表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

隠れヲタクの日常に潜む変なのの話ノ壱

 眼の前に居る少女は夕日を反射して輝く銀髪を風に揺らしながら、憂いを帯びた碧眼へきがんでこちらを見つめている。


 硬く結ばれた唇。そこから言葉が紡がれる事は無く、彼女は自らの両手で自分を抱き、その瞳を不安げに揺らしていた。


 だからこそ、この選択だけは、間違えるわけにはいかない。


 そういうわけで――


「ねぇトウギ。とりあえずこの辺りでセーブしとかない?」


「あまり俺を舐めるなよツキヒ。セーブなら既にしてある」


 ――流石はトウギ。ぬかり無い。


 僕は今、僕の部屋にて二人の友人とゲームをしている。ギャルゲー(良い子は真似してはいけない方)というやつだ。


「どうするべきか、少し冷静に考えてみよう。とりま出てる選択肢は三つだが、一番上の『抱きしめる』は急展開過ぎて脈絡がねぇから削除だ」


 そう提案したゲームのコントローラーを握っている短髪の似合う伊達男は、中学からの悪友である藤枝孝一郎ふじえだこういちろうだ。僕は彼を、親しみを込めてトウギと呼んでいる。


「そうだね。なら二つ目の『途中で拾った蝋燭ろうそくを使う』も、場面に適さないから除外しよう」


 そう付け足した僕こと月島久志つきしまひさしはトウギからツキヒと呼ばれている。あだ名は女の子みたいな感じだけれど、トウギ曰く女々しいお前にはぴったしだとのこと。いつかトウギを殺そうと思う。


「どれでもいいから早く先に進めなさいよ。消去法で最後の『脱ぐ』を選べばいいんじゃないの」


 投げやりにストローを咥えた最後の一人。部屋の真ん中にあるテーブルに肘を着いく、ピンクのロングヘアーを携えた美少女がポーターだ。


「そうだな。消去法で最初のやつにすっか」


「うん、僕も全部声に出して読んでみたらそれしかないと思った」


 とりあえず、トウギが操作するままにテレビの画面は次へと進んだ。すると、さっきまで退屈そうにしていたはずのポーターが態度を一変。テーブルを思いっきり叩きながら立ち上がる。


「ちょっと! なんであたしが選んだやつにしないわけ!? 一番現実的じゃない!」


 口調からして本気らしいけれど、残念ながら女の子の前でいきなり脱ぐ行為を現実的とは言わない。狂気的という。


「今すぐさっきの場面に戻って主人公に脱がせなさい! CG映像の美男子の裸体なんてテンプレ的で退屈だけど、この際仕方ないわ!」


「何が仕方ないの!? というか裸体がテンプレっていう表現はちょっと猟奇的過ぎないかな!」


「月島は黙ってなさいよ!」


「僕のほうを見ながら文句言ってたくせにそれを言う!?」


 理不尽だ! これは理不尽過ぎる! というかそもそもコントローラーはトウギが握っているのだから、僕にあーだこーだ言ってもどうにもならない。


「藤枝! もう一度よく考えなさい! 美少女が目の前に居る! だから男が脱ぐ! どう!? 現実的でしょう!」


 僕の胸倉を掴みながらトウギのほうを睨むポーター。トウギはゆっくりコントローラーを置いて、腕組みをして深く考える素振りを見せる。


 そして答える。


「いや、ねぇわ」


 考えるまでも無いと思うけれど……。


 トウギのそんな反応を見て、ポーターは呆れたように嘆息して僕から手を離した。


「そんなんだからあんたらはヲタクなのよ」


「ポーターが言う常識が通じる人は大抵が刑務所に居ると思うよ」


 ヲタクなのは事実だから否定しないけどね。というかそんなんってどんなん?


「あーもー草食系男子はこれだから……自分達が一番常識的だとか思ってるの、はっきり言って痛いからやめたほうが良いわよ」


「ポーターに言われたくはないのだけれど……」


 まさか彼女がここまでの人格破綻者だったとは思わなかった。自分の事を棚に上げるどころか上げられた棚がぶっ壊れるよ。


「つーかよ」置いたコントローラーをそのままにして、トウギはフローリングの上に寝転がった。「そこまで文句言うなら、着いて来なきゃよかったんじゃんねぇの? 別に俺らは、お前を誘ったわけじゃない」


 そうなのだ。僕らは本当は、トウギと僕の二人だけでこのゲームをやる予定だった。


 今やっているのは最近ネットで噂になっていたゲームなのだけれど、地方の店ではなかなか販売されず、仕方なく僕が通販で買った。でも実際やってみたら難しいのなんのって、僕にはクリアーできないなと悟ったから今日、こういう心理的要素が内包されたものが得意なトウギを呼び出し、コントローラーを握らせているわけだ。


 そういうわけで僕の家の近くで待ち合わせをして、近くのコンビニに行って飲み物を調達してから帰路に着いたところでポーターと遭遇。いつの間にか着いて来ていた。


 ポーターはさらに不機嫌そうな表情を浮かべ「はぁ?」と、不良も逃げ出しかねない程に突っぱねて唇をとがらせる。


「今更帰れって言うわけ? こーんなか弱い美少女を、深夜の二時に外へ追い出すんだ? あんたら草食系の鏡ね。草を食べて腹壊して死ねばいいのに」


 言葉の刃ならぬチェーンソーで僕らの心を切り裂くポーター。ほんと、酷い言い草だ。言い草を喰らった、と言えば、ある意味ではポーターの言う通りになっている。


「少なくともか弱い少女は男の胸倉を掴んだりはしないと思う」


「それはあんたのよがった希望的観測でしかないわ。普通の美少女は殴るの」


 それはいったいどこの普通なのだろうか。


「全国の普通の美少女に謝ってよ」


「ごめんなさい、あたし。──これでいい?」


「何をもってそれで良いと思ったの? 僕今、割りと本気でびっくりしたよ?」


 どうすればここまで破綻した人格になれるのか、心の底から疑問である。


「とにかくよ」開き直ったポーターはビシッとトウギを指差した。「ここまで付き合ったからには、報酬として美男子の裸体CGでも見なきゃ割りに合わないわ。さっさとシーンを戻して、選択肢を選び直しなさい!」


 どこまでギャルゲーのCGに期待しているのだろうか、この子は。いや僕も期待はしてるけどさ。気体する対象が違う。


「駄目だよトウギ。ポーターの言う通りにしたら、僕らの精神衛生上よろしくない。 なんとしてでも女の子のCGでエンドロールを切るんだ」


 なんたってネットで話題になるほどのゲームだからね。ヒロインのエロCGには期待出来る。それにわざわざ色んな店を探して回ってネットも見て回って何日も待ったのにも拘わらず、最初に開くエンドカードが男の裸体なんて冗談にならない。


 しかし、


「あー、それだがな」トウギは歯切れ悪く、僕らのほうを見た。「残念ながら両方外れだ」


 …………はい?


 なにやらトウギがおかしなことを言ったため画面を見てみると、そこにはバッドエンドの文字と、モノクロに染まった画面が。そしてモノクロだから解りづらいけれど描かれている絵をよく見ると、何故か三枚に下ろされたモンスターのイラストがあった。


「モンスターの死体CGで我慢してくれ」


「「出来るかぁぁっぁぁぁぁぁぁああああああああああ!」」


 僕とポーターが声を合わせて叫んでいた。なんでギャルゲーでそんなエンドカードが用意されてるの!? これ以上精神衛生上よろしくないイラストって他に無いよ!?


「そもそもこのゲームにモンスターなんて出てきてないよね!? どんな超展開を持ってくればこんなエンディングを迎えられるの!?」


「んなの決まってんだろ。ヒロインと主人公が抱き合ってたら、その隙を突いてモンスターが襲い掛かってきたんだ」


「あの選択肢の直後に超展開!?」


 道理で途中からコントローラーを置いてたわけだよ! 休憩にしては早すぎるとは思ってたんだ! 既に終わってたんだね納得!


「まぁ安心しろ。その後すぐに主人公が本当の力に目覚めて、モンスターは倒した」


 本当の力云々という時点でギャルゲー失格だと思う。


 トウギはさらに「しかも」と続けた。


「実は小波ちゃんは侵略者達のスパイで、地球に侵略してきたモンスターは一体じゃなかったって知らされた主人公が戦いに身を投じることんなって、『俺の戦いはこれからだ』つって終わったんだが、ヒロインの小波ちゃんは無事だ」


「安心出来る要素皆無だよ!? それはつまり敵が無事だって事だからね!?」


 裏切りフラグ全開なうえ打ち切り臭が尋常じゃない。どうしてギャルゲーでそんなことしちゃったの、製作者は。


「文句ばっか言ってんじゃねぇよツキヒ。物語の展開を読ませない。これもまた、クリエーターがクリエーターたる所以だろうが」


「この読ませなさは卑怯だよ! よくこれで苦情とか来ないよね、このゲーム!」


「このゲームの公式ホームページにあるレビュー、お前は見なかったのか? 皆『超展開ワロタ』って書いてたぞ」


「プレイヤーが皆して寛容過ぎる!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ