表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/249

第62話 狂化

 

 ジャイルズから報告を受け前方を確認すると、そこでは異様な光景が繰り広げられていた。



 俺たちから百メートルほど先の路上。

 四匹の野犬ワイルドドッグが一匹を取り囲むようにしている。


 中央の大柄な一匹は挙動がおかしく、だらりと舌を垂らし、ぼたぼたと涎を溢しながら、酔っ払いの中年リーマンのようにフラフラゆらゆらと体躯を揺らしている。

 ……犬特有の嫌な病気の名が頭をよぎった。


 残る四匹は一目見て分かるくらいに手負いだ。

 体のあちこちから血を流し、足を引きずっている個体もいる。




「……仲間割れ?」


 俺が呟いた直後。


 背後にいた一匹が、酔っ払い犬に飛びかかった。

 死角からの鋭い一撃。


 だが酔っ払いは難なくそれをかわすと、一瞬で着地した襲撃者に迫り、鋭い歯でその首元に噛みついた。


 ヒャン!!


 首に食いつかれた惨めな襲撃者は、酔っ払いに振り回され、地面に叩きつけられる。


 刹那、残る三匹が一斉に酔っ払いに襲いかかった。


 だが酔っ払いは口に咥えた犬の死体を盾のようにして、力任せにそれらを振り払う。


 再び距離をとり、一匹と三匹が睨み合った。


 一匹の瞳は、不思議なことに金色に光って見える。


 やがて、ボタリと、咥えられていた犬の首が落ちると、それを合図に再び三匹が動いた。




 その時頭の中で、目の前の光景と、ある記憶が結びついた。


「……ひょっとして、あれが狂化か?」


 俺の言葉に、皆がこちらを振り返った。





 しばらく前のこと。


 師匠クリストフに付き添ってもらって魔物と戦うことに慣れてきた俺たちは、自分たちだけで街の外に出たい、と申し出た。


 少し考えた後、師匠から返って来た答えは、是。


「そろそろ、良いかもしれませんな」


 師匠はそんな風に言って、自分たちだけで街の外に出る際のポイントと注意点をレクチャーしてくれた。


 街道沿いには、ゴブリンや野犬ワイルドドッグなどの弱い魔物しか出ないこと。

 ダルクバルト領内も、魔獣の森を除けば基本的には街道と同程度の魔物しか出ないこと。

 但し、街道や領内でもひとつだけ例外があること。


 それが「狂化」した魔物の存在だった。




「狂化は、魔物の病気、または突然変異とも言われてますが、本当のところはよく分かっておらんのです」


 ペント郊外の練兵場で、師匠クリストフはそんな風に説明を始めた。


「狂化した魔物は、普通の個体に比べ筋肉が極端に発達し、身体能力が向上します。レベルで言えば倍から3倍程度になっていると考えれば、まあ間違いないでしょう」


 ノーマルの野犬ワイルドドッグのレベルは5〜6だから、狂化した個体のレベルは10〜18に達することになる。


「その瞳は金色の狂気に染まり、酒に酔ったように足もとがおぼつきません。ですが見た目に油断してはなりませんぞ。いざ戦闘になれば、筋力にまかせて恐るべきパワー素早スピードさで飛びかかってきますからな」




 眼前では、まさにクリストフの言った通りの展開が繰り広げられていた。


 狂化した犬が三匹を翻弄し、鋭い牙で更に一匹に致命傷を負わせ、その首筋を咥えて振り回す。

 残る二匹がやられるのは時間の問題だろう。




「まずいな」


 思わず言葉が漏れた。


 選択しなければならない。


 戦うか。

 逃げるか。


 純粋な戦力で言えば、こちらが上だ。


 なんせチート紛いのカエデさんがいる。

 彼女ならあの狂犬も一刀のもとに斬り捨ててしまうだろう。


 だが俺の立場では、彼女に頼る訳にはいかない。

 彼女はミエハル子爵の配下であり、エステルの護衛なのだ。


 これはダルクバルト領内の問題だ。

 俺たちだけで対処しなければ、タルタスでの盗賊襲撃事件のように、領主家としての統治能力を問われてしまう。




 では、逃げるか?


 本来であればそれが順当だろう。

 ペントに引き返し、クリストフたちに対処させる。


 父親ゴウツークなら迷いなくそうするし、クリストフからも、狂化した魔物を見たらすぐに逃げるように、と言われていた。



 だがもし、俺たちが援軍を呼びに行ってる間に、あの狂犬が街に近づいたらどうなるか。


 俺たちの背後には、人の縄張りである農地が広がっていた。

 この時期、ほとんどの農家はまだ畑に出て農作業をしている。実際、ペントを出てからここに来るまでに何人も見かけていた。


 彼らが狂犬あれにやられたら……。




「坊ちゃん、どうします?」


 ジャイルズが問い、皆の視線が俺に集まる。


 くそっ!


 俺は、覚悟を決めた。


「カレーナは雷撃サンダーボルトの詠唱開始。スタニエフはカレーナを守れ」


「りょーかい!」 「はいっ!!」


 カレーナは馬を降りると、すぐに詠唱を始める。


「ジャイルズ、俺とお前で詠唱の時間を稼ぐ。倒さなくていい。足止めするぞ」


「おう!!」


 俺はエステルたちを振り返った。


「領兵二人はエステル殿の護衛と誘導を。ペントに戻り、クリストフを呼んでくれ。エステル、すまないが僕たちを置いて退避して欲しい」


 婚約者エステルは一瞬、何かを言いかけたが、やがて思い止まったように頷いた。


「……わかりました。ご武運を」


 最後に、最強メイドに声をかける。


「カエデさん、エステルを頼みます」


「ご心配には及びません」


 カエデさんは馬上からゆったりと礼を返してくる。


「よし、行ってくれ!!」


 俺の言葉に、エステルたちが馬を巡らせ、退避を始めた。




 俺とジャイルズは馬を降り、争っている魔物たちの方を睨んだ。


 キャイン!


 狂化した個体に挑んでいた最後の一匹が、腹に牙を立てられ、断末魔の悲鳴をあげる。

 赤いものが飛び散り、また一つ血だまりが広がってゆく。


 化け物が、その狂った瞳で、ジロリとこちらを一瞥した。


 一瞬の睨み合い。


 そして子牛ほどもある狂犬ソレは、ゆらりとこちらに踏み出した。


「行くぞ、ジャイルズ!!」


「おう!!」


 俺たちは剣を構え、走り出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《『やり直し公女の魔導革命』のご案内》
↓書籍3巻へ html>
html>
↑書籍1巻へ
↓書籍2巻へ html>
《コミカライズ版》
html>
↑コミカライズ最新話へ
↓コミカライズ話売りへ(ピッコマ) html>
↓コミックスへ html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ