宿題
「目覚めろ!その魂!」の目覚めろの部分がデカメロンに聞こえるとか言われたけど僕は共感できない。
ここはいつものはるの家
今日はしましまと二人だけである
「暇ですねー」
「暇だなー」
暇暇言ってないでなんか始めろよ
もう始まってるぞ
「って言われても」
「することが無いから暇なわけだし」
あれだよ、宿題とかあるでしょ。それやっていきなさい。
「えー」
「やめといたほうがいいと思うぞ?」
いいからやれよ。お前らのためでもあるんだから。
「はいはい」
「わかったよ」
宿題を取り出したはるとしましま
「…………」
「…………」
「…………あ、消しゴム」
「ほらよ…………」
「…………」
「…………」
ごめん私が悪かった。宿題してたら喋らないよね。
「…………」
「…………」
無視して宿題続行やめてよ
「うるさい、黙ってて」
「ったくやれって言ったりやるなって言ったり何様だ。」
モリサマ?
「五月蝿いネ」
「あ、頭よさそうな台詞」
すみません、黙ってます……
「…………」
「…………」
…………
「…………」
「…………」
ねぇ……やっぱやめて欲しいんだけど……?
「あと40分待て」
え、あぁはい……
「…………」
「…………」
……寂しい。
そうだ!私が40分後って言えば40分経つんだ。
40分後。
「あぁー英語の長文全訳めんどくさい」
「お前そうとう宿題あるな」
「あと1時間はかかる」
……1時間後
「やっと終わった」
「お疲れさん」
それじゃあいつもどおりのゆるい会話をしましょう。
「うーん、話題がないな」
「喋ることってないよな」
いやそんなことないでしょ?何かあるでしょ?
「いやまったく」
「ホント困ったな」
え?字数稼ぎだけじゃなくて本当にないの?
「字数稼ぎなんて汚いことしないよ」
嘘だッ!!宿題してるシーンとかもろ字数稼ぎじゃない!!
「お前が宿題やれって言ったから始めたんだが」
「それを文句言わないで欲しいよね」
……酷い、酷すぎるよ。
宿題は取り上げるテーマじゃないですね。