表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/170

ep04

 ミーナはガッカリしていた。


 スキルでだ。


「ミーナ、仕方ないよ。こればっかりは選べないんだから」


 僕は姉の背中に手を当てて慰めている。


「うぅ、アレクぅ……よりにもよって【剣術】ってぇ!」

「ガキ大将の所産だね……」


 そう言うと彼女は机に突っ伏した。わんわん泣き始める。女を磨いてきたのに! と叫ぶ姿は最早女らしくはないのだが、言っても詮無いことだ。


「それで、ミーナはどうするの?」

「どうしよう……」


 勿論、将来の話だが、両親と僕を交えて家族会議が始まる。長々と話し合いは続いたが、結局15歳のジョブ継承の儀式に任せることにするらしい。


 ジョブ継承。これまた僕にとっては忌まわしい習慣なのだけど。この儀式でジョブと呼ばれる固有の本人の職業が決まる。ややこしい話だが、実際に就いている職業ではなく、個性のようなものだ。


【戦士】という固有ジョブを持つ騎士がいる。この騎士は所持しているスキルが戦士系のものなのだろう。戦いにおいて戦士のスキルを持って騎士の勤めを果たす訳だ。確かに強いのだが、騎士の理念として、守りが肝要なのに、戦い方が攻撃特化だから騎士の本領を発揮するには十全ではないのかもしれない。


 姉は【剣術】というスキルを授かった。それを活かさない訳にはいかない。剣術を必要とする固有ジョブに選択肢が狭められたという事だ。【鍛冶】や【裁縫】と違って選択肢は広いのかもしれないが、本人が望んでいた職人ではなく、戦いに身を置くジョブを与えられるのだろう。


 本当に酷い世界だ。吐き気がする。


 しばらくすると姉に王都から手紙が届いた。職業斡旋の手紙。掻い摘んで言うと、まず学院に通って【剣術】を磨かないか? という内容だ。プライバシーどうなってるの?


 補助金が出て、親に負担がかからずに通える王都出資の学院。3年後に控えたジョブ継承で将来の人材確保を狙ってのことだろう。


 本人もスキルを鍛えられて、親にもメリットがあり、王都は将来有望な若者を確保出来る。よく考えられたシステムだ。くだらない。


 姉は王都行きを決めた。


 僕を伴って。


 なんでも、王都の学院には寮生活が必要になるのだが、その寮に空きがなく、近くの宿を買い取った新宿舎を活用するらしいのだ。普通の寮ではないため、付き人が一人許されることになった。


 アレだ。執事みたいな役目。管理していてね、という感じらしい。新しい試みなので、まだ手探りなのだとか。そういう新しい風を吹かせる人が王都にいる。その事が僕の気持ちを高揚させていた。


 新しい【鍵】の力を試すのにいい環境だ。楽しみが増えた。


 この時僕は気づいていなかった。このスキルがとんでもない力を秘めている事に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ