表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/84

50.剣姫追跡

「駄目です! 逃げられました!」

「逃げた方向は? 絶対に少人数で挑まないように。数で囲い込むんだ」

「それが、今回も建物を飛び越えていかれまして……」

「昼間から堂々と……。厄介な人だな、本当に」


 こめかみを押さえながらラウリが言った。顔色は悪く、疲労が色濃い。

 アコーラ市内西部にある倉庫の一つ。比較的人の少ない地域にあるその場所は、現在冒険者協会の臨時支部となっていた。

 クリスによる魔剣強奪事件の発生から二日。このまま国外逃亡すると思われていた犯人が、どういうわけか戻ってきたため、慌てて追いかける態勢を作り、手近な建物を利用することになったのである。


 幸か不幸か魔剣探知機の配布が間に合ったおかげで、クリスの市内帰還を察知できてしまったので、関係者は混乱しつつも何とか対処にあたっていた。

 クリスは昼間から堂々と活動している、腹の立つことに魔導具の力で高速移動して捕まらないのだ。

 冒険者と兵士を上手くつかって追い詰めることができても、その技能で追い払われてしまう。なんとか死者は出ていないが怪我人は出ているという状況だ。


「それにしても、本当に魔剣が力を発揮しているんですね」


 助手として同行しているアンナが言った。

 彼女の言うとおり、クリスの持つ魔剣は強奪時と違う姿を見せていた。

 その刀身は光り輝き、魔導具による攻撃を無効化してしまうのだ。クリスの技能と相まって手が付けられない。


「まったく、どうやったんだ……。困った人だよ」

「心中お察し致しますが。困ったではすみませんよ」

「その通りだ………」


 クリスが戻ってきた以上、冒険者協会は全力で対処しなければならない。

 三級冒険者とはいえ、たった一人にいいようにされてはメンツが丸つぶれだ。


「さて、どうしたものか……」


 これは策が必要だ。

 ラウリが考え込みはじめたところで、新たな冒険者が報告のために戻ってきた。

 アンナが慣れた様子で報告を受ける。


「偵察していた方からの連絡です。クリスさん……クリスは南に向かって逃走、古い市街地で動きが遅くなったそうです」

「海側の古い街か……。チャンスかもしれないな。……私も出る」


 地図を見ながらラウリがそう言うと周囲がざわついた。


「え、いいんですか?」

「もちろんだ。現場を見なければ対策の立てようも無い」


 そう言って、立てかけて置いた愛用の槍を手に取る。

 ラウリとしても自分一人が加わったくらいで状況がいきなり好転するとは思っていない。

 しかし、動くことは必要だ。現場に出て見えてくることもあるだろう。


「何人かついて来てくれ。指示は追って出す。アンナ君はここにいるように」

「わかりました。あの……」

「なにかね?」

「ステル君なら、どうでしょうか」


 ステル。不思議な技で常識外れの身体能力を発揮する彼ならば対処できるだろうか。


「……彼ならば、近づくことはできるだろうね。後は、どうするかだ。それを考えるためにも行かねばならない」


 微妙な回答を残してから、ラウリは建物の外に向かっていった。


○○○


 アコーラ市南西部。海が近い低い建物が連なるその地区は、市街でも最も古い地区だ。

 その特徴のおかげで、魔導具を使って高い場所を移動するクリスを発見しやすい。

 ラウリに率いられた冒険者達は探知機を利用して、簡単に彼女を発見することができた。

 何か理由があるのか、この地区に入ってからクリスの動きは遅い。

 

 極力目立たないように移動しながら後を追うと、クリスは広めの廃墟へと入り込んでいった。

 ラウリは素早く指示を出す。建物から出て来たところを捕らえるチャンスだ。


「配置……終わりました」

「わかった。私が前に出るから、合図したらやってくれ。……来た」


 意外なことに、クリスは馬鹿正直に建物の出入り口から姿を現した。

 性格的に建物を崩壊させて脱出するくらいのことを想定していたラウリにとっては意外な展開だ。


「いるんでしょ、ラウリ君! 出て来なさい!」


 なるほど。私と話をしたいわけか……。好都合だ。


 そう思ったラウリは、槍を手にしたまま、ゆっくりとクリスの前に姿を現す。


「クリス先輩。自首してください。私の平穏のために」

「あー、それに関してはごめん。ちょっとできないわー」


 槍を油断なく構えながら、自分の仕事を果たすべき言葉を放ったが、気の抜けた返事であっさり拒否された。


「でしょうね。……それで、なんでこんなことしてるんですか」

「楽しいから」

「重犯罪者ですよっ」

「でも、どうにかなるでしょ。ほら、魔剣の秘密とか聞きたい人、いっぱいいるでしょ」

「…………」


 その通りだ。研究者が束になっても動かせなかった魔剣。それを動かしたという事実はあまりにも大きい。取引材料として十分すぎる。


「…………厄介な人だ」

「そうでなければこんなことはしないよ」


 言うなりクリスが魔剣を構えた。その瞬間、ラウリが動く。


「いけっ!」


 魔導槍を地面に突き刺し、その力を起動する。

 一定距離の石や土を操る魔法を内包された魔導具は、使い手の狙い通り発動した。

 クリスの足下から無数の土槍が生み出される。


「おっと!」


 軽いかけ声と共に、クリスが跳躍した。足につけた魔導具が光を放ち跳躍する。

 しかし、それこそがラウリの望んだ状況だ。


「今だ!」


 合図と同時、隠れていた冒険者達が姿を現す。

 全員がその手に筒状の魔導具を持っており、次々と起動する。

 軽い光と爆発音と共に、筒から何かが発射された。

 それは一気に広がり、空に向かって飛び上がったクリスを捕らえにかかる。

 網だ。捕獲用の魔導具である。


「甘い!」


 クリスは慌てることなく、魔導具の力で空中を蹴って、目に見えないくらいの速度で魔剣を振り抜く。

 見惚れるほどの剣技によって、一瞬で網は切り裂かれ、無力化された。

 しかし、冒険者達の攻撃は止まらない。


 古い建物上に着地しようとするクリスに向かって、追いかけていたラウリが槍を振るう。

 槍の行き先は建物。魔導具の力が発動する。


「まだまだっ!」


 自分を捕らえるべく生み出された石槍を的確に魔剣で切り裂くクリス。

 建物の上に着地したクリスは、ラウリと冒険者達を睥睨する。まるで、お前達ではここに届かないと主張するかのように。


「クリス先輩!」

「詰めが甘いね。最初から弓矢を使うべきだったと思うよ」

「くっ……」


 弓矢だと殺してしまうからと避けたことを指摘されては、唸るしかなかった。

 ラウリの反応に満足したのか、にっこりと満面の笑みを浮かべた後に、クリスは一言、


「それじゃあね!」


 そう言い残して、高速でその場を離脱していった。

 冒険者達が予備に用意していた弓を使う間もない、見事な逃走だ。


「……………ふぅ」


 それを見届けたラウリは槍を地面に置いて、ため息を一つ。

 近づいて来た冒険者にいう。


「アンナ君に報告を。それと、捜索は続けてくれ」


 ○○○


「ただいま戻りました。リリカさん、どうです?」

「良好よ。ステル君、状況はどうなってる?」

「ラウリさん達が失敗したそうです」

「そう……」


 場所は変わって王立学院内にある研究所。

 ステルとリリカは探知機の最終調整を行っていた。

 といっても、作業をするのはリリカで、ステルは協会から定期的に入ってくる情報を持ってくる係である。

 今もまた近くの協会で報告を聞いた上で、支給された品を持って来たところだ。

 手に持った袋を机の上に置きながら、ステルは作業を続けるリリカに向かって語る。


「投網を貰いましたけれど、複数人で使って駄目だったそうです」

「ラウリさんの包囲を抜けたんでしょ? 流石は剣姫ってところね」

「現在は市内を逃走中。南部から北方向に向かったそうです」

「そう。それなら接触できるかも……」


 リリカ用の探知機の調整はもうすぐ完了する。

 ガラス面に光点が浮かび、大体の距離などが文字盤に表示される掌サイズの魔導具は思った以上に高性能だった。

 なんと、試しに一回使ったらクリスを捉えたのだ。

 その時はまだ態勢が整っていなかったため、ステル達は動けなかったが、動作に対する信頼性は高い。

 

「指示を受けました。リリカさんと二人で探索。発見したら信号弾を使った上で、できそうなら時間を稼いで、人が集まるのを待って欲しいと」


 言いながら、荷物の中から信号弾を取り出す。


「街の兵士も冒険者も沢山動いてるものね。新聞に載っちゃったから」


 この件は、事件が起きた翌日には、大きく報道されてしまった。世間は大騒ぎだ

 おかげで開き直って街も冒険者協会も堂々と動いているが、世間の注目を浴びているというのはあまり楽しい状況ではない。


「あの、リリカさん。いいんですか?」

「今さら何よ。そもそも、わたしがいなきゃ探知機使えないでしょうが」


 会いたくない相手に追わねばならないリリカを気遣った発言だったが、ぶっきらぼうに返された。

 そう言われるとステルとしては了承するしかない。


「わかりました。とにかく、危険な行動だけは無しですよ」

「勿論。わかってるわ。もうちょっとで終わるから、準備しといて」


 二十分後、魔導具の調整が終わり、二人は装備を身につけて学院の外へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ