表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/143

第2話 ライダーになりたい

 しばらく眺めていると、数分もしないうちに発着場に一匹の竜が到着した。ヒョウ、と風を切る音がしたと思ったら、ばさばさと羽の音が大きく聞こえ、眼下からぬっと姿を現す。


「お、リアナじゃん」

 竜の背から男の声が降ってくる。「朝からどしたの」


「シマジ」

 笑顔で答える。「そっちこそ早いね、朝からおつかれさま」

「シマジはそいつの名前だけどな」


 青年が後ろ手に指した飛竜ヒリュウが、大人の背丈にもう一人子どもを肩車したほどのところにある頭を振り向けた。淡い茶色の身体に、首周りをネックレスのように囲む黄色い縞がチャーミングで、見た目通り茶目っ気のある性格の竜だ。

「うん知ってる、ケヴァンもおはよう」

「俺より竜が先なのかよ、知ってるけどな」

 ケヴァンと呼ばれた青年が苦笑しながら降りてきた。


「おはようっつか、おそよう(・・・・)なんだ。これは昨日着くはずの荷物だったんだけど。検問が厳しくてあっちを発つのが半日遅れたんで」

 言いながら、さっさと手綱を外して杭につなぐ。寒さを防ぐ革の防護服といかついゴーグルが、いかにも竜乗りの格好だ。そこそこの長旅だったらしく、動作のついでに肩や腕を回している。居合わせたよしみで、リアナも荷おろしを手伝ってやった。彼女は繁殖と飼育のほうが主だが、ケヴァンのような竜乗りは里の若衆のなかにも数人しかおらず、憧れの的だ。


「おまえは、ほんといつも発着場にいるよなぁ。……やっぱり、まだ竜乗り目指してんのか?」

 青年が尋ねた。

「『まだ』じゃなくて、現在進行形で、ずっと、よ」

「そりゃいいが、親父がうんとは言わないだろ?」

「ケヴァンからも里長さとおさに言ってよ。わたしだって竜乗りになれるって」

 ケヴァンの父は里長で、里の騎手たちのまとめ役でもある。


「何度も言ってるけど、なりたいからってなれるもんじゃないんだぞ、階級・・は生まれたときから決まってるんだ」青年はもったいぶって説明をはじめた。


「……力ある竜、つまり古竜の言葉を聞くことができれば〈聞き手(リスナー)〉、古竜に命じることができれば〈呼び手(コーラー)〉。そして、古竜に乗れるものだけが〈乗り手(ライダー)〉だ。……百人の赤ん坊のなかで、ライダーはたった一人か、二人だっていうぞ?」

「わたしだって竜の言葉がわかるし、言うことだって聞かせられるんだから。少なくとも、ぜったいに〈呼び手(コーラー)〉より上よ!」

 言うことが分かったわけでもないだろうが、肩の上の仔竜が「ぴい!」と追随した。

「それにだいたい、飛竜に乗るだけの『竜乗り』なら、別に〈乗り手(ライダー)〉である必要はないじゃない。ケヴァンだってコーラーだし……」

 リアナは言いつのった。「若衆だって、ほとんど〈呼び手(コーラー)〉か、〈聞き手(リスナー)〉なんでしょ?」

「ったりまえだろ。この里で〈乗り手(ライダー)〉なのは、うちの親父だけなんだ。ケイエまでいかなきゃ、ほかの〈乗り手(ライダー)〉にはお目にかかれねぇよ」

「それは、里が狭いからだよ。ほかの場所にはもっとたくさん、〈乗り手(ライダー)〉がいるんでしょ?」

「うーん……まぁ王都のほうじゃ、女の〈乗り手(ライダー)〉も珍しくないっていうけど……」青年は言葉をにごした。


「才能はともかく、このあたりじゃ、仕事にするのはやっぱ危ねぇよ。国境沿いだから、人間たちの飛行船が飛んでるし、デーグルモールだって出るんだぞ?」

 そういうと、手をくちばしのように動かして、恐ろしげな鳴き声を真似してみせる。

「おまえなんか、あのゾンビの群れにかかったら、ひと噛みでぱくり、だ」

 リアナは肩をすくめた。「そんな子どもだまし、怖くないもん。……それにわたし、ほかの才能もあるんだよ。ケヴァンも知ってるでしょ?」

「ああ、なんだっけ……あの人間磁石か?」

 ケヴァンはいかにも思いだすのに時間がかかったという顔をした。


「違うよ!」リアナは腕を振って否定した。「知ってるくせに、いじわるばっかりいう」

「ほら、じゃ、やってみせな」

 妹をからかう兄のような口調だが、声音は優しい。ケヴァンは積荷のなかをごそごそとあさって、幅広のリボンを取りだすと、少女の目を覆って後ろで結んだ。おもむろに細い肩を両手でつかんで、くるくるとまわす。

「目が回っちゃう!」リアナが抗議した。

「さあ、未来の〈乗り手(ライダー)〉さん、都はどっちの方角でしょうか?」

 笑い交じりの声が降ってくる。リアナは目隠しのまま少し考えて、「あっち」と指をさした。青年は少し考え、発着場からの方角を検証した。

「正解。……久しぶりに見たけど、なかなかすごいよな。平衡感覚みたいなもんなのかな」言いながら、目隠しをはずしてくれる。

「違うってば……ほんとに、北、っていうか、タマリスの方角がわかるの。引っ張られるみたいな感じで……」

 言いながら、リアナはふと胸を押さえた。どきどきと速まって、耳の奥でごうっと血の流れる音がする。


(……なに……?)

 なんだか(・・・・)いつもと違う(・・・・・・)


「はいはい、すごいすごい」

 ケヴァンは本気にしていない。「ほら、これはやるよ」

「もう。本当のことなのに」リアナはふくれていたが、ラベンダー色のきれいなリボンを見て笑顔になる。「めずらしい、飴じゃないものくれるなんて、ケヴァン太っ腹だね」

「飴ってな、おまえいつまでも子どもじゃねぇんだから……」

 まじまじとリボンを見つめるリアナを、青年は苦笑を浮かべて見下ろした。「あしたが成人の儀だろ? おめでとさん」

 

 ケヴァンが荷を下ろしに飛竜を連れて行ってからも、しばらくの間リアナはその場でイニの竜が見えないか待っていたが、それも飽きてきて結局待つのはやめることにした。イニどころか他の竜も一頭も現れない。ケヴァンの言っていた検問のせいかもしれない。岩のでっぱりから腰を上げてスカートを軽くはたくと、踵を返した。


初出:2018年5月9日(カクヨム:『リアナ1 呼ばいあう王冠』)作者:西フロイデ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ