表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/94

第11セット 「MB1」

謎の言葉がサブタイトルでありますが……2013年のグラチャンバレーで、女子日本代表が実際にやっていた戦術です。元経験者の立場からすれば……案外混乱しますwww

さて、登場人物紹介。今回は……瑠李です。


亀貝瑠李(かめがいるり) 小田原南高校3年生 12月30日生まれ B型 右利き 相模原東中出身 バレー歴は中1から セッター 163センチ54キロ 3サイズB87W61H86 好きな食べ物 ササミ 趣味 筋トレ、川釣り


チームのセッターなのだが、チームから孤立気味で、本人も自覚はしている。独りよがりな性格で、友人もほぼいない。練習後に一人で筋トレをしているほど。実際キツく当たることもあって反感を買われているのだが、本人なりにチームを想っているからこそで、チームの輪を離れて筋トレをしているのも、本人曰く、練習の後で気まずいからなのだとか。実際は人付き合いが苦手な、シャイで不器用な性格で、韋蕪樹曰く、中学の時はとても優しかったのだとか。

家庭が複雑で、両親からはネグレクトを受けており、春希曰く、バレーの道に行っていなければ絶対に悪い方向へ行っていたとのこと。9歳上の兄がいるので、日銭は兄の給料からもらっていて、ブラコンだったりしている。

春希とは中1から同じクラスで、バレーの道に行ったのも春希に誘われたから。ただ、引退してからクラスでイジメを食らったことで人間不信になる。春希からは実情を最も良く知るため気に掛けられているが、本人は鬱陶しいらしく、昼食の時はいつも便所メシ。(恵那に目撃されたことあり。)また、オシャレにも疎い。

プレースタイルは速いトスを主体に組み立てていくスタイル。ただ、そのせいで速すぎてスパイカーがトスが合わないこともしばしばで、トス自体は一級品なのだが喧嘩になることも多い。そのため、「自己中心的」とよく誤解される。本人は強豪に勝つためだとか。

バレーの熱は熱いので、本人が思っている以上にチームからは嫌われていない。

クールな顔立ちで、美人ではあるのだが、上記のこともあり、クラスメイトや後輩(特に一年生)からは怖がられている。

挿絵(By みてみん) 


 一番低いローテーション、しかもさやかのサーブのターン。


Bチームは2点リードしているとはいえ、不安がよぎっていた。


と、ここで麗奈が一度タイムを取った。


「………ここのローテーションなんですけど……恵那さんが戻ってきたタイミングなんで、私がずっと考えてきたのを使いたいんですけど……行けますか?」


ずっと考えてきたものとは。全員の頭に「?」がよぎった。


「えっと……私が戻ってきたのはわかるけど……。どういうこと? 麗奈。」


「……『M()B()1()』ってやつです。さっきの1ローテを一通りやって……恵那さんを活かす道はこれだと確信が持てました。……要は、センターをさやかだけにして、恵那さんが普通にオープンスパイクを打つ。そういうシステムです。実際日本代表も、これを使っていたことがあったりします。」


「そ、それはわかったけどさ……ぶっつけじゃん! 大丈夫なの!? それ!」


芽衣から反対の声が上がったが、バリエーションを増やすためだと、麗奈は言った。


「芽衣……大丈夫だから。確かにぶっつけだし、これだけだと攻撃力が低いから、真理子も積極的に使っていくよ。ここのローテは。このローテでいかに引き離せるか。勝負のカギはここ。だからこそだよ。」


芽衣は渋々理解したようで、


「はー……ホント考えることぶっ飛んでるね、麗奈。そこまで言うなら信じるよ。」


「……んじゃ、さやか。サーブ、入れてよね。今はまだ、それだけでいいから。アンタは。」


「……オッケー。」


 そういって、さやかはサーブに下がっていった。



 そして、笛がなる。


さやかがサーブを打った。


ポー………ン、と山なりに打たれたサーブ。


これを桃華が難なく取った。


Aパスで通った。


瑠李のトスの選択肢はAクイック。


藍が打って、芽衣の右側にコースが行った。


これを芽衣は、フライングで触ったのだが、低すぎてネットの下を通った。


Aチームが得点を決めた。


これで8-7。


一点差に詰め寄った。


そして藍がサーブに下がり、瀬里が前衛に上がった。



 そして、笛が鳴り、藍のサーブ。


弾速は遅めだが、キチンと入れられていた。


これをフォーメーション的にバックセンターに、前目に来ていた真理子が難なく取った。


麗奈は一度ライトへトスを上げ、彩花は、莉子奈のブロックに当てた。


これを計算済みで、跳ね返ったボールをオーバーパスで取った。


麗奈の選択肢は、レフトのセカンドテンポだった。


トスの先は恵那。


瑠李のブロックの上でボールが弾かれ、韋蕪樹はこれを処理した。


瀬里がクイックに入った。


瑠李の選択肢はレフトの速いトス。


トスの先は無論莉子奈だ。


だが、トスが少し長い。


(クッ……麗奈に当ててブロックアウトを狙うしか……!)


こうして、麗奈の右手に当てようとしたのだが……麗奈はこれを察知していた。


莉子奈が打つ瞬間、手を引っ込めた。


しまった! と、莉子奈が思った時にはもう遅かった。


フェイントを打とうにも、打ちようがない。


何せ振り切ろうとしていたのだから。


放たれたスパイクは、案の定、アウトになった。


これで9-7。再びBチームが2点リードを取った。



 と、ここでAチームが喧嘩になった。


瑠李と莉子奈で、だ。


ここでは書くことを憚られるが、トスが合わないだのなんだので喧嘩になっていた。


その時、瀬里からツッコミが入った。


二人の頭を叩いたのだ。


「頭冷やしなって、二人とも! 瑠李も狙いすぎってのもあるけどさ! そりゃあね!? でも莉子奈も莉子奈でさ! なんでブロックアウト狙ったの!! 立て直してもう一回、とかって考えられなかったの!? そういうところだよ!! ワラナンが勝てないのは!!」


副主将として、見ていられなかったのだろう。


瀬里は強い口調で二人を一喝した。


「は〜……確かに立て直しは効いたよね……そう考えたら私が怒るのはお門違いだったかも。ごめん。瀬里。迷惑かけた。」


莉子奈は納得がいっていなかった様子だったが、瑠李はツーンとした表情でポジションへ戻っていった。



 彩花のサーブ。


低く、体重の乗ったフローターサーブ。


これを春希が取ったが、少しズレた。


瀬里は構わずAクイックに入る。


瑠李が選択したのは韋蕪樹のバックアタックだった。


今度は得意にしているクロスではなく、ストレートに長いスパイクを打ち抜いた。


そのスパイクは彩花のレシーブを弾き、誰も取れない位置へ行った。


9-8。


一進一退の様相を呈してきていた。



 と、ここで春希が前衛に上がった。


Bチームに警戒心がより強くなる。


莉子奈のジャンプフローターサーブ。


真理子を正確に狙ったサーブ。


レセプションが乱れた。


短い。


二段トスになる。


麗奈がアンダーハンドパスで二段トスを上げた。


レフトに、だ。


トスの先は芽衣。


フワッと上げられているので、しっかり踏み込んで跳んだ。


クロスに打ったそのスパイクは、長くなった。


瑠李の左手の上を通過した。


桃華が走りながらレシーブし、瑠李はライトセミへ、トスを上げた。


春希がレフトから走り込んできてコートに叩き込んだ。


蓮が腕を懸命に伸ばしたが、あと一歩届かない。


Aチームがブレイクポイントを奪い、これで9-9の同点とした。


だが、麗奈はこの程度では慌てなかった。


「……大丈夫。まだこっから。次、切り抜けよう。」


この一言にチームは頷いた。



 そして再び莉子奈のサーブ。


Aチームの方針は、彩花でも蓮でもなく、レシーブ力が後衛3人の中で一番低い真理子を狙うこと。


莉子奈はそれを一周した中で、見抜いていたのだった。


(これでは真理子のバックアタックの予定も頓挫しちゃうな……。でもここは芽衣と恵那さんだけで取らないとダメだ……。理想は恵那さんで取ること……。そのためにはこの「MB1」も()……。あくまでクイックを決めるための布石だから……)


そうして、センターにトスをオープンで上げた。


恵那は3枚来たブロックをものともしない。


春希の方に当て、跳ね返ってきたリバウンドボールを彩花は低い姿勢のオーバーパスでこれを取った。


今度は芽衣に上げた。


ブロックアウトを狙い、瑠李の右手を打とうとする。


だが、瑠李はアンテナの近くで、ブロックアウトのコースに手を覆い被せた。


読んでいたのだ。


コートインに落ちていく。


芽衣はもうダメだ……と、その時だった。



 蓮が勢いよくボール下に潜り込んで、パンケーキフライングで間一髪、落とさずに済んだ。蓮が雄叫びをあげた。


「ナイス。」


麗奈は蓮に向けてそう呟いた。


今度はアンダーハンドパスで、真理子に向かってバックアタックを挙げた。


瑠李は下がれ! と声を出した。


Aチームは指示通り、ノーブロックになった。


ディグによほど自信があったのだろう。


打たれたスパイクを、莉子奈がなんとか上げた。


瑠李の選択は瀬里のBクイック。


麗奈はなんとかワンタッチを取り、蓮がワンタッチされたボールをオーバーカットをして、なんとか短いながらも上げた。


Cパスだ。


麗奈はライトに挙げる。


恵那に上げ、恵那も思い切り打ったが、これを春希がなんとか触り、リバウンドになる。


真理子がオーバーパスで上げた。


と、ここで恵那がクイックに入った。


Aチームはこの時は思った。


芽衣に上げるブラフだと。


しかし、麗奈が選択したのは、恵那だった。Aクイックだった。


「しまっ……」


流石の瀬里も、反応が遅れた。


ほぼノーブロックの状態になっていたAチームのコートに、恵那は躊躇うことなく打ち込んだ。


やっと決まった……その思いもあったのだろうが、恵那は渾身のガッツポーズを取った。


「……やられた……。恵那は完全にノーマークだった……。まさかここで隠してた武器で来るなんて……。」


瀬里は驚いていた。


麗奈のバレーIQの高さに感服していた。


「……まあ私でも恵那をあんな使い方は出来ないかな……。正直ああやって撹乱してくるのは私も想定外……良くも悪くもセオリーなウチでは考えられないね。」


瑠李はそう呟いた。


瑠李のその目には、闘志が沸き起こっていたのだった。

前書きで瑠李のことを長々と書いたんですけど……。瑠李の出生や過去は暗く、且つ濃いので、こんなに長くなっちゃうんですよねwww

まだ続きますよ。紅白戦は。

そして次回のキャラ紹介はエースの春希です。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ