表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/315

18.賢者は冒険者ギルドを訪れる

18.賢者は冒険者ギルドを訪れる





「ここは何という町じゃ?」


「ここはメディスンの町だ。人口は1万人くらいか。オールティの町の途中にあるから立ち寄ったんだ。まあまあの大きさの町だぞ」


「・・・の割には、ずいぶん人出が少なくないかのう? わしの気のせいか?」


「いや、気のせいじゃないだろう。えーっと、ちょっとすみません」


「はい、なんですか?」


俺はたまたま通りかかった通行人をつかまえて事情を聞くことにする。


「どうしてこんな様子なのかですか? 実は最近町の近くに”魔の森”が現れたんです。それで王国からも騎士団が派遣されたり、冒険者が駆り出されたりしているんです。商業も止まって完全にパニック状態なんですよ」


「なるほどな。了解だ、ありがとう」


町人は去っていった。


「あ奴、わしを見て目を丸くして、それから旦那様を羨ましそうに見てたぞ? わしがドラゴンというのがバレたのかの? 完璧な擬人化術のはずなんじゃが」


自分を見下ろしながら言った。


「うーん、そうではないな。おおむね男と言うのは、美人の連れを見ると羨ましがるものなんだ」


「!? そういうことか、では旦那様も鼻が高いじゃろ!!」


じゃろじゃろ! と胸を張ってくるが、


「いや、できれば目立ちたくないんだが。むしろ、意外な盲点だった。難儀している」


「ぎゃふん!」


なかなか感情表現豊かなドラゴンである。ともあれ、


「先ほどの者が言っておった『魔の森』というのは何じゃ?」


「魔王が作るモンスターの巣、といったところだな。早期に駆逐しないと大変なことになる。何せダンジョンとは違って、モンスターの行動範囲に制限がない。放っておけば町は壊滅するだろう」


「旦那様でも駆逐するのは難しいのか?」


「まさか」


俺は首を振る。そんな段階になればこの国は終わりだ。


それに、


「魔の森には、第1段階から第5段階まである。恐らくまだ第1段階だろう。その段階であれば、皆に任せておいても構わないだろう。それに困ったら勇者が派遣されるはずさ」


「なるほどのう。旦那様の期待にこたえ、うまくやれると良いの」


俺は頷く。


「もっと詳しい状況は冒険者ギルドにでも顔を出せば分かるだろう」


「冒険者ギルドとな? そこに旦那様も所属しているんじゃったかの?」


「そうだ。まあ、ランクはCだがな」


冒険者ランキングはEからSまである。なので、下から数えた方が早い。


「それはおかしいじゃろ? どう考えても。仕組みに瑕疵があることは明白じゃぞ?」


ゲシュペントドラゴンの娘、コレットは眉根を寄せて言った。


だが、俺は首を横に振り、


「社会制度というのは、一般的なレベルにしておかないと機能しない。俺がはみ出し者なのが悪いとも言えないか?」


コレットは大きな目をぱちくり、とさせてから、


「なるほどのう。確かに旦那様は規格外じゃて。じゃが、それはそれで孤独なことじゃなぁ」


「そう思うか?」


「うむ! 竜種も同じじゃて。強すぎて、誰も近づけぬし、近づいてこぬ! 一緒じゃな!」


「いや、俺は一般人として生活したいタイプなんで。竜みたいに目立ちたくないと常々思ってるし」


「なんと、裏切り者め!?」


そんなことを話しながら、冒険者ギルドへと向かう。


「それはともかくとして、先に言っておくが、俺は勇者パーティーを追放になった身だ。本当は彼らが俺から巣立った、とうべきだが、世間とは盲目的だ。理解したいように、事実を曲解しがちだ。だから、冒険者ギルドでは何かしらのペナルティを受けるかもしれんなぁ」


「その時はわしがこの町ごと焼き払ってくれようぞ!」


力強く言う。口からキシャーと炎が微量漏れていた。


「気持ちは嬉しいがコレット。持つ者は、考え方を変えないと人間社会ではやっていくのは難しいぞ?」


「ふむ。わしが永劫に旦那様と一緒にいるには、考え方を変えぬといけぬということか?」


永劫? という言葉に首を傾げながら、いちおう「そういうことだ」と頷く。


するとたちまちコレットが熱心な様子で耳を傾けてきた。


なぜだろうか?


「さっきも言った通り、社会制度は一般人に合わせて作られている。なら、逆転の発想として、俺のような人間が、そっちのレベルに降りて行き合わせてやればいい」


俺は淡々と、


「それが持つ者の責務というものだからな」


「な、なるほどのう! 眼から鱗じゃ! わしの旦那様はさすがじゃな! わしも下々の者には優しくしてやるとしようぞ!」


「下々というわけではないんだがな。あくまで自分が特別であることを忘れなければいい」


「分かったのじゃ!」


本当に分かっているのか不明だったが、とりあえずいきなり街を焼き払うことはしないだろう。俺の匙加減ひとつで地図から一つ町が消える。ここで暮らす一般人たちの営みを守るのもまた役割と言えば役割なのだろう。


さて、そんなことを会話している間に冒険者ギルドへ到着した。


扉を開き、辺りを一瞥した。


普段よりもピリピリとした雰囲気が漂っているのが分かった。人数も多く、入って来た俺たちをギロリとにらんだ。どうやら、何事かが起こっているのは確かなようだ。


掲示板にも全く依頼書の張り出しがない。そこには通常、各種の依頼が大量に貼られているはずなのだが。


「予想通り、何か起こっているようだな」


「どうするのじゃ?」


「そうだな・・・。とりあえず受付カウンターに行ってみるか」


俺は受付まで行き、そこの受付嬢に話しかけた。


「すまない。ちょっと聞きたいのだが」


「失礼ですが、お名前を窺っても宜しいでしょうか?」


受け付け嬢は忙しいのか、下を向いたまま言った。


「ああ、そうだな。俺はアリアケ=ミハマ。そしてこっちはコレット=デューブロイシス。冒険者登録をしているのは俺だけだが・・・」


と、途中までそう言うと、受付嬢がびっくりしたように顔を上げて、俺の方を見てから、


「アリアケ⁉ あの勇者パーティーを追放になったという、あのアリアケ=ミハマですか⁉」


大声で言った。


その途端、周囲の目もこちらへ向く。


「そうだが・・・」


「ちょっと、そこで待っていてください! いいですか、逃げないでくださいね! お、『王国からの勅』があります!! ギ、ギルド長~!!」


そう言って奥の階段から2階へ駆けあがっていく。


周囲は一気にざわつき始めた。


「やれやれ、やはり大ごとになるか」


俺は嘆息した。しかも、よりにもよって、王国からの勅とはな。一冒険者に大仰なことだ。


いい加減に目立たずひっそり田舎暮らしがしたいのだが・・・。





「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるのっ……!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って来られては困るのだが?』ですが
https://ncode.syosetu.com/n5256gk/
ガンガンONLINEコミックスから【コミック第8巻】が9/11(木)発売予定。
https://amzn.to/3IVlDR9
ぜひご購入ください!(ガンガンONLINE連載中!)
SQEXノベル様から【小説第7巻】発売中(完結)です。こちらもあわせてぜひお読み下さいね!
Web版とはまた違った展開と、くりもとぴんこ先生の可愛いイラストをお楽しみください(*^-^*)、フェアも開催中です、特典イラストをゲットしよう!(在庫がなくなり次第終了)
買ってもらえると嬉しいですが、連載中のガンガンONLINEで【無料試し読み】だけでもどうぞ~
(コミック)https://www.ganganonline.com/title/1252
(フェア)https://magazine.jp.square-enix.com/top/event/detail/3745/
(小説)https://magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/series/detail/yuusyaparty/

下の方でコミックや小説の魅力的な表紙やキャラクター、特典イラスト(サンプル)を掲載中です
聖女アリシアやドラゴン娘コレット、聖槍使いのラッカライなど!
そして、勇者パーティー達のキャラデザも大公開中!
イラストの説明

イラストの説明

イラストの説明

イラストの説明

イラストの説明
イラストの説明
イラストの説明
イラストの説明
イラストの説明
イラストの説明
― 新着の感想 ―
[気になる点] 新キャラ賢者が現れるのかと思ってたら、主人公のことか 賢者キャラだったんだな [一言] う~ん、やっぱビビアたちが苦悩してる姿を見る方が楽しいなw
[気になる点] 何か情報の伝達が早いな~ 追放して即座に裏切者扱いして王に言ったのかな? 勇者もバカだけど王もろくに調べもせず取り返しのつかない事をするとは、この国終わりかけ? [一言] これでアリア…
[良い点] 進み方は軽やかで良いと思います。 [気になる点] アリアケのセリフに町の人のセリフが合体してよくわからない事になってます。 [一言] ここまで拝見して、誤字脱字が多く見受けられたのが残念で…
2021/11/12 22:41 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ