表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/249

第84話 天災少女の封術研究

 

 しばし考え込んだ後、俺はエリスに向き直った。


「研究に時間を使ってもらうのは構わない。魔物討伐のとき以外は自由に過ごしてもらっていいし。問題は場所と道具と材料だけど……エリス自身で調達できるものはある?」


 俺の問いに思案顔になるエリス。


「実家からいくらか送金してもらえるはずだから、一般的な消耗品の類いはなんとかなると思うけど……。一番のネックは『場所』かしら」


「具体的には?」


「エステルの家に住まわせてもらってる身で、その部屋で爆発騒ぎやボヤがあったら困るでしょ?」


 おい。

 それ、うちの屋敷でやられても困るんだけど。


「……何よ、その目は」


「ナンデモナイヨ?」


「あのね。封術の研究ってのはそれだけ危ないものなの! 封術院の連中みたいに封術紋とだけにらめっこしてりゃあいい、って訳じゃないのよ。帝国とやり合うには、術式の改良と試験が不可欠だわ。その過程では制御の失敗、暴走なんてしょっちゅうよ」


 ドヤ顔で語るエリス。

 これはあれか。マッ◯サイ◯ンティスト的なやつか。

 さすが「嵐呼ストーム・オブ混沌・カオス」……。


 てか、今とんでもないこと口にしたな、こいつ。




「帝国とやり合うのか?」


 俺の問いに、天災少女は『しまった』というように顔をしかめる。


「…………悪い?」


「悪くはないけど、無理だろ」


 その言葉は、地雷。


 俺がそう言った瞬間、エリスの顔がみるみる赤くなり、いつも不機嫌そうな眉がさらにつりあがる。


 そして突然椅子から立ち上がり、叫んだ。


「無理じゃない!! やってみなきゃ分かんないでしょう!!??」


 その剣幕に、思わず仰け反る。


「どいつもこいつも、やる前から諦めて! 王国がそんなんだから、兄様は…………」


 目尻に光るものを浮かべ、こぶしを握りしめて俯くエリス。


「エリス姉さま……」


 そんな彼女に、エステルが寄り添った。




 何を言えばいいのか。

 彼女の言葉を否定するのは簡単だ。

 そのくらい帝国の力は突出している。


 だけど否定からは何も生まれない。

 大体、彼女はそんなことは承知の上で、ひとり封術の研究を続けているんだろう。


 その姿は、誰かと重なる。


 誰かの背中を守ろうと、周りから後ろ指をさされながら慣れない武器を手に取った少女。

 絶望的な世界ゲーム運命シナリオを変えようと、バッタや犬相手に七転八倒する愚か者。


 だから俺は、俺たちは、彼女エリスを否定しちゃいけない。




「不可能に挑むなら、必要なものがある」


 投げかけた言葉。

 顔を上げるエリス。


 強い意志を持つエメラルドのような緑の瞳が、きっ、と俺を睨む。


「……なによ?」


 そんな彼女に、俺は自分の頭を指で、とんとん、と叩いてみせる。


「戦略と」


 今度は自分の胸を示す。


「仲間だよ」


 涙目になっていた天災少女の顔が歪んだ。


「あんたが仲間って……なんの冗談? 全っ然、笑えないんだけど!!」


 涙ぐみ、怒り、憎々しげに頬を引きつらせながら、叫ぶエリス。

 俺は即座に怒鳴り返した。


「冗談なんて言ってない! 俺には力が必要なんだ。魔獣の森の魔物が暴走して襲ってきても、この地を守り抜けるだけの力がな!! 」


 叫びながらイスのひじ掛けを拳で叩く。

 固まるエリス。


「……なによ、それ?」


 理解できない、という顔で呟く彼女に、俺は続けた。


「遠くない未来、この領地は魔物の大暴走に見舞われる。あることが原因になってな」


 怪訝な表情で俺を見るエリスと、不安そうな顔のエステル。


「俺にはそれを退けるだけの戦力が必要なんだ。だからお前の封術を、その知識と技術を、うちに提供して欲しい。その代わり俺がお前の研究をバックアップする」


 エリスは目を細めてこちらを睨んだ。


「ただでさえお金がなくて困ってるあんたが、一体どうやって私を支援するのよ」


「さっき自分で言ってただろう。『場所が必要だ』って。うちの敷地の中に封術研究所用の土地を、練兵場の隣に封術試験用の土地を用意する。だから研究所の建屋は、フリード卿に何とかしてもらえないか?」


 俺の言葉に、エリスは俯き、沈んだ顔で呟く。


「……駄目よ。こっちに来る前に父に頼んだもの。『封術の研究に援助をお願い』って。……即座に却下されたわ」


 ん?


「ちなみに、伯爵は何て?」


「『お前の道楽に援助などできん。ダルクバルトの息子にでも相談するんだな』って言われた」


「ぶっ!!」


 思わず吹き出す。


「うわっ! 汚っっ!!」


 どん引きするエリス。


「ボルマンさま、大丈夫ですか?」


 気遣わしげにハンカチを渡してくれるエステル。

 優しい。そして可愛い。


「……ごめん。大丈夫だよ、エステル」


 口の周りと服を拭き、ハンカチは洗濯して返すとエステルに礼を告げる。


 とんだ醜態を晒してしまった。




 でもまあ、分かった。

 あのヒゲオヤジ、なかなかやってくれる。


「エリスさあ……」


 俺は肘をつき、生温かい目で天災少女を見た。


「なによ、その目は?」


「お前、愛されてるな」


「はあ? どこがよ???」


 食ってかかるエリス。

 そんな彼女に、とりあえず座るようイスを指差す。


 しぶしぶと腰を下ろした彼女に、自分が感じたことを話し始めた。


「親父さんがお前のことを本当にどうでもいいと思ってるなら、適当に小金を渡して終わりにするだろうさ。安易な援助を断ったのは、お前に学んで欲しいからだろう」


「学ぶって、何を学ぶのよ?」


「さあ?」


 ガクッと崩れ落ちる伯爵令嬢。

 ああ、こっちの世界の、しかも貴族でも、こんな反応するのか。


 エリスは頰をぴくぴく引きつらせた。


「偉そうに知ったような口を利くのに『さあ?』はないでしょう!」


 俺はまじまじと彼女の顔を見た。


「なあ、エリス。なんで親父さんがお前の研究のことを『道楽』って言ったか分かるか?」


 俺の問いにしばらく考え、ぼそり、と応える天災少女。


「…………わかんないわよ」


「お前の頼み方は『パパ、私これが欲しいの。買って』って頼み方だ」


「そんなこと言ってないわ!」


 気色ばむエリス。

 俺はすぐに言い返す。


「言ってなくても、そう言ってるんだよ。……要するにおねだりだ。『私は封術研究をしたい。だから援助して』 これだと伯爵はお金を出すだけだろう?」


「でも、私の研究成果はフリード領の封術士団に伝えているわ。私が開発した封術を取り入れてもいる。……充分役に立ってるじゃない!」


「それはたまたまエリスの研究がフリード領の役に立っているだけだろ? 伯爵が求めているのはそうじゃなくて『事業として投資するに足る提案を持って来い』ってことだよ。だから俺に相談しろ、って言ったんだ」


 そう。

 俺ならそれが分かるだろう、という期待のもとに伯爵は俺に相談しろ、って言ったんだ。

 つまり出血大サービスの大ヒント。

 これを「愛されてる」と言わずに何というのか。


 全く、タルタス男爵にしてもフリード伯爵にしても、俺のことを買いかぶり過ぎだ。

 っていうか、他人ひとを家庭教師がわりにしないで欲しい。




 エリスは黙って考えている。

 まあこいつなら理解できるだろうし、うまくやるだろう。


 俺は彼女に告げた。


「ダルクバルトとフリードで、封術の共同研究開発の覚書を交わす。一週間やるから、俺とフリード卿が『乗れる』提案を作って来い。あと、時間がある時でいいから、俺に封術について簡単にレクチャーしてくれ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《『やり直し公女の魔導革命』のご案内》
↓書籍3巻へ html>
html>
↑書籍1巻へ
↓書籍2巻へ html>
《コミカライズ版》
html>
↑コミカライズ最新話へ
↓コミカライズ話売りへ(ピッコマ) html>
↓コミックスへ html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ