表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/17

関所

お久しぶりです!!!

なんとか進めます。

もはや作品としてもgdgdですが、練習用に意地でも書き続けたいと思います。


何年後に完結するのやらwww

 目覚めてから約30分。ダイキリへの不信感が消えた訳ではないが、一応誤解は解けた。セラも心臓に悪いことしやがる。逃走中に見ず知らずの男と一緒に行動するとは、よほど胆力があるのか、世間知らずなのかどちらかだろう。(そして今回は間違いなく後者だ。)しかし今回については寝てしまっていた俺にも責任はあるから、セラばかりを責め立てる訳にもいかないが……。


 なんだかんだでひと悶着あったが、今はダイキリに案内してもらって、アルティラ神国を目指している。その道中俺はダイキリが昔、谷に来た旅人だったという話を聞いた。マジかよ…、と思わんでもなかったが、特に興味もなかったので聞き流した。何故かセラが不思議そうな顔をした。


 それから約3時間―――――――


「セラちゃーん、アドー。着いたよー。」


 あ…あっさり着いた。。。俺らの昨日の苦労はなんだったんだ?!

 実際、ここまでの道のりは呆れるほど簡単だった。道もなんとなく出来てたし……。俺らの旅スキルの無さを嫌というほど思い知らされた。

 あっさり着いたアルティラ神国の関所は、森の中だった。具体的に言うと、いましがた歩いてきた森の中にある、少し開けたところに こじんまり としているものの美しい装飾が施された関所が突然現れたのだ。


「きれーい。」


セラが歓声を上げる。


「この関所はね、悪いものを国の中に入れないようにする固定化結界の一種でもあるんだ。だから装飾はただの装飾じゃなくて、全て呪術的な意味があるんだよ。」


ダイキリの解説。関所が固定化結界とは、なかなかに凝った造りだ。


門をくぐると俺にさえもはっきりと分かるほどの魔力を感じた。さすが神国。ここからもう少し歩くと森を抜けて、国の端っこの村に辿りつけるはずだ。



「あ、ショートカットしよっか。メンドーだし。」


俺がえ?と思うより先。ダイキリの声とともに、俺の服の襟が適当に掴まれる。ちなみにセラは丁寧に肩に手を掛けられていた。……ちょっとムカつく。


ダイキリは、いつの間にか出していたペンダントを器用に掲げ(俺を掴んだまま)コマンドの詠唱を始めた。


「パッセージ アルテス」


途端に視界がホワイトアウトして、渦巻くような浮遊感。気持ち悪い。


浮遊感が消えてからも、暫く気持ち悪さと視界は戻らない。ふわわわわぁ……とセラの感嘆の声が聞こえる。くそ、どうなってるんだよ。



数秒後、やっと視界が戻ってきた。緑がかった世界。




――――――壮麗で優美。


それが俺が一番に感じたこの街の印象だった。街の中心とおぼしきところにそびえる、淡いブルーの屋根と真っ白な壁の教会。城・鐘楼、それどころか一面に広がる家々まで、白とブルーを基調として整然と並んでいる。とてつもなく綺麗。


「というか此処どこだよ。」


知らず知らずのうちに呟いていたらしい。



「ようこそ、アルティラ神国・首都アルテスへ。」


芝居がかった仕草で、仰々しく言ったダイキリは、少し誇らしげに見えた。



時々でいいから思い出して覗いてもらえれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ