表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/249

第105話 捜査と推理②

 

 エステルの部屋の鍵を開けてもらい中に入ると、まず目に留まったのは可愛く設えられたテーブルセットだった。

 普段はここでエリスとお茶をしたりしているらしい。


 それから部屋をざっと見回すと、他に本棚と書物机などがあり、左手にぐるっと回り込んだところに、これまた可愛いドレッサーと天蓋付きのベッドがあった。


 ざっと一見したところ、おかしなところはない。


「なあ、エリス。クローゼットの中を見てくれないか? 衣服がなくなったりしてないか念のためもう一度確認して欲しい」


「分かったわ。ーーあなた。案内してくれる?」


「かしこまりました」


 そう言って、ドジッ娘メイドのミスティさんとクローゼットの確認に向かうエリス。


 俺は彼女たちが衣類を見ている間、中年メイドのステラさんとクロウニーを連れて、部屋を見てまわった。




「……ん?」


 それはテーブルセット横の窓際に落ちていた。

 小さな緑の石の破片。

 俺はそのかけらを手に取った。


 既に見せてもらったものと同じように、砕けている。

 ーーが、こちらはまだいくらか原形・・めているようだった。


「クロウニー」


 そのかけらを手のひらに乗せ、じいの目の前に持っていく。


「これをどう思う?」


 じいは眼鏡の奥の細い目を、さらに細めて石を観察した。


「ーーーー人の手で加工されているように見えないか?」


 俺の問いに、クロウニーは「むむ」と唸って石を観察すると、やがて口を開いた。


「確かに、人の手で磨かれているように見えますな」


 滑らかな曲面。

 左右で大きさの違う二つのRが作り出す……わずかに巻いたような形状。


 その破片は、人の手で形が作られ、磨かれているように見えた。


 振り返り、今度はステラさんに問う。


「これと同じものが、他にもまだ落ちてると聞いたが?」


「ええ、ええ。廊下のものを合わせて、見つけられる範囲で、五個落ちてましたね」


「残りを見せてくれ」


 小太りの中年メイドは頷くと、緑の小石が落ちている場所を案内してくれた。




 緑の小石は、みな全て同じ状態だった。

 ーーつまり、砕けていたのだ。


 だが最後の一つ。

 エステルのベッドと窓の間に落ちていたそれを手に取った俺は、そのまま固まった。


 その石ももちろん割れてはいたのだが、先ほど拾ったものに増して元の形を保っていたのだ。


「これは…………」


 上下二つの部分に分かれたその形には、見覚えがある。


 俺はその二つの破片をくっつけて指でつまみ、窓の光にかざした。


 時計まわりに僅かに巻いた、肉食獣のツメのような形状。

 薄緑に光る滑らかな曲面。

 そして、上部の円形部分の真ん中にあいた穴。


「なによ。その石が何か分かったの?」


 いつのまにか背後にやってきていたエリスに、俺は答える。


「ああ。ーーこの石を置いたのは、おそらくカエデさんだ」


「なんでそんなことが分かるのよ?」


「この装飾を使いそうな国を、俺は一つしか知らない。ーーこれは、遥か西方にある島国のものだ」


「……それって、アキツ国のこと?」


「ああ。この石は『勾玉まがたま』という装飾品だ」




 それはまさしく勾玉だった。


 ゲーム『ユグトリア・ノーツ』に出てくる日本風の島国、アキツ国。

 俺の身近にいる彼の国出身の人間は、カエデさんだけだ。

 であれば、この勾玉は、カエデさんが何らかの意図を持ってエステルの部屋や廊下に置いたに違いない。


「割れた勾玉、か」


「……まあ、割れてるわよね」


 俺はエリスの顔を見た。


「なによ?」


「クローゼットはどうだった?」


「きちんと整理されて、きれいに衣服が並んでいたわ。あのメイドが言うには、なくなった服はないそうよ」


「じゃあ、やっぱりエステルは寝間着のまま外に出たのか?」


「私が見た範囲では、寝間着も見当たらなかったわ」


「…………嫌な予感がするな」


「ちょっと、変なこと言わないでよ」


 俺はエリスの抗議を無視し、何時間か前まで彼女エステルが寝ていたはずのベッドを見た。




「ベッドは、今朝のままだよな?」


「はい。一切触れておりませんよ」


 俺の問いに、ステラさんが答える。


 ベッドの上のかけ布団は、半分ほどが折り返すように剥がされ、放置されていた。


 その跡に感じる違和感。


「仮にエステルが自分でベッドを抜け出したとしてさーー」


「なによ?」


 隣のエリスが律儀に俺の言葉に反応した。


「ーーこんな風に布団を放置するかな?」


 ベッドを見ていたエリスの視線が厳しくなる。


「…………多分、しないわね」


 同感だ。


 エステルは今をときめくミエハル子爵の娘だけあって、かなりしっかりした躾を受けている。

 それはもう、転生インチキ貴族の俺が見ても分かるくらいに。


 エステルの立ち居振る舞いは、とにかく美しい。

 それはもう、スリムになる前からだ。


 そんな彼女が、何かがあってベッドから降りたとして、こんな風に布団をはねのけたままにしておくだろうか?


「……ないな」


 俺のエステルが、こんな状態で放っておくはずがない。


 つまり彼女エステルはーーーー


「ーー誰かに連れ去られた」


 その瞬間、俺は自分が口にした言葉に、寒気を感じた。


「ちょっと、本当にやめなさいよね。不吉なこと言わないで!」


 エリスが食ってかかる。

 俺はそんな彼女をじろりと睨んだ。


「今朝、お前自身が言っただろ。『落ち着け。俺がやらなきゃ誰がエステルを助けるのか』ってさ」


「うっ……」


「あと、こうも言った。『俺なら、正しい道を見つける』ってな。ーーお前は正しいよ。俺がエステルを救い出す。何があっても。そのためには、見たくないものも見なきゃならない。……そうだろ?」


「うぅ」


 エリスは言葉につまり、逡巡し、やがて苦い顔で「そうね」と呟いた。




 俺は皆を振り返った。


「情報を整理しよう。今回、エステルとカエデさんが行方不明になってる訳だけど、ざっと見たところカエデさんが動いた跡に比べてエステルの痕跡は極端に少ない。ーーそこで、カエデさんの行動を軸に何があったのかを検討していきたいと思うが、異論はあるか?」


 エリスが首を横に振る。


「異議なし」


 他の者たちも一様に頷いた。


「では、続けさせてもらう。まず、カエデさんが残した痕跡を確認してゆく。


 一つ。着替えた際に脱いだままになった寝間着。

 二つ。鍵がかけられた自室の扉。

 三つ。廊下とエステルの部屋に残された、割れた勾玉。


 確実にカエデさんが残したと思われるのは、この三つだ。ーーエリス。ここまでで気づいたことはあるか?」


「……さっきも話したけど、カエデが寝間着を片付けずに出たというのはよっぽどのことね。あのカエデが動転するくらいの何かがあったのは、間違いない。ただ、着替える時間があって、部屋に鍵もかけてるから、賊の襲撃という線は薄い。ーーそんな話だったわよね?」


「そうだな。他に気になったことは?」


「あの『マガタマ』とかいう割れた石のことかしら。あなたの話では、あれはカエデが置いたってことだけど。なんで割れた石なんか置いていったのかしら?」


 ーーん?


「それは違うよ、ワトスン君」


「誰よ、ワトスンて?」


 俺は、こほん、と咳払いをした。


「割れた勾玉を置いていったんじゃない。置いてあった勾玉が、何らかの理由で割れたんだ。勾玉が落ちていた場所には、粉のように細かな破片も残されていた。あれをわざわざよそで割ってから蒔いたとは考えにくい。カエデさんが置いた勾玉が、何らかの理由で割れた。もしくはかが割った、と考える方が自然だと思う」


「ーーじゃあ、誰が、なんで、割ったのよ?」


「さあ?」


 エリスはガクっとずっこけた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《『やり直し公女の魔導革命』のご案内》
↓書籍3巻へ html>
html>
↑書籍1巻へ
↓書籍2巻へ html>
《コミカライズ版》
html>
↑コミカライズ最新話へ
↓コミカライズ話売りへ(ピッコマ) html>
↓コミックスへ html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ