23.銃と魔法と
初夏を思わせる太陽が街行く人を照り付ける。快晴という言葉以外では形容しかねる天気の中、玲奈は一人王都の繁華街を訪れた。その目的は、勿論あの約束を果たす為。
「……あちーなぁ……CPUか?」
玲奈は待ち合わせ場所である建物の日陰に入り、その壁へともたれかかる。幸いなことに、そこで暫し経てば待ち人は直ぐに現れた。
「レーナさん! おまたせー」
玲奈の元へやってきたのはヴァレン。しかし今日の彼女は、いつもに増して妙にテンションが高い。それもそのはず、今日ヴァレンがここへ来たのは、彼女の愛して止まない魔法銃の選定へ付き添う為なのだから。
「――さあ行きましょう! レーナさんの相棒を探しに!」
ダストリンで交わした、玲奈の愛銃を購入する約束。猛暑の中でも彼女らが繁華街を尋ねたのは、その目的の為だった。とはいえ、玲奈の心境には一抹の不安が残る。いやそれは不安とも言い難いような、元も子もない重大な問題であった。
(……私、前世は民間人です……銃なんて使えません)
振り返れば玲奈が初めて銃を握ったのは、ダストリンでの作戦中のことだった。咄嗟に拾ったのは、身の丈に合わぬ魔法機関銃。魔法陣の展開を習得した玲奈は、何とかこの銃で弾を撃つことが出来たが、彼女にそれ以上の技術は無い。当然にも敵へ照準を合わせることは叶わず、彼女に出来たのはただの乱射であった。
(……買っても使いこなせなかったら、そっと部屋に飾っておこう)
そんなことを考えつつも、今日の買い物を楽しみにしているヴァレンに、胸の内を告白する勇気は無い。彼女は取り繕って傍を歩んだ。
(ま、まあ、経費だからね! 経費で落ちるから!!)
待ち合わせ場所を出発してからそう経たないうちに、ヴァレンは足を止める。彼女の選んだ店は、大通りに並ぶ古風な佇まいであった。
「――お邪魔しますよぉ」
ヴァレンに続いて玲奈も一歩足を踏み入れた先、そこはダストリンの専門店に及ばずとも、無数の銃が展示された魔法銃専門店。
二人の来客に気付いた店主の老人は、工房での魔法銃の整備を中断し、遠くから彼女らへ応対した。
「いらっしゃい。おや、ヴァレンちゃんか。ゆっくり見ていっておくれ」
店主とヴァレンは知り合いのようだった。ヴァレンは人差し指と中指を立てて、快活にそれへ応えた。
「ありがとーガショーさん。それじゃ遠慮なくー」
そしてヴァレンは店内を見回り始める。玲奈もヴァレンに続いた。
視線の先には、大小様々な拳銃。あのとき玲奈が拾ったものとよく似た機関銃から、狙撃銃のような長物までが仰々しく並ぶ。日本産の玲奈は銃社会の諸外国を連想するが、残念ながらここは地球ですら無い、異世界。そしてきっと引き金の軽さも、地球の比では無いのだ。
「――レーナさん! とりあえず女子はね、可愛い拳銃タイプよ!」
玲奈は唐突にヴァレンへ腕を引かれ、再び拳銃型魔法銃のブースへと移動した。
そこで目の前に並んだのは、無数の魔法拳銃。魔法銃の知識など持ち合わせない玲奈には、それらの細かな違いが分からないので、彼女はそれとなくヴァレンへ尋ねた。
「あのぉ、ヴァレンちゃん。銃って、どうやって選べばいいのかな……?」
「よくぞ聞いてくれました、レーナさん」
妙に溜めると、ヴァレンは凜々しい声で答える。
「簡単なことです、大切なのはフィーリング!」
その雑なアドバイスに、玲奈は呆然とした。銃に対して情熱的過ぎる彼女のことなので、もっと性能云々の話をされると思っていたのだが、示されたのは玲奈が日本酒を買うときと同じ方法だった。
しかしその困惑の中でも、玲奈はダストリンの専門店でのヴァレンを思い出す。そういえば彼女は銃の形状を見て、それをイケメンなどという理解に苦しむ発言で形容していた。それを思い出せば、彼女がこのような選び方を推奨してきたことにも、若干ながら納得がいくだろう。
ただそれを想起しようと、流石の玲奈でも、銃は趣味の守備範囲外。銃に対して人間的な感性を持ち合わせているはずもない。故に彼女は、もう少しだけ分かりやすいアドバイスを貰うことにした。
「いやぁ、本当に悪気は無いんだけどね、私にはどれがカッコいい銃なのか分からなくて……」
ヴァレンはわざとらしく腕を組むと、少し目を細めて玲奈をからかう。
「レーナさん、男見る目無いでしょ……?」
「んなっ……! なにおぉ!」
「いい? レーナさん。銃も男も同じなの。使いこんでいけば、自然に従うようになる。思うように動かせるようになる。だから銃も男も、選ぶときはフィーリングでいいのよっ」
「ヴァレン、あんた男への価値感どうなってんの……?」
そのときヴァレンは、玲奈の痛烈なツッコミを聞かずに、店主のガショーという老人へ声を掛けた。
「ガショーさん! 少し展示の銃を触ってもいいかしら?」
「ああ。もちろん構わんよ」
ガショーは一瞬だけ鼻歌を止めると、また手を忙しなく動かして快く応える。ヴァレンは小さく拳を掲げて玲奈へ提案した。
「さ、レーナさん。片っ端から触るわよ!」
「え、ええ!?」
そこからは玲奈にとって、随分と長い時間だった。
遂に最後の拳銃を手放したとき、ヴァレンは玲奈へ尋ねた。
「これで一通り全部触れてみたわね。さ、レーナさん。どう? 決まった??」
玲奈は顎に手を据えて悩む。正直なところ、運命の出会いを感じた瞬間は最後まで分からなかった。ただそれでも、ある拳銃が妙に目に留まったのもまた事実。ふとその拳銃をもう一度持ち上げた。
黒色のカラーリングに、玲奈の大きくない手でもしっかりと握れるサイズ感。全長の小ささも相まって可愛い気がする、というのが絞り出した理由だった。一瞬でも拳銃に対して可愛いという感情を抱いた玲奈は、既にヴァレンへ毒されている気がしたが、それを口にしてはいけないことだけは分かる。
「……んんっと、その子は全長が一五・七センチメートル。重量は七四〇グラム。強化魔法が無い女性でも十分扱えると思うけど、それにする? その子にしちゃう??」
ヴァレンはその銃を一瞬で解説してみせた。それでも自分に魔法銃が必要なのかは分からない。しかしながら、レーナ=ヒミノは魔導師だ。彼女はダストリンを経て国選魔導師に認められ、戦闘に遭遇する運命を担った魔導師なのだ。以降、戦闘の機会は必ず訪れる。新たな戦術を開拓する目的上、持っておいて損は無い。
秘めたる魔導師たる決意が、玲奈を口走らせた。
「こ、これにします!」
そして彼女は新たな相棒を迎えた。
玲奈は店を後にすると、満足気なヴァレンと別れ、そのままフェイバル宅へと戻った。居間に入ったときう、ソファで仰向けになりながら何かの書類に目を通すフェイバルは、おもむろに彼女へ尋ねる。
「よぉ、早かったなぁ。そんで、手に馴染む相棒は見つかったわけ?」
「え、ええ。まあ……」
「ならよかったじゃねーの。まー魔法が慣れないうちはそっちを頼りな。魔法銃は、魔法陣の展開さえ行えれば十分に活躍できる」
「……精進します」
何となくこれ以上は言及されたくなかったので、玲奈はそそくさと二階の自室へ向かった。
自室のベッドに寝転びながら、天井に向かって銃をそれっぽく握ってみる。こうやって構えてみるだけで妙な高揚感を覚えた。それはきっと彼女がオタク志向だからだろう。大好きだったアニメのガンマンになった気分だ。
今の玲奈は魔導師秘書兼ギルド魔道師。いずれ必ず手にした相棒を実戦で使う場面はやってくる。そしてそのとき、誰かを守るためにそれを使いこなす義務が、彼女にはあるのだ。
「魔法だけじゃなくて、魔法銃のほうも練習しなきゃ、か。ヴァレンちゃんに付き合ってもらうか……」
すべきことは山積みだった。だがその全ては、魔導師としての成長に繋がっている。背を向ける理由など、彼女には無い。
No.23 ヴァレン=?
妙に露出の多い服と派手な金髪から、どこからともなくエロいお姉さん感が漂う女性魔導師。しかし玲奈より年下の二一歳。フェイバルの弟子として研鑽を続ける。強化魔法のほか、誘惑魔法や治癒魔法といった多彩な魔法を行使する優れた魔導師である。相棒である大口径の魔法銃は威力抜群。