表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亀が好きすぎる魔法使い  作者: ひかるこうら
第2章 Going up Evolution Stage
36/114

1話 準備万端

2章に入ります。どうぞ、お楽しみください。

 ■■■


 『Merit and Monster Online』が発売され、2ヶ月が経った。初期ロットはわずか3万本。それらを買いあぶれた人を救済すべく発売元であるエレクトリック・ウィザード社は新たに第2弾として3万本の追加生産を行い、10月1日に全国一斉発売した。焦らされた人達は2ヶ月前と同様にMMOを買い求めた。それと同じくして大規模アップデートが行われた。


 アップデート内容は、

1.一部フィールドの解放

2.クランシステムの搭載

3.新規職業の解放

4.ペットの扱いの変更

5.ゲーム内掲示板の開設


だった。


 1の一部フィールドとは、今まで障害物があったせいで通れなかったレインルークの先や、途中で崖になっていて通れなかったアラス洞窟の先などが開通され、プレーヤーの行動範囲は広がった。


 2のクランシステムとは、クランが作れるようになることで、クランとは一時的に組めるパーティよりも大きなもので、組合や団体に近いものである。プレーヤーによってはギルドと呼ぶこともあるが、クランが正しい名前である。クランを設立するには冒険者ギルドで手続きを取る。クランに所属するプレーヤーはネームの後にクラン名が表示される。

 クラン独自のシステムとして、クラン裁定がある。クランに所属するプレーヤーが特定のプレーヤーを指名し『裁定』を始め、クラン全体の3分の2以上の賛成を得た場合そのプレーヤーに対し罰を与えることができる。罰はクランの設備を利用できないことから始まり、クランのメンバーとパーティが組めない、メンバーとトレードを行えないなどとある。あまりにひどい場合は、運営に要請してメンバーと会話ができない等の処置をとることも可能になる。


 3の新規職業とは、3次職や特殊職のことである。ここで、既存の2次職と新たに公式で公開された3次職をまとめると、


 戦士(ファイター)剣士(フェンサー)剣術士(ブレイドナイト) or 盾剣士(ガードナー) or (サムライ)

     →闘士(ウォーリア)拳闘士(ボクサー) or 狂戦士(バーサーカー) or 獣戦士(ビーストウォーリア)


 狩人(ハンター)弓使い(アーチャー)強弓士(シューター) or 銃使い(スナイパー) or 魔矢使い(マジックダーツァー)

    →冒険者(アドベンチャー)挑戦者(チャレンジャー) or 盗掘者(グレイブラバー)

    →獣使い(ビーストトレイナー)獣共士(ビーストテイマー) or 調教師(トレイナー) or 人形使い(パペッター)


 盗賊(シーフ)暗殺者(アサシン)(シャドゥ) or 殺戮者(マーダラー) or (シノビ)

    →山賊(バンディッド)山賊王(バンディッドリーダー) or 海賊(パイレーツ) or ヤクザ(ギャングスター)


 魔法使い(マジシャン)妖術師(ソーサラー)火術師(フレイムマジシャン) or 風術師(ウィンドマジシャン) or 水術士(アクアマジシャン) or 土術士(ソイルマジシャン)

      →付与術士(エンチャンター)付与術総師(エンチャントマスター) or 支援士(バッファー) or 魂士(ソウルマスター)

      →召喚士(サモナー)招来士(リセイバー) or 送還士(リペイトリエイター)


 僧侶(プリースト)聖職者(クレイジメン)司祭(ビショップ) or 賢者(ワイズマン)

    →僧兵(モンク)僧闘士(モンクファイター) or 神殿衛士(シュラインオフェンサー)

    →奏士(パフォーマンサー)聖歌隊(クワィアー) or 道化師(クラウン)


となっている。

 特殊職とは、上記以外の特殊なイベント・条件をクリアすることによってなることができる(ジョブ)である。ノアがなっていた『召喚士見習い』もこの特殊職に入る。1次職だけでなく、1次職から2次職からでもイベントや条件やクリアすることによって通常の転職以外の特殊職を出すことができる。例えば、ある条件を満たせば、剣士(ナイト)からの転職で聖剣士(セイントナイト)なんていうことも出来る。今回のアップデートでそういった要素が格段に増えた。


 4のペットの扱いの変更とは、それまでペットはあくまでも常にアイテム扱いでパーティのメンバーとして数えられていなかったが、ペットを使っているプレーヤーがあまりに強すぎるということで(ワースもこの中の一人に数えられる)、修正が入った。具体的には、ペットは『OPEN』状態の時にメンバーとして数えるというものである。そのため、パーティメンバーの上限数を超えない数しかペットを使うことはできない。言い方を変えれば、ペットもプレーヤーと同じ存在に格上げされたと言える。ちなみに、メンバーが上限まで達している状態では『CLOSE』状態のペットを『OPEN』状態にする操作はできないようになっている。


 5のゲーム内掲示板の開設とは、MMOログイン時にメニューを開くと『掲示板』というタブがあり、それを開くと某チャンネルのような掲示板に閲覧したり書き込んだり出来る。ハンドルネームを晒すタイプと晒さないタイプの両方があり、一々リアルに戻って掲示板を使って情報集めをしなくても済むようになっている。この掲示板は、MMO内でしか閲覧できず、MMOを持っていない人は見ることができない。



 今回のアップデートの内容は以上である。






 ■■■


 武旗(たけはた)真価(しんか)は今か今かと時計を睨んでいた。

 時刻は20時56分。後、4分後にMMOのアップデートが終わり、ログインができるようになるのだ。


「ほらほら、お兄ちゃん。そんなに焦らなくたって大丈夫だって。たしかにいち早くログインしたいのは私だって同じだけど」

「アップデートでいろいろと仕様が変わったからな。早く確かめたい。メイはどうするんだ?」

「んとね、今日は『五色の乙女』のクランを作ったらそれぞれ自由行動にするつもり。アジサイの妹さんが第2陣でMMOを始めるから、アジサイさんとカリンちゃんは付き合うんだってさ。ナゴミちゃんもなんか用事があるみたいだし、私とランランだけで行動するつもりだったけど……今日はお兄ちゃんと一緒しようかな?ランランと一緒になるかもしれないけど」

「まぁ、俺は構わないけど。一応ノアに聞いておこう」

「ノアさんってたしか、いつもお兄ちゃんとパーティ組んでいる人だよね。大剣使いの『召喚士見習い』だったかの」

「あぁ、それで合ってる。まぁ、昨日でようやく『召喚士(サモナー)』になれたんだよな。俺も昨日『付与術士(エンチャンター)』になったばかりだけどな」

「そうかー私はとっくに2次職になってたけど。でも、昨日までになれてよかったね」

「あぁ、せっかくのアップデート後を2次職で歩きたいからな」

「うんうん。それで、今日はどうする?」

「そうだな……トレントの森のフィールドが変わったらしいし、行ってみたいかな。えっと、俺とノアとメイとランランさんの4人だから……ミドリとどろろ2体出せるな」

「ホント、テイマーって凄いよね……下手なパーティメンバー入れるよりも自分の思い通りに動いてくれるペットの方が圧倒的に戦いやすいよね」

「たしかにミドリは十二分に戦ってくれるけど、どろろはそうでもないぞ。簡単な指令しか理解してくれないから、盾役とか囮役としてしか使いづらい」

「それでも十分だけどね。まぁ、今日は盾役として優秀な私がいるから安心してね」

「あぁ、任せたぞ。俺は安心して付与術(エンチャント)したり魔法撃ったりできるから」

「うん」


 真価と明奈が時計を見ると時刻は59分を示していた。

「それじゃ、もうログイン準備しないとね」

「あぁ」


 真価と明奈はいそいそと『ドリームイン』を被り、素晴らしい世界へ誘うキーワードを口にした。


「「ダイブ!」」




 二人はゲームの世界へ降り立った。




説明&プロローグでした。次回から本格的な話に進んできます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ