表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

153/249

第153話 お話しの時間

 

「リード、ティナ。繰り返して言うぞ。『話を最後まで聞け』」


 俺は二人に向けて言い放った。

 二人の反応は––––


「いやよ! また適当なことを言って、私たちを騙すつもりでしょ?!」


「……っ。半年前、アンタは『自分に協力すればペンダントを諦める』と約束したはずだ! あの約束を反故にするのか?!」


 リードの問いに、思わずたじろぐ。

 確かにあの時、俺は『遺跡に同行すればペンダントを諦める』と約束した。


 だが今の状況では、ティナにペンダントを持たせておく訳にはいかない。


「……状況が変わった。お前たちを同行させようと思っていた件はその必要がなくなって、代わりにそいつにそれを持たせておく訳にはいかなくなったんだ」


「ぐっ……! 見損なったぞボルマンっ!! ひょっとしたら心を入れ替えたんじゃないかと思ったのに!!!!」


 悔しそうに顔を歪め、怒りに体を震わせるリード。

 その姿を前に俺は、


 ––––ああ、こいつはいいヤツだ。


 そんなことを思った。


 人を信じようという姿勢。

 まっすぐな心持ち。


 やはりこいつは主人公なんだ、と。そう思わずにはいられなかった。


「だから、話を聞けと––––」


「問答無用っ!!!!」


 もちろん、年相応の未熟さはあるんだけれども。




「はぁああああああっ!!」


 木剣を中段に構え、突っ込んでくるリード。

 その剣身が、炎を纏う。


 火炎斬。


 以前、俺の尻に火をつけた技だ。

 当たれば痛い。そして熱い。

 ただまあ、


「当たれば、だがな」


 俺はまっすぐリードを見据える。


 腰には剣身に布を巻いた『ひだりちゃんの剣』。

 刃を覆っているとはいえ、こいつで彼を殴る訳にはいかないだろう。


 たったったっ––


 リードが目の前に迫る。

 俺は向こうの間合いに入る直前に、片脚を踏み出した。


「火炎斬っっ!!!!」


 腕を振り上げ、頭上で半円を描くように剣を回し、そのまま袈裟斬りしようとするリード。


 俺はもう一歩踏み込み、左手で相手の手首を掴んだ。そしてそのまま右手でリードの胸元を掴み、引き寄せる。


「っ!?」


 背負い投げ。


 なるべくゆっくり、受け身がとれるように手加減する。


 リードの体が回転し、地面に落ちる。


 ドサリ


 木剣が転がり、纏っていた炎が消えた。

 茫然とした顔で空を見上げるリード。


「話を、聞けというのに」


 リードの木剣をジャイルズが拾う。

 俺は地面に転がった主人公をそのままに、ヒロインのところに歩いてゆく。


「ひっ––––」


 怯えた目で俺を見て、地に腰をついたままズリズリと後ろに下がろうとする、ピンク髪の少女。


 俺は片膝をつき、彼女に目線を合わせる。


「頼むから、話を聞いてくれ」


「いっ……いやっ。こないで!!」


 くそ。

 どう見ても暴漢と被害者だ。

 せっかく、領民の皆さまの印象も良くなってきたというのに……!


 天を仰ぎ頭を抱えていると、俺の横を軽やかに少女が通り過ぎた。

 そして––––


 ぱんっ


 やけに鮮明な平手打ちの音が、あたりに響いた。




「え……エステル?」


 目の前で起こった光景に、誰もが固まっていた。


 地に腰をついたまま片手で叩かれた頰を押さえ、茫然とエステルを見つめるティナ。


 片膝をつき、叩いたままの姿勢でティナを見つめるエステル。


 いつも優しく微笑んでいる少女の背中に、初めて怒りの感情を見た気がした。


「7回です」


「え……?」


 投げかけられた言葉に、ティナは目の前のエステルを見上げた。


「ティナさん。あなたのお父さまは1回、ボルマンさまは6回、あなたとリードさんに『話を聞いてほしい』と訴えました。覚えていますか?」


「…………(こくり)」


 小さく頷く、ティナ。


「それなのにあなたは7回とも、相手と話をすることはおろか、話を聞くことさえしませんでした」


 エステルにそう言われたティナは、眉間にしわを寄せて俯いた。


「あなたとボルマンさまの間に過去に何があったのか、わたしは存じ上げません」


 淡々と言葉を紡ぐエステル。


「ですが、繰り返し対話を求める相手を話も聞かずに拒否し続ける姿は、あまりに見るに堪えません。相手がボルマンさまであれば、『ダルクバルトの子豚鬼リトルオーク』であれば––––」


 エステルの肩が震える。


「––––どんなに拒否しても傷つかないとでも思ったのですか?!」


「っ!!」


 エステルの激しい叱責に、息をのむティナ。


 エステルは一度だけ深呼吸すると、再び静かに語りかけた。


「せめて、お父さまの話を聞かれてから判断されてはいかがでしょう?」


 諭されたティナの肩は、小さく震え––––やがてその頰を一筋の涙が伝った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《『やり直し公女の魔導革命』のご案内》
↓書籍3巻へ html>
html>
↑書籍1巻へ
↓書籍2巻へ html>
《コミカライズ版》
html>
↑コミカライズ最新話へ
↓コミカライズ話売りへ(ピッコマ) html>
↓コミックスへ html>
― 新着の感想 ―
[気になる点] ”話を聞け、話を聞け”って繰り返していますが、そんなことを言ってないで、早く話せばいいのにと。 リードたちとのやり取りの場面を作りたかったからなのでしょうけど、この話を聞け聞けのやりと…
[一言] まあエステルの言ってることは全面的に正しいのですが、ボルマンがそこまで嫌われる理由を確認しないとダメなんですよね。 殺されそうになった、とか、犯されそうになった、ならティナのこの反応もありえ…
[一言] 領主の息子に斬りかかるって その場で斬り捨てられても文句言えん行為だよなあ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ