表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

モノクロームフィルター

作者: N

それは、どんな色なのだろうか。

最後まで与えられることがなかった私には想像もつかない。


やっと冬が終わり、春が訪れたと思ったら、もう初夏の気配が近づいている。

なのに夜は涼しく、そこがまだ春なのだと感じられる季節。


桜が散って、青々とした葉をつける樹木は生命を感じさせ、朝露に輝くのだ。


ああ、私の目に映り込む世界は、こんなにも色彩を失っているというのに。


この時期にしては珍しく仕事のない休日。

プラネタリウムも考えたが、癒しを求めて訪れた水族館の巨大な水槽な前で、優雅に泳ぐペンギンの群れを眺める。

人工的に作られた箱庭は、彼らが生きやすいように整備されているのだろう。


きっと彼らは、もう自然の中では生きられない。


こちらの方が、居心地も、都合もよいのだから。


私がいま隣にいる彼へしたように、その環境に依存させただけのことだ。


彼の居心地のよい空間を演出して、無意識に望んでいる言葉をかけて、作為的に私といたいと思わせるよう仕向けただけ。

だから、私のことが好きで一緒にいてくれるようになったとは思わない。


すべては嘘偽りでしかない感情なのだから。


彼が私に向けてくれる感情は、私が彼に与えたもので。

彼が私に還元してくれないことを、私は痛いほどよく知っているのだから、期待をしてはいけない。


だって、彼が私といてくれるのは、彼の無意識化の欲望を私が満たせるから。


たった、それだけの理由なのです。


もしも、私の望む言葉を以て、私の心を満たしてくれる誰かがいるのならば、このモノクロームフィルターは壊れるのだろうか。

彼の手に触れ、睦言のように指を絡ませて思った。


私の求めるものを与えて欲しいと。貪欲に。ただ、願うのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ