表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
英雄になるのを拒否した錬金術師は先生になるそうです  作者: 無名のニート
プロローグ
2/16

3英雄

「それにしても、この世の終わりみたいな顔をしているな」

「ライオ、ちょっとは同情したらどうなの?」

「同情も何も受け入れないなら、前に進めねえだろうが」


 翌日、被害を確認すべく、城下を歩きながら帝国民達の顔を見ると、感情が抜けている者、泣き崩れ目が真っ赤になっている者など、一言でいうと絶望している者達しかいなかった。確かに家族、愛人、友人を失い、家までなくなればそうなるだろう。


「あ、英雄様だ!」

「本当だ!リオン様、ヴァン様、リオン様だ」

「わーい。何をしに来たのですか?」

「街の様子を見に来たのよ。貴方達も頑張ってるわね」

「チッ」

 

 英雄か・・・羨ましいよな。魔王を討ち取ったのはリオン達で、俺は後方で怖くて逃げた臆病者とか言われている。戦っただけマシだろうが、それならば、宮廷魔術師団、帝国騎士団の連中は何なんだ?あいつらも帝国のために、散っていった勇者たちとか言われてるし。俺だけ圧倒的に待遇がおかしいだろ・・・。


「リナ、そろそろ行くぞ。大聖堂で大臣たちがお待ちだ」

「えー。まあ仕方ないか。君たちまた遊ぼうね!」


 子供たちとの話は終わり、急ぎ王城にある大聖堂へ向かい、約束の時間ギリギリに到着した。流石俺たち!!素晴らしい!!


「これはお待ちしておりました。リナ様、ヴァン様、リオン様、ライオ殿。それでは中へどうぞ」

「ありがとうございます」


 ライオ殿ね。これが扱いの違いか。まあいい英雄じゃないから仕方がない。

 

「私達大臣は、3英雄様の意見に従うことを先程決定致しました。ここからは3英雄様とライオ殿でお話くださいませ。決まり次第連絡をくださいましたら、また駆けつけますので」


 英雄というやつも可哀想。明らかに面倒くさいからこっちに押し付けて来ただろう。形だけの英雄ならば、ならないほうがいいなとその時決意した。


 数時間後、話を始めて一向に進まない。


「ライオ!少しは意見を出したらどうなの?貴方も英雄の一人でしょ?」

「一緒にしないでほしいな。お前らは英雄だが、俺はただの錬金術師だ」

「ライオさんも、リナさんも落ち着いてください。余計話し合いが進みません」

「リオン、少しだけ黙ってて、ライオには覚悟がないように見える。だからそこを直さないといい国は作れないわ」

「何が覚悟だよ。お前らが英雄であって、俺は違う。それはお前が変えようと変えれない事実だ。もういい後は英雄様で決めろ。じゃあーな」


 リナのワガママには流石に堪えられん。自分たちが英雄と含めた話し方をするが、実際はあの三人だ。それに、覚悟がないだと?当然だろうが、だって俺は英雄になれなかったし、なろうとも思わないからだ。


「リナさん少し言いすぎですよ」

「あ、うん・・。でも・・」

「下らん。英雄ではなく、後方で逃げていたやつが、悪い。それだけだ。さあ話し合いを進めるぞ」


 外へ出てからも、ヴァンが悪口を言っているのが聞こえてきた。好きなだけ言えばいいさ、俺は英雄になれと言われても拒否するし、家で研究だけしてるからな。それにしても、ヴァンの魔力量がおかしいような気がしたな。何かしたのだろうか?

まさか!?英雄になれと言われても拒否すると決意するとは・・・。(タイトル回収Ⅰ)


ブックマーク、評価をお願いします。数字がモチベーションになり、更新頻度につながっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=75312912&si
― 新着の感想 ―
[一言]  リメイク頑張って下さい。応援しています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ