやると、先ほどの三人はすでにいかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ