表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/20

2



 そして当日。

 新幹線の駅に降り立ったおれは、夏帆が飲みに行っている間、適当なカフェで文庫本を読んで時間をつぶしていた。約束の夜八時半までの一時間半をコーヒー一杯で粘る予定だったはずが、気づいたらサンドイッチを追加していた。もう少しでワッフルも頼むところだったが、そこは堪える。

 社会人になってからというもの、恋愛モノや青春モノ、ベタ甘系を好んで読むようになった。今読んでいるのも二度読み必至が謳い文句の泣ける系恋愛小説である。なお、二度読みどころかこれで五周目だ。映画化も決まったらしいので観ようと思っている。主演は今を時めく人気若手俳優だから、きっと周りは女子高生やカップルだらけになることだろう。

 おれがよく読む恋愛モノの主人公は、作品にもよるがやはり二十歳前後が多い。メインターゲットとしている年齢層もきっと主人公と同年齢くらいなのだろうと思う。共感や感情移入がときめきを与え、時には涙を誘うわけである。しかし、自分が二十歳くらいの歳のころにそういう小説を読んでいたかというと全くそんなことはなく、アラサーという単語が頭をよぎり始めた歳になってこうしてページをめくっている。

 なにを想うか一言で表現すると「あ、いいなぁ」である。

 人と出会う。

 だんだんと惹かれあう。

 気づいたら好きになっている。

 その人のことばかり考えている。新明解国語辞典(第七版)の【恋愛】なんてまさに的確で「特定の異性に対して他の全てを犠牲にしても悔い無いと思い込むような愛情をいだき、常に相手のことを思っては、二人だけでいたい、二人だけの世界を分かち合いたいと願い、それがかなえられたと言っては喜び、ちょっとでも疑念が生じれば不安になるといった状態に身を置くこと」状態になる。

 しかし小説なので、やはり大きな出来事が起きる。病気が発覚するとか、実はもう会えない事情があるとか、ありがちだがどちらかが亡くなってしまうとか。

 それでも、お互いがお互いを想いあいながら乗り越えていく。克服していく。受け入れていく。

 素敵なことではないか。青春っていいなぁ。こんな青春したかったなぁ。

 そして考えるのが、二十歳くらいの時の自分がどうだったということだ。過去の恋愛について、男は名前を付けて保存、女は上書き保存だということが有名であるが、名前を付けて保存どころかたまにフォルダを開いては更新して保存くらいが的確ではないだろうか。

 あの時あの子はなにを思っていたのだろうか。今のあの子はどうしているだろうか。自分はあの時からどう変わっただろうか。あの子がおれに向ける笑顔は本心からだったのだろうか、それとも辛いことや苦しいことを必死に隠して、おれだけが幸せなだけの哀しい笑顔だったのではないだろうか。だからこそ、もう耐えられないとなった時、別れが訪れたのではないだろうか。

 なにが本当かは分からない。本当にただ単純に次の男ができただけかもしれない。でも、おれの言葉、あの子の返事、声、表情、雰囲気。それをまるでパズルのように組み合わせながら、想像をする。青春時代の自分はどうだったのか。そして、これからどうしていくべきなのか。

 おれは時計をちらっと見た。約束まであと十分。

 本を鞄にしまった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ