53.二度目の激突
二人が辿り着いた先は、王立学院魔導科の敷地内にある研究室の一つだった。
受付で何かのやりとりをしたリリカに案内されたその場所を見て、ステルは驚いた。
「凄い。これ全部武器や防具ですか」
「そう。わたしの装備もここで調整してるの。そういえば、ステル君を連れてくるのは初めてね」
そこは魔導具、とりわけ武器防具を開発する施設のようだった。棚には剣、斧、槍、杖といった魔導具が整然と並び、機材の上には開発中の魔導具の部品が並んでいる。
リリカは、機材の一つの上に自分の剣を置いて、操作を始めながら言う。
「ステル君、その辺にあって使えそうなもの、持っていきましょう。どれならあの女を捕まえることができると思う?」
こちらを見ずに機材を操作しながら、何気なくリリカはそう言って来た。
「か、勝手に持ち出していいんですか?」
「いいのよ。さっき許可を取ったから。安心して」
気になったことにあっさりと返答された。そう言われたら、素直に従うステルである。棚に並んだ魔導具に興味が無いと言ったら嘘になる。
「えっと、見ただけじゃどんな魔導具かわからないんですが。ボーラみたいな足を止められるものがいいかなと」
「投網は駄目だったらしいじゃない」
「ええ、だからもっと丈夫なもので、できれば僕の手から離さずに使えるものがいいですね」
「なるほどね。そっか、やっぱりステル君の力ってそういうものなのよね」
「え、ええ。気づいていたんですか?」
「仮説……いえ、推測ね。ステル君、ゴーレムがどうやってあんな巨体を支えてるか知ってる?」
「いえ、考えたこともなかったです。そういうものじゃないんですか?」
アコーラ市の各所で労働力として働くゴーレム。それはもう当たり前の光景として受け入れてしまっているのもあり、それほど細かく考えたことは無かった。
「ゴーレムの素材の多くは石。何もしなければ、一歩歩く前にバラバラになっちゃうようなものなのよ。だから、魔力で支えるの」
「へぇ。ただの魔法で動く岩だと思ってましたけれど、色々やってるんですね」
「そう。色々やってるの。内部に魔力を流して支えたり、強度を上げたり。色々ね。だから、ゴーレムを組む魔導具っていうのは設計図みたいな……話が逸れたわね」
操作が終わったのか、パチンと音がした後、魔導剣が光り出した。
「わたしはステル君の力はゴーレムを動かすのと同じようなものだと思ってるの。実際、貴方の身体を覆う魔力の流れが見えるしね」
「流石ですね、そこまでばれてたとは」
照れ笑いを浮かべるステルに、リリカは振り返り、真面目な顔で言う。
「でも、どうやってそれを引き起こしてるのかはわからなかった。通常、魔力を自在に扱うには呪文なり魔法陣なりが必要なのに、ステル君はそれを息を吸うような感覚で実現してる」
「それは、そういうものだとしか言えません……」
ステルの力は、母にできると言われた通りにやったらできただけだ。
申し訳ないがそれ以上の説明はできない。
詳しい回答は期待していなかったのか、特に何をいうでもなく、リリカは光るのをやめていた魔導剣を手に取った。
「とにかく、今大事なのはステル君の力があの魔剣に有効だってことよ。報告だと、どの魔導具も斬られて使い物にならなくなっちゃったんでしょ」
「僕の木剣も斬られましたけど?」
「でも、何合も打ち合えた。わたし、見てたわ。あの魔剣、自分の中の莫大な魔力をぶつかった瞬間に少しだけ解放してるの。並の魔導具なら持たないけれど、常に魔力で防御されてるステル君の剣は持ちこたえた。最終的に押し負けちゃったけれど」
魔導剣をステルに差し出した。
「そこでこれよ。わたしの魔導剣をとにかく頑丈になるように再調整したわ。これとステル君の力を合わせれば木剣よりも長持ちすると思う」
「いいんですか? それでも壊れちゃうかもしれませんよ」
きっと魔導剣が少しずつ消耗して折れるだろう。実際に体感したからわかる。あの魔剣はそういうものだ。
「持ち主がいいって言ってるんだからいいのよ。後は作戦。今すぐに思いつく方法って何かあるかしら? ここの魔導具についてなら大体解説できるけれど」
「そうですね……いくつか質問をさせてください。上手くいくかはわかりませんけど……」
並んだ魔導具のうち、いくつかを見ながら、ステルはそう答えた。
○○○
アコーラ市中央公園。かつて、ステル達がクリスと訪れたその場所は広い。
敷地内の森の中、誰も訪れないような寂し場所にぽっかりと空いた広場にクリスはいた。
彼女はたった今、『仕事』を果たしたところだ。
すがすがしい気分である。余裕ぶって行動していたが、かなり危なかった。アコーラ市の対応は的確でこれ以上時間を掛けていれば、物量に押されて捕まっていたかも知れない。
今のところ、追っ手は来ない。だからクリスは満足感に浸りながら、軽く休憩していた。
このまま夜を待って高速でアコーラ市を脱出しよう。
時刻は夕方。逃げるのは容易い時間が近い。
この街にいる理由はもう無い。あれと合流して、仕事を果たしたことを伝えるだけだ。
そうすれば、魔剣の更なる秘密を知ることができる。
そんなこれからのことを考えて、何とも言えない高揚感がわき上がって来たときだった。
木々の間の空に信号弾があがった。
森の奥から黒い上下を着たよく知る少年が現れた。
「あらステル君。久しぶりね」
「お久しぶりです」
軽いジョークを受け流した少年はその手に木剣では無く見覚えのある魔導剣を持っていた。
「リリカちゃんはどうしたの? 足手まといだから置いて来ちゃった?」
「ええ、危険ですから」
特に申し合わせたわけでもなく、そのまま二人は武器を構える。
リリカちゃんもいないってことはないと思うけれど……。
色々と言ってはみたが、心中でクリスはリリカのことを評価している。あの手の人間はなんだかんだで立ち直るはずだ。
「クリスさん、あなたの行動は迷惑です。それに、リリカさんを傷つけました」
「結果的に傷一つついてないはずだけれど?」
「心の問題ですよ」
「ああ、それは苦手分野だわ。ステル君がどうにかしといてくれる?」
「あなたを捕まえてから、考えてみます」
そっけないやりとりの後、本日二度目の激突が始まった。




