表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

185/249

第185話 不思議生物の提案と、騎士の卵との対話

 

 突然変化したひだりちゃん。

 驚いた俺は仰け反った。


「ひだりちゃんはたこじゃないけぷよ」


 ジト目で釘を指す謎生物。


「分かってるわかってる」


 相変わらず人の思考を読んでくる彼女を、手をあげて制止する。


「帝国のスパイを殺すなって話だが、なんでだ?」


「ママが『むやみにいのちをとったらダメ』っていってたけぷ」


 俺の問いに即答するひだりちゃん。


「だが放っておけば、こちらが殺されかねないんだぞ?」


「じぶんをまもるためにしかたないときはしかたないけど、ほかのほうほうがあるのにむやみにころしちゃだめけぷよ」


 ……ん?


「他の方法って?」


「ボルマンのあたまのなかに『ほかのほうほう』があることを、ひだりちゃんはしってるけぷ!」


 俺が訊き返すと、彼女はびしっ、と俺を指した。




 帝国の協力者を殺さずに対処する方法。

 確かに、いくつかの方法を思いつく。


 ①逮捕する

 ②追放する

 ③泳がせて利用する、または二重スパイに仕立てあげる


 防諜カウンターインテリジェンスにおける基本的な考え方だ。


 但し、全てにおいて『知ってることを吐かせる』ことは必須。

 自白剤などという便利なものが手元にない以上、それは物理的な力を用いたものになる。


「つまり、『そうしろ』ということか?」


 俺を見つめていた謎生物は、ぎょっとした顔でブルブルと震えた。


「ち、ちがうけぷ! ボルマンはこわいことをかんがえるけぷねー……」


 ぷるぷるぷるぷる


 なんか可愛くなってきたな。


「だが、そうでもしないと多分吐かないぞ?」


 言葉による尋問だけで口を割らせる方法など、俺は知らない。相手が全力で隠そうとするなら尚更だ。


 そこで彼女は、意外なことを口走った。


「あいてのことをしりたいなら、ひだりちゃんにまかせるけぷよ!」


 ドヤっ


「その自信は一体どこから……ん?」


 言いかけて気がついた。


 そういえば先ほどから、彼女は俺の頭の中を読んでいる。

 タコ呼ばわりに始まり、◯問のイメージまで。


「ひょっとして、他の人間の頭の中も覗けるのか?」


「もちろんけぷ」


 俺の問いに、彼女はさらにドヤる。


「ボルマンがちかくにいれば、あいてのあたまのなかをボルマンにみせることもできるけぷよ」


 おいおいおい。

 それなら◯問なんかする必要がなくなるぞ。


「だからさっきからいってるけぷよ。ひだりちゃんにまかせるけぷ!」


 すました顔で宙をただよう、ひだりちゃん。


 彼女が言うことが本当なら、帝国の協力者をあえて泳がせ、敵方の諜報網をあぶり出すことができる。

 通常、偽の情報で敵をコントロールするのは極めて困難だが、その敷居もぐっと下がるだろう。


 ……やってみる価値は、ある。


「分かった。それ、やってみよう」


 俺が頷くと彼女は、「おまかせけぷよー!」と言って、ぴょん、ぴょん、と飛び跳ねたのだった。




 ☆




 翌朝。


 朝食後にジャイルズを呼び出そうと思っていると、執務室のドアがノックされ、件の元騎士の息子が顔を見せた。


「ボルマン様、昨日は失礼な態度をとってしまい申し訳ありませんでした」


 硬い表情で最敬礼するジャイルズ。


 その様子に、俺は少なからず驚いていた。

 こいつが俺にこうして正式な形で振る舞うのは、初めてだったからだ。


 内心の動揺を隠し、頷く。


「ジャイルズ、謝罪を受け入れる。顔をあげろ」


 顔をあげるジャイルズ。

 その表情は、やはり今までとは違っていた。


「昨日、中座した理由は?」


「……一緒に行動していたカレーナが、何の相談もなく違法行為を行い、頭にきたからです」


「違うだろ」


 即座の返事に、顔を強ばらせるジャイルズ。


「中座したのは、カレーナに詰め寄るお前を俺が静止したあとだ。お前が俺に不満を持ってるのは知ってるよ」


 俺の言葉に、ジャイルズは「……っ」と言葉に詰まった。


「…………」


 しばし沈黙する二人。

 やがて、ジャイルズが口を開く。


「……違法行為は、許せないです」


 俺は『本音はそこじゃないだろ』と内心ツッコミを入れつつ、その言葉を飲み込んだ。


「それじゃあ、法を守ってるうちに手遅れになって、帝国に仲間や領民が殺されたらどうするんだ?」


「……っ」


 視線を落とし、再び口をつぐむジャイルズ。

 俺は立ち上がり、かつて脳筋だった部下の前に立った。


「ジャイルズ、お前は正しいよ」


 顔を上げ、俺を見るジャイルズ。


「だが同時に、カレーナがやったことも正しいんだ」


 ジャイルズが不満そうな顔になった。


「もちろん独断専行したのは良くなかったけどな。その件は訓告しといたよ」


 再び、俺たちの視線は交錯した。


「なあ、ジャイルズ。世の中には『正しいこと』が、人の数だけあるんだ。俺がお前に言えることは『何が一番大切なのかを忘れるな』ってことだな」


「…………はい」


 内心どう思ってるかは分からない。

 だがジャイルズは、一応、俺の言葉に頷いてくれた。


「よし。この話は、これで終わりにする。……さて、それじゃあお前に、一つやってもらいたいことがあるんだ」


「やってもらいたいこと?」


「ああ。おそらく今の仲間の中ではお前にしかできない、新たな任務だ」


 俺はにやりと笑ってみせた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《『やり直し公女の魔導革命』のご案内》
↓書籍3巻へ html>
html>
↑書籍1巻へ
↓書籍2巻へ html>
《コミカライズ版》
html>
↑コミカライズ最新話へ
↓コミカライズ話売りへ(ピッコマ) html>
↓コミックスへ html>
― 新着の感想 ―
[一言] 領主の息子が領民の所有物を強奪するのは違法じゃないからOKということかな?
[気になる点] なんでリトルオークだったときに従ってたのにいまさら?
[一言] 上の人間は清濁併せ呑む必要があります。 ジャイルズもその事を知る必要があるんですよね。 そしてできれば、ボルマンが濁を呑まずに済むように行動してほしいです。 具体的には筋肉で。 筋肉はすべ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ