表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/26

第二章の四 蛾(ろん)楼(ろん)門(めん)

(ろん)(ろん)(めん)


 と、日に焼けた大きな看板がかけられた大きな建物があった。板戸が立てられ、赤く塗られた階段には、洗われた朱塗りの盆がずらりと並べられて干されている。


 その番をしているらしい、椅子に座って刺繡をしている老女に、冥華は声をかける。


「あの」

 老婆は針を布にさすと、掌を上に向けて差し出す。

 冥華は小銭を三枚渡した。老婆はそれを懐にしまう。冥華は言う。


「御店主に会わせてください」


 老婆は、椅子に立てかけてあった杖を取ると板戸をガンガン叩いた。少しすると板戸が開いて、少女が顔を出した。


「はい」

 老婆は冥華に視線で示し指を三本立てる。冥華には何の符丁かわからなかったが、少女にはすぐに頷いた。

「こちらからどうぞ。あ、沓は()いてくださいね」

 渡された雑巾で沓を拭いて冥華は中に入る。中では何人もの少女や男たちが、掃除をしているところだった。

「こっちよ」

 掃除をしている者たちの視線を感じながら少女についていく。

 奥へ向かい、狭い階段を上がると、青で塗られた扉があった。少女が扉を叩く。


「三階にご用のお客さんです」

「ちょっとお待ち」

 少ししてから、中から髪を降ろした、寝間着のままの女性が現れた。年を取って顔に(しわ)はあるが、その分崩れた身体の線が色気になった中年の女性だ。女主人だろう。腰帯に鍵束を下げていて、動く(たび)に音を立てる。


「部屋借りたいのかい」

 女主人に言われて冥華は言う。

「ここに()(ほん)(しぇ)、または宮学という名の男の客は来ますか」

「あんた名前は?」

(ちん)冥娘(めいじょう)です」

 じっと見つめられた女主人は、口の端を上げて言う。

「聞いてるよ。あたしは(りん)(ちゃお)(ふぇ)。あんたも道士かい」

「はい」

「そりゃいいや。(ひま)な時に、夜、一階でなんかやっとくれ。宮学は怠け癖があってさ」

「取り分は?」

「半々」

「二八で私なら」

「六四かな」

「三七でいかがですか」

 しばらく二人とも視線をそらさずにいた。それから女主人と冥華は鋭く手を打ち鳴らす。


(ハイ)(イー)(クン)(ツゥイ)(シェ)(シェン)(ティン)(イー)!」


 契約成立の誓文を言って、女主人は下げていた鍵束から、鍵を一本外して冥華に渡した。

「宮学はいつ帰ってくるかわかんないからね。一つ、部屋をあんたに預けるよ。道士なら使えるさ。全く、宮学は怠け者なんだ」

 女主人は中に入って扉を閉めた。

 冥華が手にした鍵には、金色の()()りがつけられていた。


 冥華は少女の案内で廊下を奥へと進んだ。迷宮の様な建物だ。

 小窓がある廊下をすこし歩いて角を曲がると、大きな窓が現れた。明るい日の光が(あふ)れ、風が入る。中庭があり、見おろすとずらりと洗濯物がかかっていた。窓という窓に洗濯紐が渡されて、女物の下着や裙や襦が(あで)やかにはためいている。


 少女は少し歩いたところの扉の前に立ち止まる。取っ手が金色に塗られた部屋だ。鍵につけられた紙縒りと同じ色だった。少女は部屋の扉を開ける。鍵は掛けられていなかった。


 なにか、腐ったり、錆びたりしたような匂いがした。部屋の中は暗い。

「どうぞ。家具や、あるものは好きに使っていいですよ」

「そうなの?」

「前の人のなんですけど、喧嘩で死んじゃってね。夫婦者だったんですけど」

「ここで死んだの?」

「はい。その前の人もここで死んだんです。もう一人か二人、だったかな? だから、その人たちのもあるんで趣味バラバラですけど、よかったら使ってください」

 では、と言って少女は去っていった。


 ともあれ、と冥華は、引っかけるだけの留め具を外して、窓板を押して開ける。

 蝶番が軋む音がして、室内に光と風が入ってくる。

 下を見ると賑やかで埃っぽかった。

 大路に面していた。

 

 改めて部屋を見ると、そんなに荒れても居なかった。前の人間がいなくなってからそんなに経ってもいないのだろう。

 箪笥と棚と、卓と、椅子が二脚。火鉢と、盥。棚には細々と、いろんなものがぎっしり入っていた。

 何かの部品の様な木片や金属のかけら、石、歯の欠けた櫛が何本も詰め込まれた箱もある。

 裁縫道具や人形、人の顔の絵。食器。箸。匙。小刀。小さな俎。生活の痕だ。


 寝台に布がかかっていて、めくると布団に血の跡があった。


 草の敷物があったのでめくるとやはりそこにも血の跡があった。

「敷物と布団は買わなきゃいけないかな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ