表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/41

6.リンチだヤッホー!(逆)

無双回です。新冒険者キャラが登場⁉︎

フローリアの性別変えました。女性から男性になりました。

「ようこそ、新人。」


「ん?こんな殺伐とした場所で歓迎会をするのか?」


「ああそうだぜ。ここで歓迎会(リンチ)をするんだ。」


「ひゃっほーー!」

「久しぶりだな!」

「あんな弱そうな新人久しぶりだったからな!」


「さあ、歓迎会(リンチ)の相手は、C級冒険者パーティ『飢餓の灰狼(きがのはいろう)』だ!」


「待ってましたー!」

「真ん中がカマセーヌ。左がザコモーノ。右がモブリンだ!」

「やっちまえー!」


うわー、歓迎されてるなー。嬉しいぜ。


当の本人は気づいていない。むしろリンチしようとしていることに。


「本気でこいよ」


もしこの言葉をミストが聞いていたらこう言っただろう。『あんたやめとくっすよ。』と。


「よし、わかった!本気で行くぞ!」


この場にツッコミがいないため、ボケ(無自覚)とボケ(雑魚)が暴走して、ボケ(雑魚)が破滅するのである。


「『空気』。」


ラティエルはイメージする。かつて、勇者と一緒に数多の敵を切り裂いた神剣を。


『空剣グラディアス』


「おい、何もないところから出したぞ。」

「アイテムボックス持ちか?」


「へっ、新人、お前にはそんな高価な剣もったいねえよ!」


そう言って、魔術師のザコモーノが、中級魔術を放つ。


「流せ、顕現せ、飲み込め、『水之竜巻(アクアトルネード)』」


強烈な水流がラティエルを襲った。否、襲おうとした。


「『空気(エア)』!」


固まれ!


ラティエルがイメージした空気の壁は、ミストの放つ風上級魔術をも防ぐ。『天風』の称号を持ち、風魔術にバフがかかっているミストの魔術でも。


ザコモーノの魔術が勢いを失い、消えてなくなる。


「なっ、結界持ちか⁉︎」


「なら剣で攻撃すればいいだろ!」


「『空気(エア)』!」


ラティエルはイメージする。かつて勇者を支えた縁の下の力持ち。天から『不死身』の称号と『絶対防御』のスキルを下賜された英雄。その男の使った伝説の盾。


『空盾イージス』


「おい、またかよ。」

「とりあえず行くぞ!」


そういい、カマセーヌが走り出す。


「くらえ!『回転斬り』」


カマセーヌが回転しながら剣を振るう。


カキン!


イージスで、剣を弾く。


「おい、モブリン!」


「わかってる!『身体強化(エンハンス)』」


「よし、これで戦ってやるぜ!」


「本気で行くぞ。」


「来い!」


「空剣技『飛剣』。知ってるか?斬撃って飛ぶんだぜ?」


奇しくもラティエルは、勇者と同じ技を、同じ口調で同じ言葉を放った。


「おっと、それは危ないね。『泡沫(うたかた)』。」


「誰だ?」


空剣技は、そう簡単に防がれていいものではないのだ。勇者が、魔王軍幹部を倒した時に使っていた技なのだから。


「僕はフローリア。『泡沫のフローリア』だよ。」


「誰?」


ズコッ!


その場にいたほとんどの冒険者がこけた。


「ははっ、きみ、面白いね。」


面白くて仕方がないというふうに、フローリアが笑う。紋章が発現した最強の冒険者の一角は、普通の男性のように、心の底から笑った。


「おい、『泡沫のフローリア』があんなに笑ってるとこ見たことあるか?」


「ねえな。」


「珍しいな。」


「ちょっとあんたたち!何やってるんすか!終わりっすよ!」


「『天風』だ!」


「本物だぞ。」


「すげえな。」


「あれ?ミスト、どうしたんだ?外で待ってるんじゃなかったけ?」


「あんたのストッパーが必要になるんすから、当たり前っすよ。」


「そうか、ありがとう?」


「そうそう、お礼を言うっすよ。」

「こここうしたらいいよ」などの優しいコメントがあれば幸いです。ダメ出しよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ