表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読むのやめます!宣言

作者: RK

この作品は、あくまで私個人の意見です。

作者全員の総意ではありません。

 小説家になろうで綴られる感想。

 その中にある、読むのやめます宣言。

 正直に言えば、どうぞ、です。

 ただ、言うなれば、なぜやめるのか、どうしてやめるのか、感想なので書いていけばいいのではないでしょうか?

 小説家になろうの小説は基本、無料。

 時間つぶしには最適の娯楽です。

 貴方が不快になるようであれば読むのをやめればいいです。

 ゲーム風に言うなれば。



 貴方の前には小説がある。貴方は読んでもいいし、読まなくてもいい。



 作者様の作風など、意図もあります。

 SNSとしてのコミュニケーションシステムがあるので問いかけてもいいでしょう。

 これはこれこれこうこうなんですか?と。

 親切な作者さんであれば答えてくれるでしょう。

 勿論、物語のオチに関わることは教えてはくれないでしょうが。

 つまらない、自分に合わない。

 そう思ったんであれば読むのをやめればいいだけです。



 つまらないので読むのやめます。



 たしかに感想でしょう。真理でしょう。正しいでしょう。

 ですが、正しいことがいいことだとは限りません。

 正しいことを言えば社会は正常に回るでしょうか?

 インターネットは顔の見えない公共の場です。

 貴方は電車の中で罵詈雑言をただひたすら喚き散らす馬鹿がいたら不快にならないでしょうか?

 街頭で自分の好きなものを、声高らかに貶している人がいたら不快に思わないでしょうか?

 パクリだから読むのやめます、なんて言われた日にはなんだお前と思いませんか。

 それにたいして、顔を真っ赤にしてうるさいと怒鳴りつける通行客、不快になりませんか?

 それに近い行動ですよ。


 テンプレ、なんて言葉に嵌めこんだらそのジャンルの最初の一作以外パクリですよ。

 事故って転生、神様の手違いで転生、変な死にかたで転生、事故に遭いそうな人を庇って転生。なぜかゲームの世界、ログアウト出来ない、死ぬと現実でも死ぬオンゲー。

 ゲームみたいなスキル、ステータス、チート能力、ハーレム、悪『役』令嬢、これらのような明らかにゲームみたいな存在。

 敵の名前が魔物。魔法と言う存在。魔王、勇者。敵や武器の名前に神話系を入れる、VRMMO。

 この中で神様も、スキルもステータスもなく、死ぬ以外の転生をして、魔王や勇者、魔物という先駆者の作りあげた名称を使わない作品てどれだけあるんでしょうか?

 世の中、アイデアなんて飽和状態です。

 素材は出きっているといっても過言ではありません。

 ただ、同じ材料を使っても、同じ料理ができるとは限りません。

 勿論、開拓の進んでいないジャンルもあるとは思います。他の作品から着想を得たなんてのもあるでしょう。

 展開が同じ、なんてのはパクリでいいでしょう。

 内容が違うが展開が同じ、は……私には判断できません。

 ですが材料が一緒で、内容も展開も違う、というのはパクリではないと思います。

 目くじら立てて読むのやめます宣言する必要ありますか?


 取り敢えず、つまらないからやめます、だけはやめてあげてください。

 貴方の『つまらない』一言で、更新が無くなることもあります。

 

貴方の前には小説がある。貴方は読んでもいいし、読まなくてもいい。

しかし、感想を書くなら『気をつかおう』。

相手も同じ人間ですよ。


9/18追記

無理とか無駄とか言う前に、行動しなければ何も変わらないですよ。

『覚悟』=『諦め』ですが、やってはいけないという意味ではないです。



取り敢えず、お前ら書いてから言え!もどうぞ http://ncode.syosetu.com/n6634cw/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 賛否両論あろう意見をあえて提起した所が凄いと思います。 作者様自身の意見を1つに限定しない点には、作者の自由意志と読者の自由意志がある事に改めて気付かされました。 充分にあり得る意見だと思…
2015/09/20 07:16 退会済み
管理
[気になる点] 他の人への感想返しも含めてもにょることの多い内容です。 例え話を用いて極端な話を示したり、自身は中庸的に振る舞いながら他人へは無責任だと論ったりとかも。 まず感想を書くなら気を使お…
[一言]  読ませていただきました。  おっしゃりたいことは理解できますし、正しいとも思いますし、作者さんの心を抉る感想を肯定するつもりは全くないのですが。  やっぱりそれは理想論で、現実問題無理か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ